好氣性中温性纎維素醗酵菌に關する研究 : (第5報,其の2) Pseudomonas属の分類学的研究に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 北海道及び本州東半部より,主として森林土壤を採集,種々の培養条件で集積した処,何れの条件に於いても圧倒的に多くCytophaga型の菌が集積された. 2. 分離したSporocytophbgaに属する13 Strainsを比較検討せる結果, Sporocytophaga myxococcoidesとして分類されるべき菌に4種の異つたstrainsを見出した.即ち, Sporocytophaga ochracea nov. sp. (No. 2-1) Sporocytophaga myxococcoides α (No. 289) Sporocytophaga myxococcoides β (No. 141) Sporocytophaga myxococcoides γ (No. 247) 3. 此の結果より, BERGEYS Manual 6th ed,のGenus Sposocytophagaに対する分類法を更に細分する事を提唱する. 4. 電子顕微鏡による観察の結果Sporocytophagaのvegetative cellの両端は明らかに丸い事を確認し,且つmycrocystの発芽過程につき, 2〜3の資料を得た. 5. 4種のPseudomonas属に属する好気性中温性繊維素分解菌を分離し,何れも新種と認めて,次の如く命名した. Pseudomonas alboflava nov. sp. (No. 233-A) Pseudomonas rubeorifaciens nov. sp. (No. 10) Pseudomonas viscosissima nov. sp. (No. 306) Pseudomonas fluorescens var. cellulosa (No. 107). 6. 上記4種の新菌を適当な地位に位置さぜる為, BERGEYs Manual 6th ed. Genus Pseudonasに対する分類法に繊維素分解に関する項目を附加する事を提唱する. 終りに臨み,御協力を得た山田助教授に厚く感謝の意を表する.又電子顕微鏡写真の撮影に当り,種々御助力を得た慈恵医大寺田教授に厚く感謝の意を表する.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 連続醗酵に関する研究 : (第7報) 攪拌槽と流動管を併用した方式による糖蜜の連続醗酵
- 連続醗酵に関する研究 : (第8報)連続醗酵槽における投入醪と醗酵醪の混合条件
- 連続醗酵に関する研究 : (第6報)直列多槽系の醗酵週期について
- 連続醗酵に関する研究 : (第3報)実験室的規模に依る糖蜜の連続醗酵に就て
- 連續醗酵に關する研究 : (第2報)糖蜜を原料とする基礎的研究(其の2)
- 好氣性中温性纎維素醗酵菌に關する研究 : (第5報,其の2) Pseudomonas属の分類学的研究に就て