室生火山区の研究:特にその南部地域について
スポンサーリンク
概要
著者
-
市原 実
大阪市立大学理学部地学教室
-
市原 実
地学団体研究会大阪支部:大阪市立大学理学部
-
粉川 昭平
大阪市立大学理学部生物学教室
-
藤田 和夫
大阪市立大学
-
笠間 太郎
大阪市立大学理工学部地学教室
-
志井田 功
名古屋大学教養部地学教室
-
荒木 慶雄
三重大学学芸学部地学教室
-
梅田 甲子郎
奈良学芸大学地学教室
-
山田 純
三重大学学芸学部地学教室
-
山本 威
三重県家城中学校
-
笠間 太郎
大阪市立大学理学部地学教室
関連論文
- 奈良盆地の含ミツガシワ草炭層の絶対年代 : 日本の第四紀層の^C年代 XII
- 四國・畿南の外帶中生界
- 近畿地方の第四紀層の層序区分
- 8 近畿地方の第四紀層の年代層序区分
- 二上山の地質
- 音波探査による紀伊水道及び紀伊半島南岸沖海域の活構造
- 地質学論集第30号 日本第四紀層序区分とその国際対比
- 岸和田市津田川流域のいわゆる"芝の不整合"について : 大阪層群の古地磁気層序とフィッション・トラック年代
- 本邦古生界、中生界ならびにみかぶ系における緑色火成岩類の化学組織(その一)
- 地向斜玄武岩の化学組成 (その1)
- 活断層研究の推移とその背景(活断層と建設工事)
- 活断層に関する最近の知見
- 山地災害と第四紀地殻変動 : 山地の災害地質 : 第四紀の地盤変動が風化, 浸食現象にもたらす役割について
- 北米太平洋岸における活断層の諸例 : 日本の断層との比較において
- 近畿地方の地質の特徴 : 主としてネオテクトニクスの立場から
- 室生火山区の研究:特にその南部地域について
- カラコラム雑感(地学団体研究會創立十周年記念号)
- 千里山丘陵 : 大阪層群の研究(その1)
- 68) 瀬戸内地質区の火山活動期
- 67) 室生火山南部の地質
- 姫島の地質構造と火山活動期
- 大阪府北部及び兵庫縣東南部の大阪層群について
- 富山縣西部の第三紀層貝類化石の研究
- 東大和高原の新第三系
- 大和高原の中新統
- 泉南・泉北地域の大阪層群 : 第四紀
- 五島中通島の火山岩類
- 六甲山地のトンネル湧水状況とその水質
- 淡路島の泉南酸性火砕岩類と洲本花崗閃緑岩との関係
- 甲津畑植物遺体層の絶年対代 : 日本の第四紀層の^C年代 XVII
- 枚方丘陵の第四紀層:とくに新香里層・枚方層にみられる気候変化について
- 大阪層群とそれに関連する新生代層
- 奈良県十津川地域における日高川帯の緑色岩類
- 近畿地方の白亜紀後半を中心とする火成活動
- 140) 富山盆地東縁部の新生界
- タンザニア、ノースパレ産地(North Pare Mts.,TANZANIA)の変成岩
- Carbonatiite の生成條件
- 東大和高原における領家式諸岩類の分布及び相互関係の概要(予報)
- 畿南大峰山地西部の地質:特に時代未詳層群の異常分布について
- 盆地・平野の地質学
- 泉南・泉北地域の大阪層群と大阪層群の標準層序
- 古琵琶湖層群の層序について
- 日本の第4紀層の層序区分とその国際対比
- 32 東藩丘陵の大阪層群
- 大阪層群の研究と"地球科学"(地球科学200号を記念して,200号記念号)
- 第四紀層序学
- 最近の第四紀地質学 : 9.終わりにあたって
- 大阪平野の発達史 : ^C年代データからみた
- 大阪層群の泥質堆積物に含まれているアミノ酸
- 大阪層群の泥質堆積物に含まれているアミノ酸
- 大阪層群と六甲変動(討論会-日本列島の第四紀にまつわる諸問題,20回記念総会「第四紀」討論会)
- アセチルブロマイド処理による材化石の研究
- 深層試錐の結果からみた大阪市の基礎地盤(第1報)
- 明石層群,播磨層群について(その2)
- 定ヶ城累層(二上山地域)および相当層のfloraについて : 古生物
- 知多半島野間貝層に関する2・3の問題
- デスクトップ・コンピュータによる地質ボーリング資料の入力とグラフ出力
- 六甲山地の花崗岩類
- 六甲山トンネルの地質と断裂系
- 六甲山トンネルの岩盤について
- 神戸層群の凝灰岩について
- 速見火山区の地質 : 新生代火山活動史を中心に
- (213) 速見火山區 : 火山系の問題を中心に
- 三重県高見山東斜面の中央線に沿う火山岩頸状酸性岩について
- 神戸市北部の淡河町地域の地すべり : 応用地質
- 明石層群・播磨層群について
- 大阪層群より産する化石珪藻
- 地球学データベースのための活断層資料の入・出力操作とそのファイル構造
- 岐阜縣端浪町北方の新生代層の岩相的分類 : 濃尾地方新生代層の地質學的研究(第 1報)
- いわゆる"山砂利"について
- 沖積平野の地質 : とくに大阪平野の古地理について
- 室生火山基底の構造に関する若干の考察
- (68) 東大和高原における新生代の地殻變動と火成活動
- (123) 大峯山塊の地質構造
- (285) 吉野山地東部の秩父地帶の地質 (豫報)
- 北支上部古生代炭田の地質學的特性
- 山西省太原西山・陽泉炭田地方の二疊石炭系中に於ける1境界面に就いて
- 「陸の古環境復元」:総合討論 ("陸の古環境復元"特集号)
- ジャワの人類化石含有層 (外国における第四紀研究と日本における研究)
- 奈良盆地西部五条山産出の更新世植物化石について〔英文〕
- 大阪平野北西部(尼崎地域)の沖積層とその基底(大阪湾の沖積層-1-)
- 大阪湾の"沖積層"とその基底(大阪湾の"沖積層"-2-)
- 満池谷累層について
- 日本の第4紀層の層序区分-海成層と非海成層 (日本第4紀研究の諸問題--第4紀地図の作成過程から)
- 六甲変動,その発生前後 西南日本の交差構造と第四紀地殻運動 (第四紀テクトニクス特集)
- 材化石のアセチルブロマイド処理法 (年代測定特集号)