水面上の単分子膜面内に形成した微結晶の電子顕微鏡による視覚化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two-dimensional microcrystal-like domain formation in a monolayer of 2-octadecyl-7, 7, 8, 8-tetracyanoquinodimehane was electron microscopically visualized. The electron microscopic examinations suggested that the co-existence of microcrystals and relatively fluid condensed form (s) in the so-called solid state of monolayer on an aqueous subphase. When the monolayer deposition was conducted at a surface pressure higher than the so-called collapsing pressure and its electron micrograph was obtained, no significant collapsed pattern could be visualized on the electron microscopic scale. On the basis of our finding, we assume that the collapsing pressure tentatively called in this study might not be the so-called collapsing pressure. Further monolayer compression might permit the formation of a large two-dimensional crystal-like domain in monolayer on the aqueous subphase.
- 日本膜学会の論文
著者
関連論文
- 無電解捕集/ストリッピングボルタンメトリーによる銅電解液中の微量塩化物イオンの定量
- ポリイミドLB膜からの炭素超薄膜の調製と評価
- 発育期ラットの心臓機能に対する遊泳負荷の効果 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 炭化鉄(Fe_5C_2)の表面性状と表面処理
- 1A02 コマンドサーフェイスで制御されるネマチック液晶の配向変化に関する赤外・ラマン分光
- 赤外分光法によるLB膜の構造評価
- 磁性粒子の表面処理と活性汚泥への吸着特性
- 非接触AFMによるパーフルオロポリエーテル潤滑剤分子の直接可視化
- 29 水浸拘束ストレス潰瘍におけるラット胃組織中尿酸値の変動(第30回日本消化器外科学会総会)
- 長鎖脂肪酸単分子膜の A-T 等圧線測定と一次相転移
- 31a-G-7 メロシアニンLB膜の光誘起ESR (IX)
- 6a-L-10 メロシアニンLB膜のESR VIII
- 分子博物学からのメッセ-ジ-4-水面に置かれたフラ-レン分子--分子墨流し
- 分子博物学からのメッセージ(52)界面科学研究所(3)
- 分子博物学からのメッセージ(51)界面科学研究所(2)
- 分子博物学からのメッセージ(その50)界面科学研究所(1)
- 分子博物学からのメッセージ(その49)分子墨流し(3)
- 分子博物学からのメッセージ(その48)分子墨流し(2)
- 分子博物学からのメッセージ(その47)分子墨流し(1)
- 分子博物館からのメッセージ(46)無機化学(5)
- 分子博物学からのメッセージ(45)無機化学(4)
- 分子博物学からのメッセージ(44)無機化学(3)
- 分子博物学からのメッセージ(43)無機化学(2)
- 分子博物学からのメッセージ(42)無機化学(1)
- 分子博物学からのメッセージ(41)社会常識と非常識(2)
- 分子博物学からのメッセージ(40)社会常識と非常識(1)
- 分子博物学からのメッセージ(39)材料と手法
- 分子博物学からのメッセージ(38)オーミックコンタクトとは何か?
- 分子博物学からのメッセージ(37)ブラウン運動を如何に制御するか?
- 分子博物学からのメッセージ(その36(2))異分野間のインターフェイス
- 分子博物学からのメッセージ(その36(1))異分野間のインターフェイス
- 分子博物学からのメッセージ(その35)クロロフィル物語
- 分子博物学からのメッセージ(その34(2))期待される科学者像とは?
- 色素累積膜被覆半導体電極
- 有機太陽電池構築の試みの最近の進歩(トピックス)
- 細胞膜に穴をあける毒素のバイオナノテクノロジーへの利用--有害で無益な毒素を役に立つ道具に変える
- LB膜の基礎研究シリ-ズ-8-LB膜の吸収および発光スペクトルの研究
- 超ハイブリッド (いま化学は超の時代) -- (超化学の現場から)
- 尿酸研究における最近の進歩--とくに疾患との関連からみた組織中の尿酸
- 電気化学検出法
- LB膜技術を成熟させるには?
