カブの肥大に関する形態的•組織化学的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. カブの肥大現象を形態的, 組織解剖学的および組織化学的に検討を加えるために実験を行なった.2. 形態的にははい軸の伸長と肥大の過程を, 組織解剖学的にははい軸部の組織学的変化を, 組織化学的には糖, 核酸およびリグニンについて検討を加えた.3. その結果, はい軸の伸長生長は供試した各品種とも6葉ころまでに停止したが, 肥大開始は品種によって差がみられ, 肥大の早い"寄居カブ","金町コカブ"は4葉ころから肥大が開始し, 6葉時には肉眼でも確認できたが,"小岩井カブ"では10葉時でも肥大が開始しなかった.4. カブの肥大ははい軸の中央部分から姶まり, これにはい軸の下部と上部が加わって起こるのに対して, 形の長くなるダイコンの肥大は主根が肥大し, これにはい軸部分が付加して起こる. ただ, ハツカダイコンではカブと同様な肥大の仕方が観察された.5. カブの肥大を組織学的に観察してみると, 4葉ころまでに完成された形成層環内部の木部柔組織のまわりに新しい師部が形成し活性化するため, 形成層が分断されるようになって組織の増大が起こり, 肥大の起こらぬ.品種とは著しく異なった形態的変化が認められた.6. 組織化学的には肥大の起こらぬ品種に比較して,カブのはい軸は4葉時以降でも糖, 核酸の強い反応が認められた. また, 特にリグニン反応では顕著な差異が認められ, 肥大したカブではリグニン反応が極端に弱かった.7. カブ, ダイコンとも, 肥大が開始すると幼苗時に形成された初生皮層がはく(剥)脱する現象が認められた. これは初生皮層が内部組織の形態的変化(肥大)に対応できなくなったためと考えられ, 組織学的, 組織化学的にもそれが確認された.
著者
関連論文
- 40.放射線照射処理により作出したルタバガ及びその利用について(育種・採種並びに病害・虫害などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 2.ルタバガ種子のガンマー線照射による突然変異誘発に関する実験(日本草地研究会第4回研究発表会講演要旨)
- 花粉発芽に関する研究.: II.花粉発芽と培地の寒天濃度との関係
- 菜類の胚発生の組織化学的観察
- 花粉発芽に関する研究 : I. 花粉粒内の糖含量について
- 菜類関係の文献紹介(II)
- 菜類関係の文献紹介(I)
- 菜類の開花受精時にみられる雌ずいの形態的・組織化学的変化
- ナタネの雄性不稔個体にみられたアイソザイムの差異について
- 雄性不稔ナタネの花器発育時の形態的・組織化学的研究
- 花類における花器の発育の形態的、組織化学的研究
- キクイモにみられた葉序の変化と生育相との関係について
- 菜類の抽苔に関する研究 : 第3報 生育に伴なう生長点部位の組織化学的変化について
- 菜類の抽苔に関する研究 : 第2報 複合ゲノム品種の生長点の形態的変化と抽苔との関連について
- 菜類の抽苔に関する研究 : 第I報 単一ゲノム品種の生長点の構造の変化と抽苔との関連について
- 小麦の幼穂形成と節間伸長との関係および稲麦の形成過程上の差異
- 水稲の幼穂形成と節間伸長との関係 : 特に温度の影響について
- ダイコン類の春化処理に伴う生長点部位の形態的•組織化学的変化
- 菜類の抽苔に関する研究 (第6報) : 節間伸長におよぼす遺伝的要因の影響
- 菜類の抽苔に関する研究 (第4報) : Cゲノム品種にみられる Semi-vegetative growth の現象について
- 菜類の抽苔に関する研究 (第5報) : 春化処理に伴う Shoot apex の形態的, 組織化学的変化について
- Bryophyllum tubiflorum HARV. の不定芽形成およびこれにおよぼす環境条件の影響
- カブの肥大に関する形態的•組織化学的観察
- 菜類の抽だいに関する研究-7-節間伸長茎の形態的・組織化学的観察