当院における若年者鎖骨遠位端骨折手術症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We performed surgical treatments on severely displaced distal clavicle fractures of 3 young patients under 15 years old who appeared in our hospital between April 2007 and March 2010. Case 1: Five-year old female with a severely displaced distal clavicle fracture underwent an open pin fixation at 15 days after the injury due to poor callus formation and extended displacement. Case 2: Fourteen-year old male with a severe distal physeal injury underwent an open pin fixation. Case 3: Fifteen-year old male with a severe distal clavicle fracture underwent a tension band wire fixation. We could see all the patients achieved bone union without residual deformity, pain, limited range of motion, or muscle weakness at the final examinations. Adult distal clavicle fractures of Neers type II are generally treated surgically. We may perform a surgery on a young patient with such an injury if epiphyseal growth is already arrested. However, a surgical indication for young patients with severely displaced distal clavicle fractures is still controversial. Kwon et al. recommended a surgery for those with Rockwoods types IV, V, or VI. On the other hand, Black et al. demonstrated excellent results of conservatively treated skeletally immature patients with injuries to the distal clavicle. As for conservatively treated distal clavicular physeal injury, Havranek suggested an open reduction and internal fixation for some of those with great displacement that led to residual deformity, and Ogden presented a case that necessitated resection of the displaced and deformed original distal clavicle. The present 3 cases attributed to the type IV or V and the immobility was so severe even under general anesthesia, which we thought indicated a surgical treatment as an option. We conclude that a young patient with a severely displaced distal clavicle injury may possibly require surgery.
著者
-
鶴田 大作
山形大学医学部整形外科
-
後藤 康夫
寒河江市立病院
-
武居 功
日本海総合病院 酒田医療センター
-
村 成幸
山形大学医学部 整形外科
-
原田 幹生
日本海総合病院 酒田医療センター
-
荻野 利彦
山形大学医学部
-
武居 功
日本海総合病院酒田医療センター整形外科
-
原田 幹生
日本海総合病院酒田医療センター整形外科
-
鶴田 大作
山形大学医学部 整形外科
関連論文
- 大学女子サッカー選手のX線像による足関節不安定性の評価
- 大学女子サッカー選手の足関節不安定性と身体特性との関係
- 症例 悪性リンパ腫治療後の開胸術後胸骨骨髄炎の1例
- 腱板断裂一次修復不能例に対する腱板再建術(パッチ移植術と広背筋移行術)の成績
- 腱板大断裂一次修復術後の再断裂に影響する因子の検討
- 上腕二頭筋長頭腱単独断裂手術例の検討
- 軽微な受傷機転による外傷性肩前方不安定症の特徴
- 生検にて線維性骨異形成様の組織像を示した骨悪性リンパ腫の1例
- 野球選手の筋力とパフォーマンスに関する研究 : 上肢筋力と投球能力との関係
- 小児の curly toes に対する切腱術
- ストレッチング
- 造影MRIと病理所見を比較した悪性顆粒細胞腫の1例
- 多発骨折を生じ治療に難渋した大理石骨病の1例
- 当科におけるボーンバンクとその使用状況
- ヒトの腫瘍細胞の増殖と分化に及ぼすBone Morphogenetic Protein-2の効果
- 手の先天異常の治療
- 男子高校テニス選手における上肢痛の調査
- 上腕骨外科頚骨折に対する保存的治療の前向き治療成績
- 高齢者の肩関節障害の疫学的調査
- 腱板広範囲断裂に対する大腿筋膜パッチ法術後肩筋力評価と術後成績
- 腱板広範囲断裂に対する一次修復の可否は術前予測可能か?
- 上腕骨近位端骨折の保存的治療中の転位と初診時X線所見
- 観血的整復術を施行した上腕二頭筋長頭腱脱臼の1例
- 肩腱板断裂例における握力低下の意義
- 腱板広範囲断裂に対するパッチ法の術後成績 : パッチ再断裂の有無と肩機能との関係
- 肩外転筋力と握力との関係
- 鎖骨下静脈狭窄を伴った鎖骨骨折の1例
- Bankart & Bristow 法術後にMRSA感染を生じた1例
- Fascia lata patch 法は腱板機能再建に有用か
- 反復性肩関節前方脱臼非手術例の自然経過
- 腱板断裂修復時における腱板の張力測定の試み
- 有痛性 Bennett lesion に特徴的なCTおよびMRI所見は存在するか?
