ディーゼル微粒子排出に及ぼす冷却水温の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify the effect of cooling water temperature on particulate emissions, a single cylinder engine was used for engine test at various cooling water temperature under various engine load.<BR>From the experiment, lower cooling water temperature increased Soluble Organic Fractions (SOF) remarkably, which results in total particulate increment. Dry soot, on the other hand, was little affected by cooling water temperature. Total Hydrocarbon (THC) also increased as the cooling water temperature decreased.<BR>These results indicate that the wall quenching plays an important role on SOF formation as well as THC formation.
- 社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 酸素および不活性ガス給気による直接噴射式ディーゼル機関の微粒子とNO_xの低減効果
- 壁面上の突起に衝突する非定常噴霧の微視的性状に関する研究
- A-11 ガスタービン燃焼器の排出微粒子に関する研究
- 壁面に衝突する非定常噴流に関する研究 : 壁面に垂直に衝突させた場合
- 非定常噴流に関する実験的研究 : 噴流内の濃度・流速・静圧分布
- 非定常噴流に関する実験的研究 : 濃度の確立密度分布
- ディーゼル噴霧の燃焼に関する研究 : 燃焼現象と熱発生率との関連について
- 非定常噴流に関する実験的研究
- ディーゼル噴霧の性状に関する研究 : 複数噴霧の形状と複数噴霧間の空気流動
- 教育学部技術教育における製図教育と工作実習教育の連携を図った実践
- 衝突拡散方式ディーゼル機関の小形化への適応性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1711 PEMFC における CO 以外の不純物被毒に対する触媒電極への Ru 添加効果について
- K-1901 Ru添加型Pt触媒を採用した固体高分子型燃料電池におけるCO被毒に関する考察(S26-1 燃料電池)(S26 新燃料,新燃焼,新原動機)
- ガスタービンとの歩み
- 総合の学問としてのデザインテクノロジー
- かなえ形人間の勧め
- 燃料噴流の衝突拡散を利用したディーゼル機関(OSKA-DH)の開発 : 混合気形成と燃焼についての考察
- ディーゼル微粒子排出に及ぼす冷却水温の影響
- ディーゼル排気微粒子とラップに関する研究
- ディーゼル排気微粒子とラップの開発・研究
- 非定常気体噴流に関する研究