呼吸器疾患における経口New Quinolone剤の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The characteristics of recently developed oral fluoroquinolones include their broad spectrum involving gram-positive/gram-negative bacteria and atypical pathogens, potent antimicrobial activity against <I>Pneumococcus</I>, rapid tissue/sputum transfer, prolonged half-life, and reduction of their interaction with other agents. However, it has been reported that the common use of oral fluoroquinolones increases the number of fluoroquinolone-resistant bacterial strains. We review the appropriate use of these agents in patients with respiratory infections.<BR>In most cases, upper respiratory inflammation is a viral infection. Generally, antimicrobial agents are not necessary, and should not be administered. In Japan, a large number of antimicrobial agents, especially quinolones, are frequently prescribed to treat upper respiratory infection. This tendency must not be corrected.<BR>With respect to treatment for community-acquired pneumonia, it is controversial whether oral fluoroquinolones should be prescribed under various guidelines. In elderly patients and those with an underlying disease, oral fluoro-quinolones may be a first-choice treatment at the outpatient clinic, because it is difficult to differentiate atypical pneumo-nia from bacterial Pneumonia, and because the risk of drug-resistant <I>Pneumococcus</I> or gram-negative bacteria is high.<BR>With respect to treatment for hospital-acquired pneumonia, oral fluoroquinolones are recommended for patients with moderate or mild conditions without risk factors under the Guidelines established by the Japanese Respiratory Society.<BR>Bacteria causing acute infectious exacerbation in patients with chronic pulmonary diseases include gram-positive/gram-negative bacteria and anaerobic bacteria. Therefore, oral fluoroquinolones may be the most appropriate treatment for such patients.<BR>New oral fluoroquinolones show potent antimicrobial activity against tubercle bacillus, and may also be effective for infection with bacteria resistant to standard antitubercular agents. It may be controversial whether these agents should be indicated for atypical acid-fast bacterial infection.
著者
関連論文
- 12.胸腔内に散在する黒色結節を認めた悪性黒色腫胸膜転移の1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 成人百日咳--現況と診断・対策
- O-136 当院におけるErlotinib使用症例の検討(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 78.気管支内転移を認めた前立腺癌の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 49.悪性胸膜中皮腫が疑われ消化管に転移を来たした胸壁腫瘍の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 38.当院におけるErlotinib使用症例の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 肺炎の分類 市中肺炎における細菌性と非定型肺炎の鑑別 (特集 肺炎2010)
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 肺クリプトコッカス症の臨床的検討
- 肺炎球菌性市中肺炎に対する tosufloxacin tosilate 治療効果
- 劇症型A群溶連菌によるToxic Shock-Like Syndrome6例の臨床的検討
