口腔内Candidaの生態学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
健康な口腔におけるCandidaの生態について数量的な研究を行なった。対象となるCandidaがきわめて少数のため, 従来の方法にくらべ多数集菌可能な検出法を考案し, これにより, まず口腔内Candidaの常在性について追究した。10人について10日間連続観察を行ない, 1) 含嗽原液, 遠沈沈渣両者から検出できた群 (4例), 2) 沈渣のみから連続検出された群 (2例), 3) 原液, 沈渣とも非検出の群 (4例) の3群に区分された。日による検出, 非検出の変動はみられず, 各例とも検出菌数はほぼ一定のlevelを保持していることが認められた。また検出群における菌数対数値の分布は正規型を示した。部位別検出頻度を比較すると, 歯頸部, 口蓋扁桃, 頬粘膜にくらべ, 舌背表面において最も高率に検出された。<BR>次にLactobacillus数との関係をみると, 両菌数は含嗽水では一定の範囲内で正の相関を示し, この関係は舌背表面においても観察された。さらに抗生物質による両菌数の変化と発症との関係を追究した。同条件の投与においても本検出手技による投与前Candida検出, 非検出両群の間には, 菌数の増加ならびに発症率に明瞭な差がみられた。増加菌種の中では, C. albicansが最も多く, その増加と発症との間に強い関連が示された。これらの点から, 抗生物質投与前における口腔内Candida検索の意義について考察した。
- 有限責任中間法人 日本口腔衛生学会の論文
著者
関連論文
- 岩手県在住80歳者の舌苔のメチルメルカプタン産生能
- 要介護高齢者に対する舌清掃の効果に関する研究
- 高齢者の身体状況と咀嚼能力に関する縦断的地域コホート研究
- 要介護高齢者における舌苔の揮発性硫化物産生能に関する研究
- 高齢者のCandidaとMutans Streptococciの口腔内分布および口腔環境との関連性について
- 山形県寒河江市における老年者の健康調査について
- 高齢者の口腔内状況と身体活動性に関する研究
- 高齢者の咀嚼能力と食生活との関連性
- 舌苔のメチルメルカプタン産生能について(第2報)
- 口腔内Candidaの生態学的研究
- 消化管各部より得た直接採取材料の細菌叢について