- 高齢者健常肩の機能評価と加齢的変化
- 有痛性 Bennett lesion にみられる特徴的なMRI, CT関節造影所見
- 新鮮肩鎖関節脱臼に対する観血的治療成績 : Weaver 変法と Dewar 変法との比較
- 1-7-25 腎不全における骨病変(第1報) : 5/6腎摘腎不全モデルラット大腿骨の形態学的評価(基礎(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- Clavicula pro humero法による上腕再建後に生じた鎖骨骨髄炎の1例
- 11.下肢悪性骨腫瘍術後に生じた踵骨脆弱性骨折の2例(第19回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会,地方会)
- 軟部肉腫に対する電撃化学療法の可能性
- 5. 軟部肉腫に対し三角筋全切除を行った1例 : リハビリテーションによる肩関節機能の推移(第15回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 術前化学療法中に深部静脈血栓症を生じた骨肉腫の1例
- 縦皮切にZ形成を加えた Dupuytren 拘縮手術の成績
- 遅発性尺骨神経麻痺に対する深指屈筋筋力の定量的測定の有用性
- ラット背部皮弁壊死の色モニタリングによる評価(第2報) : 挙上後24時間以内の変化
- MRIが術前診断に有用であった先天性内反母趾に伴った delta bone の1例
- 非血管柄付遊離関節移植の実験的研究 : 第2報:移植関節の可動域と関節軟骨組織
- ラット背部皮弁の壊死に対する色モニタリングによる評価
- 非血管柄付遊離関節移植の実験的研究 : 第1報:移植骨の長軸成長
- 手根管症候群に対するトリアムシノロン手根管内注射の効果
- 症例報告 同種骨impaction bone graftを用いて上腕骨人工骨頭再置換術を行った1例
- 肩腱板断裂術後にみられた反射性交感神経性ジストロフィー様症状の検討
- 尺骨神経障害に対する尺骨神経前方移行術の成績
- バスケットボール選手の指筋力に関する研究
- ジュニアテニス選手の直接検診による疼痛の実態調査 : 肘関節障害を中心に
- 正常ヒト滑膜細胞におけるmatrix metalloproteinasesの発現に対するヒアルロン酸の影響
- 中学・高校生競泳選手の肩関節痛
- 臨床経験 手根骨に嚢腫状陰影を来した5例
- 山形大式 (YU) 人工股関節システムの術後5年以上の成績
- 肩関節脱臼骨折(Neer 分類 Group VI)の術後成績
- 骨端線閉鎖前の膝前十字靭帯損傷に対する靱帯再建術の治療成績
- 山形県高校生上位選手に対するメディカルチェック
- ラット骨髄由来初代培養マクロファージのチタン顆粒貪食能の検討
- 肩腱板断裂修復術後のスポーツ復帰
- 腱板広範囲断裂に対する一次修復の可否は術前予測可能か?
- 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の病態と治療
- 中学野球選手の肘関節内側動揺性の超音波検査
- 上腕骨内側上顆の剥離骨片(野球肘内側型)の治療成績
- 少年野球選手のパフォーマンスと野球肘の発症との関連性
- 少年野球選手の肘検診における超音波の有用性
- 母指形成不全に対する母指化術の成績
- 中学・高校・大学野球選手の肘関節内側動揺性の超音波検査
- 大学野球選手の肘関節尺側側副靭帯の超音波検査
- 6.小学・中学・高校野球選手の肩筋力評価 : マイクロフェットを用いて(第13回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 高校野球選手の肘障害
- 三角筋皮下断裂を伴った腱板広範囲断裂の1例
- All-in-One Nail を用いた上腕骨近位端骨折の骨接合術後にネイルの上腕骨頭穿破を生じる原因の検討
- 腱板断裂の大腿筋膜パッチ法術後 MRI における修復腱の経時的変化
- 腋窩部杭刺創による長胸神経麻痺の1例
- 中学校高校競泳選手の肩関節障害
- 症例報告 高校野球選手に発生した肩甲関節窩離断性骨軟骨炎の1例
- 投球時肘痛と投球の支障度との関係
- 肘関節不安定症の診断
- 肩関節多方向不安定症(MDI : Multidirectional Instability)の特徴的CT関節造影所見
- 上腕骨近位端骨折にPHILOSを用い遷延治癒を呈した3例の検討
- 腱板断裂患者における臨床像, 腱板筋のMRI所見と病理組織像との関係
- スポーツにより生じた鎖骨骨幹部骨折の治療成績 : 早期スポーツ復帰を目指して
- 当院における肩甲骨骨折手術症例の検討
- Half-mini-Bunnell 法(内山法)によるアキレス腱縫合術後の筋力評価
- 中学野球選手における投球時の肘痛の有無と肘・手関節筋力との関係
- 野球肘の治療と予防 ([第83回日本整形外科学会学術総会]シンポジウム 子どものスポーツ障害の予防)
- 肩関節色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)に腱板断裂を合併した1例
- 札幌医大と座長
- 当院における若年者鎖骨遠位端骨折手術症例の検討
- 高校生やり投選手の肘障害調査
- 腱板断裂患者における腱板筋の病理組織像と肩の筋力との関係
- Bioknotless suture anchorを用いた鏡視下Bankart法の成績
- 軽微な受傷機転による外傷性肩関節前方不安定症の内的要因の検討
- 外傷性肩関節前方不安定症における肩甲上腕関節の骨形態
- 腱板断裂患者における腱板筋の病理組織像と腱板修復術術後成績
- 初診時における肩腱板断裂と五十肩の身体所見