単胎骨盤位における経ちつ分娩の可能性についての検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
亀谷 英輝
大阪医科大学 応用外科系講座産婦人科学
-
東尾 聡子
大阪医科大学産婦人科学教室
-
折野 一郎
大阪医科大学 産科・内分泌科
-
東山 俊祐
大阪医科大学産婦人科学教室
-
植木 實
大阪医科大学
-
東尾 聡子
大阪医科大学 産婦人科学 教室
-
佐藤 直美
大阪医科大学産婦人科学教室
関連論文
- P-047 死産を経験した母親や家族への援助 : ケアの現状把握及び認識調査をして(Group51 グリーフケア・その他,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- ホルモン補充療法中の乳腺画像所見 : マンモグラフィ・超音波検査併用検診例での検討
- 母子関係が発症の要因と考えられた中高年女性症例への仏教思想を心理療法に盛り込んだ心身医学的対応
- HDL2/3 ratio への閉経の影響と, WHOIIb型高脂血症に対する短期ホルモン補充療法によるHDL質的変動(思春期・更年期・老年期V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- pretermPROMにおける破水期間と新生児予後の後方視的検討(早産III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産褥期における maternity blues および精神動揺に関する和漢薬就帰調血飲の臨床効果に関する前方視的研究(妊娠・分娩・産褥IX, 第57回日本産科婦人科学会)
- 多嚢胞卵巣症候群 (PCOS) における弁証作業を優先した方剤から温経湯切替え時の短期排卵成績と内分泌変動について(生殖生理・病理IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜腺癌細胞に対する小柴胡湯のミトコンドリア経路を介したアポトーシス誘導による抗腫瘍効果(子宮体部悪性腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 31-10.妊娠中毒症におけるLDL亜分画測定法の臨床応用(第153群 妊娠・分娩・産褥期36)(一般演題)
- 社会保険学術委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会
- 当院における入院中患者の突然の危機的状況への対応
- 産婦人科診療 私のコツ 産婦人科診療における保険請求
- 妊娠禁忌の進行した糖尿病合併症を有し, 妊娠継続困難にて帝王切開となった2型糖尿病合併妊娠の1例
- 骨産道と回旋異常 (特集 待つ?待たない!の見分け方 難産:正確な診断と迅速な対応)
- 特別寄稿 第4回香川母性衛生学会特別講演 産科救急疾患--母体救急と産後出血を中心に
- 2-II-5妊娠後期におけるビタミンK_2経口投与の検討 : 第43回大会研究発表要旨
- 1-II-10未熟児栄養におけるβ-カロチン添加の検討 : 第43回大会研究発表要旨
- 3.妊娠後期におけるビタミンK_2経口投与の検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第243回会議研究発表要旨
- O-003 羊水塞栓母体死亡例における医療内容と民事責任との関係の検討(Group1 リスクマネージメント,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 187 総合病院における電子カルテ化の周産期医療への影響(Group30 母性と社会現象1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-009 マタニティ・ヨーガが妊婦の身体面・精神面に及ぼす影響 : マタニティ・ヨーガの効果の検証(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-144 多彩な組織型を認めた混合型卵巣胚細胞性腫瘍の1例(卵巣 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 2)婦人科腫瘍委員会(2.専門委員会報告 : 活動の軌跡)
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 絨毛性疾患地域登録成績
- 中規模病院における子宮内膜細胞診疑陽性例の取り扱い(子宮内膜細胞診疑陽性例の取り扱い-生検するのか, しないのか, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-13 子宮頸部円錐切除術により診断しえたwarty carcinomaの一例(子宮頸部 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S1-8 Thyrosine kinase domainを分子標的とした婦人科癌治療の可能性(臨床細胞学のNew Challenge-Molecular Cytopathology-,シンポジウム 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸癌発生過程と Fas 遺伝子多型(婦人科細胞診とアポトーシス, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸癌発生過程における Fas/CD95遺伝子多型の解析(子宮頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 「SERMが発生誘因となる婦人科腫瘍に関する調査小委員会」報告
- Thinlayer標本による婦人科細胞診断
- 21 卵巣癌細胞における血管新生因子の遺伝子発現と浸潤動態(卵巣 1)
