ホタテガイ中腸腺の銅,亜鉛濃度に及ぼす養殖水深の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper explains the influence of the depth at which the scallops were cultured on the concentrations of copper and zinc in their mid-gut glands. No significant difference was found in the meatal concentraitons in the sepcimens of both sexes collected from 2, 5, and 15m depths. This observation indicates that the depth of water might not be important in sampling of scallops, and scallops could be a suitable indicater organism for environmental monitoring.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 1980-1981年にわたり大船渡湾でPSPによって著しく毒化したホタテガイの部位別毒性と毒成分組成〔英文〕
- ホタテガイ1年貝の成長にともなう銅濃度の変化について
- 主要貝類の生長度と重金属濃度との関係
- 環境モニタリングのためのホタテガイ中腸腺における重金属蓄積の様相の解析
- ホタテガイ1年貝の成長にともなう亜鉛およびカドミウム濃度の変化について
- ホタテガイ中腸腺の銅,亜鉛濃度に及ぼす養殖水深の影響について
- 餌料中の銅,亜鉛がカキの重金属蓄積に及ぼす影響