北米太平洋岸における活断層の諸例 : 日本の断層との比較において
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 1974, I was given an oppotunity to observe the different types of active faults of the Pacific coast of North America; as typical reverse faults, Patton Bay fault and Hannig Bay fault of Montague Island of Alaska; as normal faults, Dixie Valley faults in Basin and Range Province of Nevada; as characteristic reverse fault, San Femando fault in thc system of strike-slip San Andrcas fault. They are all surface faults accompanied with large earthquakcs. These faults are introduced to the Japanese geologists in this paper according to my own observations and the exccllent guidances and cxplanations of Dr. G. PLAFKER for Alaska, Prof. D. SLEMMONS for Nevada, and Prof. C.R. ALLEN for California, in comparison with the active faults of Southwest Japan, especially or Kinki Triangle area (HUZITA, 1969, 1973). As shown in Fig. 7, the surface faults of Montague Island accompanied with Alaska great earthquake of 1964 have very similar characteres with those of Kinki area not only in the types of fault movements but also in their dimensions, which suggest the importance of the comparative studies of such fault systcms of the circum-Pacific regions.
- 日本地質学会の論文
- 1976-03-25
著者
関連論文
- 二上山の地質
- 音波探査による紀伊水道及び紀伊半島南岸沖海域の活構造
- 活断層研究の推移とその背景(活断層と建設工事)
- 活断層に関する最近の知見
- 山地災害と第四紀地殻変動 : 山地の災害地質 : 第四紀の地盤変動が風化, 浸食現象にもたらす役割について
- 北米太平洋岸における活断層の諸例 : 日本の断層との比較において
- 近畿地方の地質の特徴 : 主としてネオテクトニクスの立場から
- 室生火山区の研究:特にその南部地域について
- カラコラム雑感(地学団体研究會創立十周年記念号)
- 千里山丘陵 : 大阪層群の研究(その1)
- 68) 瀬戸内地質区の火山活動期
- 67) 室生火山南部の地質
- 姫島の地質構造と火山活動期
- 大阪府北部及び兵庫縣東南部の大阪層群について
- 富山縣西部の第三紀層貝類化石の研究
- 盆地・平野の地質学
- デスクトップ・コンピュータによる地質ボーリング資料の入力とグラフ出力
- 地球学データベースのための活断層資料の入・出力操作とそのファイル構造
- 岐阜縣端浪町北方の新生代層の岩相的分類 : 濃尾地方新生代層の地質學的研究(第 1報)
- いわゆる"山砂利"について
- 大阪平野北西部(尼崎地域)の沖積層とその基底(大阪湾の沖積層-1-)
- 大阪湾の"沖積層"とその基底(大阪湾の"沖積層"-2-)
- 六甲変動,その発生前後 西南日本の交差構造と第四紀地殻運動 (第四紀テクトニクス特集)