ノロゲンゲAllolepis hollandiの体表面粘質物の研究-1-糖たんぱくおよび糖ペプチドの化学組成〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Several glycoproteins were isolated under neutral conditions from the body-surface mucin of a fish, “Norogenge” Allolepis hollandi, purified and their chemical compositions examined. Pronase digestion of these glycoproteins gave two kinds of glycopeptides which were separated by DEAE-cellulose column chromatography. The first and major component contained glucosamine, neutral sugars (galactose and mannose), N-acetylneuraminic acid, and aspartic acid in molar ratios of 3:2:6-7:1. This glycopeptide contained some other amino acids as well. The linkage between carbohydrate and protein was deuced to be of the N-glycosidic type between asparagine and glucosamine.
- 日本水産學會の論文
著者
-
吉村 寿次
東工大・理
-
橋本 弘信
東工大・理
-
橋本 弘信
東京工業大学大学院生命理工学研究科分子生命科学専攻
-
吉村 寿次
東京工業大学
-
吉村 寿次
東京工業大学理学部
-
橋本 弘信
東京工業大学理学部
関連論文
- 1 デストマイシンCの合成
- 63 2,4-ジアミノ糖誘導体の合成研究
- 糖転移酵素反応の遷移状態アナログへのアプローチ : β- 1, 4 - ガラクトース転移酵素の選択的阻害剤のデザインと合成
- 硫黄原子を環内に含む糖アナログのグリコシダーゼ阻害剤としての可能性
- 十数年後が楽しみな日本の大学
- 83 デストマイシンAの合成研究
- Prumycinジアステレオマ-の合成と抗菌活性 (生物活性物質)
- ノロゲンゲAllolepis hollandiの体表面粘質物の研究-1-糖たんぱくおよび糖ペプチドの化学組成〔英文〕
- ライフケミストリ-の展望 (ライフケミストリ-)
- 糖とアミノ酸の共有結合物
- ウロ-ス類に対する求核反応の立体選択性
- 64 EVERNINOMICIN中の新しい分枝糖の合成
- 19 D-グルコースよりのテトロドトキシンの全合成の試み
- 15 Bis-dimethylglyoximato Cobalt(II) : 光学活性塩基錯体を触媒とするα-ケトカルボニル化合物の均一系接触不斉還元
- 糖鎖機能修飾素子として期待される5-チオアルドピラノシド類の新しい合成法
- ジアミノ糖の合成
- D-グルコースから誘導される新しいキラルシントン : 酸化型ジメチル分枝構造をもつピラノシドの合成
- ウロース類に対する求核反応の立体選択性
- オルトソマイシンの化学
- 分枝糖の合成
- ノロゲンゲAllolepis hollandiの体表面粘質物の研究-1-糖たんぱくおよび糖ペプチドの化学組成〔英文〕
- 糖とアミノ酸の共有結合物