モルモット胃主細胞 monolayer culture 系およびモルモットペプシノーゲン enzyme immunoassay 系の確立
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ペプシノーゲン分泌の機序解明目的でモルモット胃主細胞 monolayer culture 系とモルモットペプシノーゲン enzyme immunoassay (EIA) 系を確立した. 胃粘膜をコラゲナーゼとGEDTAで処理後, Percoll 溶液で主細胞を単離し, DMEMとF-12の混合培地で70時間培養し culture 系を得た. また, 胃粘膜よりDEAE-Sephacel と Sephacryl S-200を用いてペプシノーゲンを精製し, 家兎に免疫し抗ペプシノーゲン抗体を得た. (Fab)2およびβ-ガラクトシダーゼ結合Fabを調製しサンドイッチ型EIA系を確立した. EIA系は1.5ng以上のペプシノーゲンを検出でき, また monolayer culture 系は刺激剤に良好に反応した. 両系は今後, ペプシノーゲン分泌機序解明の研究に有用と思われた.
著者
-
城 卓志
名古屋市立大学 医学部 第一内科
-
川合 孝
名古屋市立城西病院内科
-
岡山 直司
名古屋市立大学医学部第一内科
-
横山 善文
名古屋市立大学医学部第一内科
-
春日井 邦夫
名古屋市立大学医学部第1内科
-
宮本 忠寿
知多厚生病院内科
-
加藤 泰治
名古屋市立大学 小児科
-
武内 俊彦
名古屋市立大学
-
伊藤 誠
名古屋市立大学 大学院医学研究科臨床機能内科学
-
加藤 泰治
名古屋市立大学医学部分子研
-
岡山 直司
名古屋市立大学医学部第1内科
-
川合 孝
名古屋市立大学医学部第1内科
-
横山 善文
名古屋市立大学医学部第1内科
関連論文
- O3-5 六君子湯の胃運動機能,自律神経におよぼす効果(一般演題3(口演),第52回日本平滑筋学会総会)
- オリゴ糖生成酵素による国民健康維持の試み
- 膵石症に対するESWLと内視鏡的治療の適応と限界
- 上腹部症状のメカニズムと病態
- 微小胃粘膜障害の発生と修復
- 高脂血症を合併した慢性膵炎が重症化したと思われる1例
- 胃・十二指腸蜂窩織炎後に門脈ガス血症を生じた1例
- Functional dyspepsia に対するプロトンポンプ阻害薬の効果
- 1.消化器心身症に対する医学生の認知度(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- レニン・アンジオテンシン系(RAS)と炎症性腸疾患
- オリゴ糖生成酵素による腸管内環境改善を介した炎症性腸疾患予防への試み
- 治癒切除不能消化管狭窄に対する Through the scope タイプ Self-expandable metallic stent の有用性
- 大腸血管内皮細胞株(MJC-1)の確立と接着因子MAdCAM-1発現の意義
- IBDにおける遺伝子治療 : IL-1OによるMAdCAM-1制御
- 血管内皮細胞における接着因子の発現と腸炎の進展におけるeNOSの役割
- 胃炎に関わる炎症性サイトカインによる胃上皮細胞EGF受容体の活性化機構
- IFN-γ, IL-10による血管内皮細胞タイトジャンクションの制御
- 腺管分離法により分離されたモルモット消化管上皮での decay-accelerating factor (DAF) の発現と消化管での isoforms の局在について
- H. pylori 由来NH_4^+およびNH_3の胃十二指腸粘膜障害作用
- 分子学的手法による Helicobacter pylori ADP リボシル化酵素の探索
- インスリンリスプロ混合製剤-50注1日3回投与法の検討
- 非アルコール性脂肪肝炎および橋本病を伴った2型糖尿病の1例
- 1.誤嚥性肺炎および真菌性眼内炎を併発した下咽頭癌の1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会,支部会(記録))
- 腹膜播種に対し化学療法が有効であった副膵管内腫瘍栓をともなう原発性十二指腸粘液癌の1例
