3.妊娠後期におけるビタミンK_2経口投与の検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第243回会議研究発表要旨
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1991-02-25
著者
-
亀谷 英輝
大阪医科大学 応用外科系講座産婦人科学
-
亀谷 英輝
大阪医科大学 第一内科
-
岡本 良三
大阪医大小児科
-
荻原 享
大阪医大小児科
-
美濃 真
大阪医大小児科
-
亀谷 英輝
大阪医大産婦人科
-
池田 義人
大阪医大産婦人科
-
岡本 良三
大阪医大 小児科
-
荻原 享
大阪医科大学 小児科
関連論文
- P-047 死産を経験した母親や家族への援助 : ケアの現状把握及び認識調査をして(Group51 グリーフケア・その他,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 26.モデル献立法によるビタミンE摂取量調査 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 当院における入院中患者の突然の危機的状況への対応
- 産婦人科診療 私のコツ 産婦人科診療における保険請求
- 妊娠禁忌の進行した糖尿病合併症を有し, 妊娠継続困難にて帝王切開となった2型糖尿病合併妊娠の1例
- 骨産道と回旋異常 (特集 待つ?待たない!の見分け方 難産:正確な診断と迅速な対応)
- 特別寄稿 第4回香川母性衛生学会特別講演 産科救急疾患--母体救急と産後出血を中心に
- 2-II-5妊娠後期におけるビタミンK_2経口投与の検討 : 第43回大会研究発表要旨
- 1-II-10未熟児栄養におけるβ-カロチン添加の検討 : 第43回大会研究発表要旨
- 3.妊娠後期におけるビタミンK_2経口投与の検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第243回会議研究発表要旨
- O-003 羊水塞栓母体死亡例における医療内容と民事責任との関係の検討(Group1 リスクマネージメント,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 187 総合病院における電子カルテ化の周産期医療への影響(Group30 母性と社会現象1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-009 マタニティ・ヨーガが妊婦の身体面・精神面に及ぼす影響 : マタニティ・ヨーガの効果の検証(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 2-I-20妊娠に伴う血漿,血小板,頬粘膜中のビタミンEの変動について : 第44回研究発表要旨
- 2-II-16妊娠に伴う血小板中ビタミンEの変動について : 第43回大会研究発表要旨
- 4.ビタミンE低下を示し,Sensory polyneuropathyを呈した短腸症候群の1例(第223回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 過多月経に対するマイクロ波子宮内膜凝固変性法の成績
- 1-I-17レチノイン酸の血中動態の検討 : 第44回研究発表要旨
- 5.All trans Retinoic Acidにより完全寛解が得られた急性前骨髄性白血病の治療経験 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第248回会議研究発表要旨
- 脳性麻痺児に見られたビタミンB_1欠乏症 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 1-II-11 25位水酸化反応障害と考えられるクル病に対する1α-ヒドロキシビタミンD_3の影響(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- 血液中におけるビタミンEのラジカル捕捉作用 : 第40回大会研究発表要旨
- 妊娠末期におけるSSP療法の分娩に及ぼす効果についての検討
- 当院における常位胎盤早期剥離の検討
- 1-II-9臍帯血血漿中のRetinol,RBP,PA,β-Caroteneについて : 第43回大会研究発表要旨
- 三尖弁欠損および右室の菲薄化を伴った肺動脈閉鎖の1例
- 2-I-10 肥満児における血奬中およびLDL分画中のβカロチン、αトコフェロールの検討 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 8.All-transレチノイン酸の薬物動態の検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第254回会議研究発表要旨
- 2-I-38 急性前骨髄性白血病患者におけるレチノイン酸血中濃度の検討 : 第45回大会研究発表要旨
- 2.肥満児における血漿及び赤血球ビタミンE値について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第185回会議研究発表要旨
- 体内脂質量と血漿及び赤血球α-トコフェロール値に関する検討 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 14.神経症的不登校児に対する入院通学療法の試み(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1. 膜ビタミンEと体内脂肪プール : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第192回会議研究発表要旨
- 健常小児を対象とした調査結果に基づく血漿中Eと赤血球中Eとの相関関係に関する検討 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 小児における血漿並びに赤血球α-トコフェロール値と赤血球過酸化水素溶血に関する研究 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 4.総合ビタミン剤の長期服用時における健常人血中のビタミンD代謝物濃度の変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第240回会議研究発表要旨
- 2.総合ビタミン剤を1年間内服した場合のビタミンB_1およびB_2の血中濃度・尿中排泄 : ビタミンB研究委員会第321回会議研究発表要旨
- 2-II-17総合ビタミン剤の長期(1年間)投与における健康者の血漿中ビタミンA及びEの変動 : 第43回大会研究発表要旨
- 2.ビタミンCを含有する製剤を健康成人男子に44週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動 : ビタミンC研究委員会第71回会議研究発表要旨
- 2-II-2ビタミンCを含量する製剤を健康成人男子に44週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度および尿中排泄の変動 : 第42回大会一般研究発表
- 2-II-1徐放性ビタミンC製剤を健康成人男子に経口投与したときのビタミンCの血漿濃度および尿中排泄 : 第42回大会一般研究発表
- 1-I-11健常人が総合ビタミン剤を1年間服用したときの血漿中ビタミンD代謝物濃度の変動 : 第42回大会一般研究発表
- 4.β-カロテン製剤長期投与時の血中動態 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第252回会議研究発表要旨
- 1-I-4ECDによる血漿及び生体細胞中β-カロチンの測定 : 第44回研究発表要旨
- 5.電気化学的検出器による血漿,単核球,血小板および頬粘膜細胞のβ-カロチンの測定 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第246回研究発表要旨
