A case of amelanotic malignant melanoma in the maxilla.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Here we describe a clinically amelanotic malignant melanoma in the maxilla of a 49-year-old man. The tumor appeared as a slightly reddish mass without pigmentation. Examination of a biopsy specimen showed the tumor to be composed of a solid proliferation of round and spindle cells with atypia. Although not obvious in H-E-stained sections, melanin pigment was seen after Fontana-Masson staining in only a few tumor cells. Many tumor cells showed positive immunoreactivity for S-100 protein, NSE and antimelanoma antibody, HMB-45.<BR>Radiotherapy and chemotherapy were performed, and the primary and neck metastatic tumors regressed. However, the patient died of multiple distant metastases. Postmortem examination revealed darkly brown-stained peritoneal metastasis, but no pigmentation at other metastatic sites.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
吉賀 浩二
広島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
高田 隆
広島大学歯学部口腔病理学講座
-
小川 郁子
広島大学歯学部附属病院 臨床検査室
-
高田 隆
広島大学歯学部
-
高田 和彰
広島大学歯学部口腔外科学
-
大多和 亜希
広島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
大島 和彦
広島大学歯学部口腔外科学第1講座
-
大島 和彦
広島大学歯学部口腔外科第一講座
-
吉賀 浩二
広島大学歯学部口腔外科学第1講座
-
吉賀 浩二
広島大学歯学部口腔外科学第1教室
関連論文
- リポソーム化ラクトフェリン経口投与がリポポリサッカライド誘導歯周組織破壊に及ぼす抑制効果
- 顎関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の2例
- 三叉神経第3枝領域の知覚障害を初発症状とした海綿静脈洞原発悪性リンパ腫の1例
- 上顎前歯部歯肉に転移した腎細胞癌の1例
- セメント芽細胞の増殖および機能発現機構に関する検討II. セメント芽細胞株OC/CM 30の増殖・分化における prostaglandin E_2 受容体の役割について
- セメント芽細胞の増殖および機能発現機構に関する検討 : I. LPSに対するセメント芽細胞株OCCM-30の応答性について
- 口腔扁平上皮癌発症過程におけるAuroraキナーゼの過剰発現と遺伝子増幅
- ラット末梢血単球の炎症性メディエーター産生に対するエナメルタンパクの影響
- P-14 歯周靱帯由来細胞の増殖ならびに分化に対するエナメルタンパク(エムドゲイン^>[○!R]
- P-13 辺縁歯周組織破壊におけるMIP-2の役割に関する実験病理学的研究