- E-34 気管支脂肪腫 2 例の経験(気道内腫瘤)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 基礎疾患を有する中等症肺炎に対するfosfomycinとsulbactam/cefoperazoneの併用療法に関する検討
- マイコプラズマ肺炎の臨床的診断法に関する検討
- ELISA法によるChlanmydia pneumoniae肺炎の多施設間スクリーニング
- 330 気管支喘息患者の sputum sol の気道線毛上皮傷害作用および線毛運動抑制能の検討
- 肺癌に合併した癌性髄膜炎にOmmaya Reservoirを使用した2症例の治療経験 : 使用しなかった自験5症例との比較検討
- F-31 肺癌に合併した癌性髄膜炎にOmmaya Reservoirを使用した2症例の治療経験
- 33. 診断に苦慮したPulmonary tumor embolismの1例(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 5. レーザー照射後の気管支肺動脈瘻により喀血死した 1 例(第 28 回近畿気管支鏡懇話会)
- P-308 前縦隔非セミノーマ性胚細胞腫瘍3症例の検討(縦隔腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-128 既治療進行非小細胞肺癌に対するCPT-11+TS-1併用化学療法の検討(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-100 進行非小細胞肺癌におけるゲフィチニブ使用にて画像および腫瘍マーカー上にて奏効が得られた症例の検討(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 36.既治療進行非小細胞肺癌に対するCPT-11+TS-1併用化学療法の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 32. CTで同定不能な肺癌を気管支鏡検査で診断し,定位放射線治療を施行した1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- ダブルバルーン小腸内視鏡にて診断された肺癌小腸転移の2症例
- 防水スプレー吸入にて発症し自然軽快した薬剤性肺障害の1例
- O-66 高齢者切除不能非小細胞肺癌未治療例に対するGemcitabine+Carboplatin(GC)の併用第ll相試験(一般演題(口演)12 高齢者・合併症肺癌1,第48回日本肺癌学会総会号)
- 87.ダブルバルーン小腸内視鏡にて診断された肺癌小腸転移の2症例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 13.高齢者切除不能非小細胞肺癌未治療例に対するGemcitabine (GEM)+Carboplatin (CBDCA)の併用第II相試験 : 中間報告(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 42. 当科において施行された局所麻酔下胸腔鏡10例の検討(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 肺腺様嚢胞癌検索中に発見されたTracheobronchopathia Osteoplasticaの1例
- 示-134 CoQ_による放射線肺炎の予防効果 : 血中濃度による比較
- 33.倉敷中央病院における胸部3次元定位放射線治療(3DSRT)の有用性と安全性の検討(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 6.当院におけるCTガイド下肺生検の現状(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 18.ステント留置により呼吸困難の改善を認めた再発性多発性軟骨炎の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 13.舌区入口部の狭窄と白苔を認めたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 103 当院における気管支喘息発作入院症例の検討(気管支喘息-治療3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Chlamydia pneumoniae 肺炎, オウム病, マイコプラズマ肺炎の臨床的比較
- Chlamydia pneumoniae 肺炎, オウム病, マイコプラズマ肺炎の胸部X線所見の比較検討
- 14.同時に多発した両側性原発性肺癌の3症例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 成人百日咳 (特集 咳の新しい捉え方) -- (咳のでる感染症)
- 306 気管支喘息症状に対する患者理解度の検討
- 43.慢性咳嗽で発症した気管支内異物の1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 日本呼吸器学会市中肺炎ガイドラインの検討 : 細菌性肺炎と非定型肺炎の鑑別について
- Vivrio vulnificusによる敗血症の1剖検例
- ゲフィチニブ内服中に発症した中枢神経病変に対しエルロチニブへの変更が奏効した非小細胞肺癌の2症例
- 咳喘息と類縁疾患
- ES8-1 遷延性・慢性咳嗽の実態 : 感染後咳嗽を主に(遷延性・慢性咳嗽の実態,教育セミナー8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 院内肺炎ガイドラインにおける抗菌薬治療の考え方
- 抗菌薬の投与量, 投与期間, 無効時の考え方
- 院内肺炎ガイドラインをどう使いこなすか (特集 呼吸器感染症に向かう臨床医の決断力--なぜこの治療薬でいくか) -- (ガイドラインを臨床で活かすポイント--推奨薬に至る過程のあり方)
- 百日咳--2009年夏までの流行から今後の課題 (特集 冬のインフルエンザ・冬の呼吸器感染症) -- (呼吸器感染症の病原体と治療に関する新知見--「症状を長引かせない」「感染を拡大させない」「重篤化させない」ためのポイント)
- 238 Coenzyme Q_及びα-tocopherolによる放射線肺炎の予防効果 : 臨床的検討
- ガイドラインに沿った咳嗽の診断と治療
- 肺炎のガイドラインとクリニカルパス
- 尿中抗原検出法は肺炎診療を変えるか?