- 1-II-11ECDによる血漿,単核球及び赤血球のβ-カロチンの測定 : 第43回大会研究発表要旨
- 2-I-9 STZラットにおけるビタミンEとαTTPの動態について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2.ヒト肝組織内のカロテノイド : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第271回会議研究発表要旨
- 4.アゾ化合物の肝潅流における肝細胞障害およびビタミンEの抑制効果 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第251回会議研究発表要旨
- 2-I-22'鉄触媒ホモシステイン酸化にともなう低比重リポ蛋白(LDL)の酸化変性とビタミンEによる抑制効果 : ホモシスチン尿症の動脈硬化早期発現の機序との関連において : 第44回研究発表要旨
- 2-I-17アゾ化合物の肝灌流における肝細胞障害およびVEの抑制効果 : 第44回研究発表要旨
- 5.遊離銅による生体膜障害とビタミンEの効果 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 2.ウイルソン病における銅よりのラジカル生成 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第238回会議研究発表要旨
- 1.膜ビタミンEとビタミンC,グルタチオン,尿酸との相乗効果の検討(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 7.生体膜におけるビタミンEの再生(第235回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-II-10 生体膜におけるビタミンEの再生(第41回大会一般研究発表)
- 新生児におけるビタミンEのリポタンパク各分画への分布,並びに新生児リポタンパクの易酸化性 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第232回会議研究発表要旨
- オキシダント反応に対する生体膜ビタミンEと生体膜構成成分の相互作用からみた新生児のビタミンE栄養状態 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第230回会議研究発表要旨
- 膜蛋白酸化に対するビタミンEの抗酸化効果について : ラジカル発生部位の差による効果の修飾 : 第40回大会研究発表要旨
- 1-II-16 ビタミンE欠乏ラット赤血球のDHT抑制に要するE同族体濃度に関する検討 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- In vitroにおけるα-トコフェロール添加による赤血球中への取込みと,赤血球酸化的溶血抑制について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 1.赤血球の酸化的溶血に対するTocopherol同族体のin vivo及びin vitroにおける溶血阻害効果 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第182回会議研究発表要旨
- PHT陽性肝疾患患者へのビタミンE投与におけるPHT抑制とin vitroでのE添加におけるPHT抑制との関係について : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 肝疾患,糖尿病,ネフローゼ症候群における赤血球の過酸化水素溶血と血漿並びに血球膜中ビタミンEの関係について : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- in vitroにおける赤血球膜へのビタミンEの取込みに関する赤血球浮遊媒体の影響について : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 6.ビタミンEのin vitroの添加による赤血球膜中への取込みと,H_2O_2溶血テスト抑制について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第176回会議研究発表要旨
- 3. 血中ビタミンEを制御する血中成分(特にリポタンパク質を中心にして)及び体脂肪 : 第197回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 1-II-18 未熟児・新生児におけるビタミンEと血漿脂質との関係 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 29.白血球及び頬粘膜細胞ビタミンEの新生児,小児における正常値 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 2-I-35白血球及び頬粘膜細胞Eの新生児, 小児における正常値について : 第42回大会一般研究発表
- 32.マクロファージのO^-_2産生とα-トコフェロール : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 5.老年者におけるビタミンE栄養評価 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第249回会議研究発表要旨
- 35.ホモシスチン尿症の動脈硬化発症に対する過酸化変性LDL関与の可能性とビタミンEの効果 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 2-I-33ホモシスチン尿症の動脈硬化発症に対する過酸化変性LDL関与の可能性とビタミンEの効果について : 第42回大会一般研究発表
- 41.新生児期の酸素障害とビタミンE(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 正常分娩の管理 : ─児頭回旋の把握─
- 子宮内胎児死亡における娩出法の検討
- 過多月経を主訴とする子宮筋腫合併例に対する
- 子宮動脈塞栓術(UAE)後に妊娠に至った1例
- Nuchal translucencyの正しい評価方法と問題点
- 二絨毛膜三羊膜品胎の1例
- 妊婦に対する子宮頸部円錐切除症例の臨床的検討
- リポタンパク各分画におけるビタミンEと脂質との関係および赤血球移行との関連について : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 低用量未分画ヘパリン療法中の緊急帝王切開後に腹壁血腫を形成した1例
- 7.ビタミンEとマクロファージ(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 当院における分娩時大量出血の検討
- 急性妊娠脂肪肝により発症した尿崩症から急性腎不全を呈した1例
- 妊娠19週で前期破水後,生児を得ることができた品胎の1例
- 前置胎盤症例における自己血輸血の有用性について
- 帝王切開術におけるVTE発症予防について
- 当院における双胎妊娠の管理
- 周産期予後からみた早産の分娩様式の検討
- 単胎骨盤位における経ちつ分娩の可能性についての検討
- 当科における切迫流早産に対する硫酸マグネシウムの投与成績
- 当科におけるpreterm PROMに対するfibrin adhesionを施行した2症例の検討
- タイトル無し
- 当院における既往帝王切開妊婦の分娩に関する検討
- 非定型精神病合併,帝王切開手術後に肺血栓塞栓症を発症した妊産婦死亡の1例
- O2-102 周産期グリーフケアへの取組 : グリーフケア外来設立に向けて(症例4,一般口演)
- P1-019 予定帝王切開を受ける妊婦に対するバースプランと満足度の関係(Group 2 分娩,ポスターセッション)