作物の水分消費特性に関する研究 (第4報) : サトイモの蒸散および蒸発散について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実際ほ場に栽培したサトイモの蒸発散量をChamber 法により, 作物からの蒸散と土面蒸発とに分別測定し, その特性を明らかにした。(1) サトイモの全生育期間内 (5月〜10月) の蒸発散は, 1963年 (蒸散量) 370mm, 1964年 (蒸散量)408mm, (土面蒸発量) 335mm, (蒸発散量) 743mm. 1966年 (蒸発散量) 582mmであつた。要水量については1963年486, 1964年308であつた。(2) これらを生育時期別に見ると, 蒸散量では7月下旬〜9月上旬までの1か月余りの間に, 全蒸散量のおよそ60%の量が蒸散された。土面蒸発は生育初期, 茎葉による土面被覆が進まない間は割合多いが, 生育が進むにつれ夏季高温のもとでもその量は増加せず, 3mm/日程度で経過した。蒸発散量は8月上旬を中心とした時期に多く6〜9mm/日であつた。要水量は生育初期と後期に大きく (500〜800), 生育盛期には小さかつた (200〜300)。(3) 生育初期は葉面積が小さく蒸散量は少ない。葉面積の増大, 夏季高温にともない蒸散量は増加し, 実測最大日蒸散量は1株1日あたり2,588g, 水深換算で6.8mmが観測された。(4) 蒸散比は生育とともに大きくなり, 比の値は1.0前後に集束したが, その転換期は葉面積指数2.5程度であつた。また, この時期はサトイモの葉により土面がほぼ完全に被覆される時期に相当した。蒸散比 (RT) と葉面積指数 (L) との関係は RT=bL/1+aL で近似できる。(5) 蒸散力は生育が進むに伴つて指数的に低下し, 蒸散力 (Tp) と葉面積指数 (L) との間には Tp=Tp0e-KLで近似できる関係が見られた。(6) サトイモが栽培されているほ場の土面蒸発量は, 作物茎葉による土面被覆程度により異なる。葉面積指数のもつとも大きい所で, 蒸発散量のうちに占める土面蒸発量の占有割合は30%程度であつた。(7) サトイモの蒸発散量は大きく, 実測最大日蒸発散量は9.8mm/日が観測された。しかし, 平年値では夏季5〜7mm/日の範囲であつた。また蒸発散比は, 平均して1.12〜1.14程度であつた。(8) 蒸散量, 蒸発散量と各種要因との相関についてみると, 概して蒸散量は葉面積と蒸発散量は蒸発計蒸発量, 日射量との正相関が高かつた。相関係数が高いこと, さらに蒸発散比がほぼ一定範囲に集束することなどから, (1) 式により場所あるいは年度を異にした場合の蒸発散量も推計できる。
- 園芸学会の論文
著者
-
加藤 一郎
東近農試・畑作
-
谷口 利策
東海近畿農試、畑作部
-
鴨田 福也
東海近畿農試、畑作部
-
内藤 文男
東海近畿農業試験場畑作部
-
加藤 一郎
東海近畿農業試験場
-
内藤 文男
東海近畿農業試験場•畑作部
-
鴨田 福也
東海近畿農業試験場•畑作部
-
谷口 利策
東海近畿農業試験場•畑作部
関連論文
- 66 作物の水分消費特性に関する研究 : 蒸発散比の応用と検討
- 作物の水分消費特性に関する研究 : 栽植密度を異にした畑作水稲の蒸散量について
- 作物の蒸発散量に関する研究
- 70 作物の水分消費特性に関する研究 : 蒸散量におよぼす作物および気象両要因の交替期について
- 69 作物の水分消費特性に関する研究 : 各種作物の要水量について
- 作物の水分消費特性に関する研究 : 大豆の蒸発散量について (第146回講演会)
- 作物の水分消費特性に関する研究 : 落花生の蒸発散量について (第146回講演会)
- 作物の水分消費特性に関する研究落花生の蒸発散量について
- 作物の水分消費特性に関する研究大豆の蒸発散量について
- 作物の水分消費特性に関する研究 : 大豆の栽植密度を異にし植被形成差異に伴なう蒸散量について (第145回講演会)
- 作物の蒸散量と葉面積指数 (第139回講演会)
- 作物の蒸発散量に関する研究 : III トウモロコシの蒸発散量について (第138回講演会)
- 稲の水分消費特性について : (1) 灌水法を異にする水稲の蒸散量 (第136回 講演会)
- 畑作水・陸稲の蒸散量について (第134回 講演会)
- 蒸発散量測定法に関する研究 : 1. 蒸散室を使用し湿度測定による法
- 大豆の落蕾, 落花, 落莢の解剖学的観察
- 水稲の感光性に就いて : 第1報 東北地方に於ける水稻主要品種の感光性程度に就いて
- 大豆不稔実粒の発生機構に関する形態学的並に生理学的研究(第2報) : III. 各種不稔実粒の形態及び発生比率, 莢内に於ける発生位置, 発生時期と発生機構
- 大豆不稔実粒の発生機構に関する形態学的並に生理学的研究 : (第1報) I. 花芽分化及び子実の発達過程 : II. 子実及び莢の発育経過
- 201 根圏域空気の酸素濃度に対するソルゴーの生育反応
- 作物の水分消費特性および物質生産に関する研究 : トウモロコシの蒸散および光合成について
- 大豆不稔実粒の発生機構並にその防止に関する研究
- 大豆不稔実粒の発生機構に関する形態学的並に生理学的-1・2-
- 作物の水分消費特性に関する研究 : 大豆作物体内の水分バランスについて (予報)
- 作物の水分消費特性に関する研究 (第4報) : サトイモの蒸散および蒸発散について
- 作物の水分消費特性に関する研究(第3報) : チシャなどの結球そ菜の蒸散量について