- LB膜の表面微細構造と機能との関係
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その25)有機超薄膜の最近の進歩
- 28a-K-5 ニッケルフタロシアニンLB膜のESR III
- 28a-ZF-9 ニッケルフタロシアニンLB膜のESR II
- 有機超薄膜の研究の進歩
- LB膜の基礎研究シリ-ズ-10-LB膜のESRによるアプロ-チ
- 5p-K-3 ニッケルフタロシアニンLB膜のESR
- 水晶体の老化・白濁化と水晶体蛋白質の構造変化--ラマン分光法によるin vivoでの研究
- 26a-J-10 メロシアニンLB膜の光誘起ESR VI
- 29a-QA-1 メロシアニンLB膜の光ESR IV
- 1p-P-2 メロシアニンLB膜の光誘起ESR II
- 3p-YA-7 メロシアニンLB膜の光誘起ESR
- 1a-KE-6 非稀釈ナロシアニンラングミュア膜のESR
- 陽極酸化処理グラッシーカーボン電極を用いた電気化学検出高速液体クロマトグラフィーによる血清メチオニンの定量
- 自在に温度制御できるLangmuir水槽の開発とミリスチン酸単分子膜のA-T等圧線測定
- 炭素数の異なるデキストリン脂肪酸エステルを添加した油剤の発泡性
- Gibbs 単分子膜構造の BAM による可視化
- 見えない"単分子膜"を可視化する
- カラムスイッチング高速液体クロマトグラフィーによる銅電解液中のにかわ分析
- 討論会の主題は何ですかコロイドおよび界面化学討論会 : メゾスコピック領域の研究者が集う広場
- 特別講演 見えない"単分子膜"を可視化する (第31回可視化情報シンポジウム講演論文集)
- 油状泡沫性エアゾール組成物の開発
- 単分子膜における構造観察と緩和現象
- プローブ顕微鏡による単分子膜系のダイナミクス
- 5 「コロイド」に界面化学的視点を!(教科書の記述を考える)
- 展開単分子膜のダイナミクス--"単分子膜中に生成する二次元分子ナノクラスタ-"
- 引張りせん断試験片劣化挙動評価へのインピーダンス測定の応用
- 1-オクタデカノ-ル単分子膜の表面ずり粘性の精密測定と膜流動の運動エネルギ-の効果
- LB膜累積中の膜分子反転境界の可視化と累積中の膜分子離脱の可視化 (高機能両親媒性化合物の合成とその高次構造) -- (単分子膜およびLB膜)
- LB膜作成装置に関する研究の最近の動向と, LB膜の構造
- イミダゾ-ル長鎖誘導体およびその銀錯体の単分子膜,累積膜の形成とその構造 (薄膜の形成と構造) -- (LB膜)
- マイクロコンピュ-タ制御分子累積装置の試作とジヒドロアイリスキノンLB膜への適用
- 分子博物学からのメッセージ(34(1))期待される科学者像とは?
- 分子博物学からのメッセージ(その33)生命科学へのホワイトホール?
- 分子博物学からのメッセージ(その32)独学
- 分子博物学からのメッセージ(その31)有機太陽電池
- 分子博物学からのメッセージ(30)変化
- 分子博物学からのメッセージ(その29)色
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その28)DNA
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その24)インフォ-ムドコンセント(2)
- インフォ-ムドコンセント(1)
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その22)植物テクノロジ-
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その21)--色素
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その27)アデノシン
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その26)エチレン
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その20)食料(2)
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その19)食料(1)
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その18)精密天然ガス化学工業(2)
- 分子博物学からのメッセ-ジ(その17)--精密天然ガス化学工業
- 長鎖ビニル重合体を一成分として含む混合単分子膜の研究 (第2報) : 水の蒸発抑制
- 水面上の単分子膜面内に形成した微結晶の電子顕微鏡による視覚化
- 電子顕微鏡法によるLB膜面内に形成したスピロピランJ会合体の視覚化
- 分子博物学からのメッセ-ジ-15-生体膜
- 紫外線
- 分子博物学からのメッセ-ジ-13-エネルギ-
- 分子博物学からのメッセ-ジ-12-視覚と脳神経システム
- 27a-LB-1 メロシアニンLB膜の光誘起ESR V(分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 29p-P-4 メロシアニンLB膜の光誘起ESR VII(29pP 分子性結晶・液晶・有機半導体(LB膜・液晶))
- 30p-EA-1 メロシアニンLB膜の光誘起ESR III(30p EA 分子性結晶・液晶・有機半導体)