非線形プラズマ実験-1-非線形プラズマ実験の開講にあたって
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ラダー電極を用いた大面積均一VHFプラズマの生成と製膜への応用
- マイクロ波を用いた大口径プラズマ源の開発
- 負イオンを含む多成分プラズマ中のイオン波伝播特性
- 純チタン・スパッタ・インプラントの膜厚の相違が再結晶化ハイドロキシアパタイト・インプラントの界面組織に与える影響
- K-フラーレンプラズマの生成とその応用
- K-フラーレンプラズマの生成と特性解析
- 5.ビーム・プラズマ系におけるカオス : 5.1 電子ビーム・プラズマ系における分岐現象(プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析IV)
- アブストラクト
- 変形マグネトロン高周波放電による大面積プラズマの生成
- 新プラズマ源"プラズマエミッタ"
- 強磁性体壁によるヘリカル磁場の形成とプラズマの安定化
- 強磁性体壁を有するヘリカル状多段ミラ-磁場
- 非線形プラズマ実験-9完-おわりに
- 非線形プラズマ実験-6-電気2重層及び関連する諸現象
- 非線形プラズマ実験-1-非線形プラズマ実験の開講にあたって
- 3p-A9-6 RFC-XX-Mにおける高周波プラグポテンシャル測定(II)(3p A9 プラズマ物理・核融合(開放端系))