さし木中におけるさし穂内栄養成分の動向 (第1報) : ブドウ休眠枝ざしにおける乾物および無機要素の分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. さし木中におけるさし穂内の栄養成分の動向を明らかにするために, ブドウ (品種デラウエア) を供試して, さし木後の新芽の生長および不定根の形成発育に伴うさし穂内の乾物ならびにN, P, K, Ca, Mg要素の移行分布を調査した。2. さし穂の上半および下半, 新芽, 新根の4部に分けて乾物重量を測定し, それらの量比の推移をみたところ, 新芽や新根の発育に伴つて, さし穂の上半および下半の値はしだいに低下し, その傾向は下半において著しかつた。さし木100日後における新芽, さし穂上半, 下半, 新根中の乾物量比は, 1.9:4.1:3.4:0.6であつた。3. 新芽や新根の発育に伴つて, さし穂内のN, P, K, Ca, Mgはそれらの新生組織への移行のために著しく減少した。各要素の分布量比から移行の様相を比較すると, 新芽の生長開始時に新芽部分に最も多く移行したのはPであり, ついでNやKが多かつた。また, 新根形成初期に新根部分に最も多く移行したのはKおよびMgであつた。いつぼう, これらの新生組織に最も移行の少なかつたのはCaであつた。4. さし木100日後におけるさし穂中: 新生組織中の各要素の分布量比は, N 5.7:4.3, P 6.3:3.7, K5.1:4.9, Ca 6.5:3.5, Mg 5.0:5.0であつた。
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- さし穂のポテンシャルが発根に及ぼす影響(第1報)
- モモの未熟胚の培養に関する研究(第1報) : 胚の発育と発芽力との関係
- キウイフルーツの休眠枝ざしにおける発根促進の方法について
- カンキツの茎頂つぎ木に関する研究
- In vitroで増殖したリンゴshootの発根と順化におけるロックウール及びポリエステルウールの利用
- さし木中におけるさし穂内栄養成分の動向-4-ブドウ"デラウェア"の休眠枝ざしの発根と温度並びにさし穂重量との関係
- さし木中におけるさし穂内栄養成分の動向(第3報) : ブドウの休眠枝ざしの発根に及ぼす窒素処理の影響
- 器官培養によるカンキツ類の増殖について
- さし穂の光合成に関する研究(第4報) : キクのさし穂の光合成速度と発根に及ぼす照度並びにCO_2濃度の影響
- さし木中におけるさし穂内栄養成分の動向(第2報) : ブドウ休眠枝ざしにおける窒素ならびに炭水化物成分の変化
- さし木中におけるさし穂内栄養成分の動向 (第1報) : ブドウ休眠枝ざしにおける乾物および無機要素の分布
- ウンシュウミカンの芽の活性の季節的変化とそれに影響する要因
- ブドウ‘デラウェア’の休眠枝ざしの発根における光合成の関与
- さし穂の水ポテンシャルと見かけの光合成並びに呼吸との関係
- さし木中におけるさし穂内栄養成分の動向 : (第4報)ブドウ‘デラウェア’の休眠枝ざしの発根と温度並びにさし穂重量との関係
- さし穂の光合成に関する研究 : (第1報)数種の植物の見かけの光合成速度の変化について
- 異った温度条件下におけるさし穂の発根と呼吸
- さし穂の光合成に関する研究 (第3報) : ブドウ‘デラウェア’の休眠枝ざしの発根に及ぼす暗黒並びに摘芽処理の影響
- さし穂の光合成に関する研究 (第2報) : ブドウの休眠枝ざしにおける見かけの光合成速度の変化
- マサキの緑枝挿しの発根における光の役割