- 52.急速な転帰を示した子宮体癌症例(子宮体部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 46.乳癌術後タモキシフェン投与中長期継続観察後に発症した子宮内膜癌の1例(子宮体部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 28.Real-Time PCR法を用いた婦人科癌細胞におけるVEGF-C遺伝子発現と浸潤動態の解析(子宮頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- clear cell cystadenocarcinofibromaの1例
- 子宮頸部に発生した神経内分泌癌の1例
- 76 外陰基底細胞癌の一例
- 社会保険学術委員会報告(平成16年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会報告(平成15年度専門委員会報告)
- 438 母児のダイオキシン類による汚染の実態 : 胎盤・臍帯血・母体血・母乳中の濃度測定結果から
- 16-30.都市部大学病院と地方公立病院における女性***クラミジア感染症の罹患状況(第78群 感染症5)(一般演題)
- 卵巣腫瘍, 子宮肉腫と鑑別困難であった小腸 gastrointestinal stromal tumor の2症例
- 21-23.再発卵巣癌からみた難治性卵巣癌への取り組み(第102群 卵巣腫瘍13)(一般演題)
- 251 更年期における性中枢老化と免疫能の研究 : 不定愁訴へのIL-6,可溶性IL-6Rの動態とER遺伝子多型の関与
- 8 子宮頸部多嚢胞性病変の臨床と細胞病理学的検討
- 右卵巣未熟奇形腫の治療後6年目に左卵巣成熟嚢胞性奇形腫を発症した1例
- 子宮頸部原発悪性黒色腫のMRI : Amelanotic melanoma の1例
- 26-4.体外受精培養時の胚培養における2種類のSequential mediaの比較検討(第124群 不妊・不育10)(一般演題)
- 子宮頸癌の浸潤・転移とその制御
- 婦人科癌細胞における dihydropyrimidine dehydrogenase の発現と遺伝子変異
- 子宮頚癌の浸潤・転移とその制御
- 24 子宮頚部に発生した小細胞癌の一例
- 子宮頚部悪性黒色腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部VII
- 過多月経に対するマイクロ波子宮内膜凝固変性法の成績
- 423 原発性卵管癌の1例
- 114 膣原発悪性黒色腫の一例
- 更年期女性におけるセクシュアリティーへの不定愁訴の関与
- 婦人心療外来で治療したパニック障害の発症状況と臨床像の調査
- 女性のパニック障害に関する発症誘因の心身医学的研究
- 妊娠末期におけるSSP療法の分娩に及ぼす効果についての検討
- 120 婦人科癌患者に対する化学療法と緩和医療における加味帰脾湯の使用経験(28 悪性腫瘍(2))
- P-209 アンギオテンシン変換酵素阻害剤の重症妊娠中毒症における分娩後蛋白尿に対する有用性
- P-243 妊娠末期におけるdigoxin-like immunoreactive substance (DLIS)の測定と意義
- 203 多胎妊娠およびIUGRにおける血中トロンボモジュリン値の変動に関する検討
- 当院における常位胎盤早期剥離の検討
- 405 アミラーゼ産生卵巣粘液性嚢胞腺癌の一例
- 436 更年期特異的内分泌病態に関する性中枢老化の研究 : menopausal transientへのエストロゲン受容体遺伝子多型の臨床的関与
- 385 妊娠中毒症におけるRetinolおよびその前駆体に関する検討
- 376 子宮内膜癌培養細胞の浸潤能に対する性ステロイドおよび増殖因子の影響
- 318 更年期不定愁訴の特異的病態に関する性中枢老化の研究 : エストロゲン受容体(ER)遺伝子多型解析を中心に
- 107 子宮頸癌細胞に対するaminopeptidase inhibitor(ubenimex)による浸潤能抑制効果とその機序
- 更年期-閉経期にみられる高トリグリセライド血症に対する Bezafibrate 投与時の血清脂質改善効果 : レムナント様リポ蛋白粒子(RLP-C)の変動と内分泌動態への影響の検討を含めて
- 更年期・初老期の不定愁訴例における社会・文化的ストレス要因の解析 : 時代によるその変遷を含めて
- 22 女性のパニック障害の発症背景と誘因に関する心身医学的検討(第4群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- 20 更年期不定愁訴例における社会・文化的ストレス要因の解析とその変遷 : ストレス因子認知例での検討(第4群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- 正常分娩の管理 : ─児頭回旋の把握─
- 子宮内胎児死亡における娩出法の検討
- 過多月経を主訴とする子宮筋腫合併例に対する
- 子宮動脈塞栓術(UAE)後に妊娠に至った1例
- Nuchal translucencyの正しい評価方法と問題点
- 二絨毛膜三羊膜品胎の1例
- 妊婦に対する子宮頸部円錐切除症例の臨床的検討
- 低用量未分画ヘパリン療法中の緊急帝王切開後に腹壁血腫を形成した1例
- 当院における分娩時大量出血の検討
- 急性妊娠脂肪肝により発症した尿崩症から急性腎不全を呈した1例
- 妊娠19週で前期破水後,生児を得ることができた品胎の1例
- 前置胎盤症例における自己血輸血の有用性について
- 帝王切開術におけるVTE発症予防について
- 当院における双胎妊娠の管理
- 周産期予後からみた早産の分娩様式の検討
- 単胎骨盤位における経ちつ分娩の可能性についての検討
- 当科における切迫流早産に対する硫酸マグネシウムの投与成績
- 当科におけるpreterm PROMに対するfibrin adhesionを施行した2症例の検討
- タイトル無し
- 当院における既往帝王切開妊婦の分娩に関する検討
- 非定型精神病合併,帝王切開手術後に肺血栓塞栓症を発症した妊産婦死亡の1例
- O2-102 周産期グリーフケアへの取組 : グリーフケア外来設立に向けて(症例4,一般口演)
- P1-019 予定帝王切開を受ける妊婦に対するバースプランと満足度の関係(Group 2 分娩,ポスターセッション)