砂畑ラッキョウの黄化現象に関する研究 (第2報) : 亜鉛の施用効果に関する試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鳥取県岩美郡福部村の砂畑に発生したラッキョウの黄化現象に対して, 数種要素を施用し, その効果について検討した結果はつぎのとおりである。1. ラッキョウの黄化株に対し, 硫酸亜鉛, 硫酸第一鉄, 硫酸マンガン, 硫酸マグネシュウム, ビスダイセンの葉面散布および硫安, 尿素の土壌施用を試みたところ, 硫酸亜鉛およびビスダイセンなどZnを含むものは, 黄化症状が消失し, 生育, 収量の回復に顕著な効果が認められたが, 他は効果が認められなかつた。2. さらにラッキョウの黄化株に対し硫酸亜鉛 (0.3%, 3.0%液), Zn-EDTA, 硫酸亜鉛+硫酸マンガンなどの葉面散布を行なつたところ, いずれも黄化症状が消失し, 生育, 収量ともかなり回復した。硫酸亜鉛, 硫酸亜鉛+硫安, 硫安の土壤施用は葉面散布のものより効果がおとつた。3. 葉分析の結果によれば, 健全株および黄化症状が顕著に回著した区は黄化株および黄化に対する効果の少ない区より, 葉のZn濃度が高く, P2O5, CaO, Mn, Feの濃度が低い傾向がみられたが, N, K2O, MgO, SO3などについては一定の傾向は認められなかつた。4. これらのことより, 当地域の砂畑に発生するラッキョウの黄化現象はZn欠乏によるものと考えられる。
著者
関連論文
- 21 有機物の連用による作物の施用効果 : 第1報 水稲について(関西支部講演会)
- 17-5 有機物の連用による作物の施用効果 : 第2報 野菜について(17.畑地土壌肥沃度)
- 3.もみ殻施用による強粘土壌(水田)の耕土改善について(関西支部講演会講演要旨)
- 7-13 水田転作大豆の追肥・根粒菌接種による影響(合同部会 生物的窒素固定)(7.水田土壌の肥沃度)
- 11-36 ニッケル,クロムが各種そ菜におよぼす影響(環境保全)
- 4-25 砂丘地土壌における有機物施用と微生物フロラの変動(土壌生物)
- 鳥取県水田土壌の粘土鉱物について : 鳥取県水田土壌の肥沃性について(第1報)
- 14 鳥取県砂丘地土壌の実態と対策について : (第2報)ナガイモ(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 水稲玄米中のカドミウム吸収に及ぼす客土施用による効果(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 1 水稲玄米の品質に及ぼす土壌管理の影響(関西支部講演会)
- 15-20 鳥取県の水田土壌の実態と管理対策(15.水田土壌肥よく度)
- 17-18 鳥取県砂丘地土壌の実態と対策 : (第1報) : シロネギ(17.畑地土壌肥沃度)
- 30 転換畑に関する研究 : (第1報) : 白ネギに対する心土破砕の効果(関西支部講演会)
- 17-22 転換畑に関する研究 : (第2報) : 作物に対するボーリング処理の効果
- 16-14 杉間伐材を利用した暗渠排水の効果(16.水田土壌肥よく度)
- 23 園芸作物の水利用に関する研究 : 第1報 スイカの土壌水分不足による早期枯れ上がり症状(仮称)の原因と対策(関西支部講演会要旨)
- 8-1 黒ボク土ナシ園の土壌水分変動とかん水効果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 2 ナシ園の土壌水分消費特性(関西支部講演会要旨)
- 重金属元素による障害発現の生理的機作に関する研究(第1報) : 重金属耐性の種間差
- 11-22 ニッケル,クロムが水稲におよぼす影響(11.環境保全)
- 7-22 水田地力の経年変化について(7.水田土壌の肥沃度)
- 砂畑ラッキョウの黄化現象に関する研究 (第4報) : 亜鉛欠乏の対策試験
- ジフェニルエーテル系除草剤の水稲湛水直播栽培播種前処理における薬害発生条件
- ダイコン•ハクサイのは種作業精度の許容幅に関する研究
- 砂畑ラッキョウの黄化現象に関する研究 (第3報) : 土壌中Znの実態調査
- 砂畑ラッキョウの黄化現象に関する研究 (第2報) : 亜鉛の施用効果に関する試験