- 呼吸器疾患における経口 New Quinolone 剤の役割
- PTPシートによる気道内異物の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 当院におけるVibrio vulnificus感染4症例の臨床細菌学的検討
- E-28 多発性筋炎/皮膚筋炎に伴う間質性肺炎における気管支肺胞洗浄液所見と予後の比較検討(BAL 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 10. 急性白血病治療中に発症し, ITCZ 内服にて軽快した Aspergillus Bronchitis の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 一般総合病院における市肺炎入院患者の起炎微生物に関するprospective study
- 同種骨髄移植後にびまん性肺胞出血を呈した1例
- 6. 気管支鏡下生検にて診断した気管支内過誤腫の 1 例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 105 β遮断剤(マレイン酸チモロール)の点眼で大発作から呼吸停止に至った気管支喘息の1例
- 示-43 広範な気管支粘膜下浸潤像と Pneumocystis carinii 肺炎を伴った悪性リンパ腫の一例(感染症)
- 52 気管支喘息及び好酸球性肺炎患者におけるBALF中ECP値の検討
- P-55 BALF 中に微石を証明した肺胞微石症の 1 例(びまん性肺疾患 P-9)
- P-85 好酸球性肺炎(PIE 症候群)における BALF 中好酸球の超微形態学的検討(示説 8)
- びまん性悪性胸膜中皮腫様の胸郭内転移を来した腎癌の1例
- 31 喘息入院患者における非呼吸器合併症の検討
- びまん性悪性中皮腫様の臨床像を呈した腎癌肺胸膜転移の1例
- 感染後咳嗽 (特集 遷延性および慢性咳嗽の最新の話題)
- O13-2 救急入院患者からみた当院及び倉敷地区の喘息診療(O13 統計・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 成人市中肺炎診療ガイドライン(2007) (特集 日常臨床に活かす診療ガイドライン) -- (呼吸器疾患)
- 百日咳 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識) -- (一般診療で見逃してはならないもの)
- 市中肺炎病原微生物の診断法 (特集 市中肺炎治療とガイドライン) -- (診断・治療)
- 難病患者の呼吸器感染症の抗菌薬選択 (特集 在宅感染症の予防対策最前線)
- 肺炎のガイドライン (特集 呼吸器疾患ガイドラインの課題)
- 気道感染による遷延性・慢性咳嗽--感染後咳嗽 (あゆみ 慢性咳嗽の診断と治療UPDATE)
- 成人遷延性咳嗽患者における感染後咳嗽の臨床的検討
- マイコプラズマ肺炎の現況
- 感染症 (特集 咳嗽--そのcommonで多様な疾患領域) -- (咳嗽をきたす疾患の診断と治療)
- 市中肺炎 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (呼吸器)
- 新しいガイドラインにおける抗菌薬治療の考え方 (特集 日本呼吸器学会院内肺炎の新しいガイドライン)
- "難治性肺炎"の診断と治療 (特集 呼吸器内科への他科依頼にどう応える)
- 抗菌薬はいつまで投与するか
- 耐性菌防止の観点からみた注射用ニューキノロン薬の意義 (特集 注射用ニューキノロン薬新展開--臨床のこれまでとこれから)
- 39.局所麻酔下胸腔鏡検査にて,確定診断を得た胸水ADA低値の結核性胸膜炎の1例(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 抗菌薬治療の原則と限界 (特集 重症呼吸器感染症に対する集学的治療の方向性)
- ランチョンセミナー 高齢者における肺炎球菌ワクチンの有用性 (第20回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会)
- 呼吸器感染症 : 市中肺炎,院内肺炎,COPD合併感染症,嚥下性肺炎,肺化膿症 (特集 感染症と抗菌薬の使い方 : 多剤耐性菌感染症時代の予防から治療まで)
- 在宅感染症対策 医療・介護関連肺炎の抗菌薬療法
- 医療・介護関連肺炎の治療方針 (特集 肺炎の最新知識 医療・介護関連肺炎)
- Legionella pneumophila serogroup 3 による呼吸器感染症の4症例
- MS2-7 喘息患者における肺炎の予後に関する検討(MS2 成人気管支喘息1 GJ,疫学,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 市中肺炎および医療介護関連肺炎 (Special Feature 先読みフローチャートでわかる イラスト&ビジュアルで呼吸器系救急に強くなる)
- NHCAP患者に対する抗菌薬療法 (特集 医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドラインのすべて)
- 44. 大喀血を契機に診断に至ったendobronchial actinomycosisの1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)