- バセドウ病と重症筋無力症の合併例に発症したインスリン自己免疫症候群の1例
- 急性閉塞性化膿性胆管炎をきたし, ENBDとENGBD留置により治癒した石灰乳胆汁の1例
- 小腸内視鏡にて観察し得た回腸原発腺扁平上皮癌の1例
- 男性不妊を契機に診断された視床下部 Langerhans 細胞組織球症の1例
- 下膵十二指腸動脈瘤破裂による十二指腸狭窄に対してコイル塞栓術が有用であった1例 : 本邦における膵十二指腸動脈瘤破裂による十二指腸狭窄28例の検討を含めて
- 自己免疫性膵炎にともなう硬化性胆管炎の特徴
- 重症筋無力症、バセドウ病の合併例に発症したインスリン自己免疫症候群の1例
- 下行結腸に単独で生じた微小神経節細胞腫の1例
- 新規高感度HCV RNA定量法を用いたペグインターフェロン・リバビリン併用療法の治療効果予測
- 日本人の非びらん性逆流症(NERD)と腹部症状のメカニズム
- 接着分子 : MAdCAM-1発現に対するレバミピドの効果
- 炎症性サイトカインによるEGF受容体を介した胃粘膜上皮細胞増殖機構
- 自己免疫性膵炎の膵外病変 : 全身性疾患の可能性
- 大腸内視鏡下の瘻孔縫縮術により閉鎖した胆嚢結腸瘻の1例
- 胃粘膜下腫瘍と鑑別が困難であった肝硬化性血管腫の1例
- 石灰乳胆汁による閉塞性黄疸に対し内視鏡的乳頭括約筋切開術が奏功した1例
- 膵管ステントを契機に膵嚢胞感染を発症した慢性膵炎の1例
- 切除不能悪性胃幽門部・十二指腸狭窄における Covered self-expandable metallic stent の有用性
- 内視鏡的乳頭切開術後の総胆管結石の内視鏡的治療におけるメモリー^【○!R】8線バスケットの有用性
- オリゴ糖生成酵素による消化吸収制御 : 腸内細菌及び血糖への効果
- 劇症1型糖尿病4症例の比較検討
- 糖転移酵素の腸内細菌叢への改善効果
- PD-5-1 膵石症に対するESWLと内視鏡治療の適応と限界 : 多施設症例調査もふまえて(パネルディスカッション5 慢性膵炎治療の長期成績-保存的治療vs外科的治療-,第64回日本消化器外科学会総会)
- ストレス潰瘍発生における脳および胃粘膜内JNKの病態生理学的役割
- 大腸癌の発育・進展に関する臨床病理学的研究
- I-1. 気管支粘膜下病変を伴った悪性リンパ腫の 1 例(気管支鏡所見の読み, 第 22 回東海気管支鏡研究会)
- 腹腔鏡下生検が診断に有用であった結核性腹膜炎の1例
- 虫垂癌による不完全型虫垂重積症の1例
- 8. 気管支結石症の 1 例(主題I. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 29 回 東海気管支鏡研究会)
- 6. 逆流性食道炎と内因性 EGF (epidermal growth factor)(第45回食道疾患研究会)
- 41. 食道内に巨大な発育を示した前腸由来 Nonneoplatic lesion の1例(第41回食道疾患研究会)
- 成人期に診断された糖原病I a型における 栄養療法の一例
- Estradiol は雄性 Wistar Bonn/Kobori ラットの膵腺房細胞の apoptosis と慢性膵炎を抑制する
- 血管透過性と白血球遊走能におけるタイトジャンクション蛋白の役割
- MAdCAM-1発現におけるスーパーオキサイド及び Nitric oxide(NO)の関与
- 難治性皮疹を契機に発見された多発性膵グルカゴノーマの1例
- 胃粘膜上皮のアスピリンによるバリア機能障害とタイトジャンクションの発現
- 酸化ストレスによる大腸粘膜上皮透過性とクローディンの発現制御
- 自己免疫性膵胆管炎の臨床病理学的検討と疾患概念の確立
- 自己免疫性膵炎の胆管像
- P1-497 2型糖尿病患者におけるスタチンの糖代謝に及ぼす影響の性差とその要因の解析(一般演題 ポスター発表,糖尿病,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- I-2-3. 脊髄転移をきたした早期食道癌の1例(第47回食道疾患研究会)
- 病因薬物性潰瘍
- 糖尿病による血管障害の発症,予防における基礎的検討(特別講演I, 第154回名古屋市立大学医学会例会)
- 膵管ステントによる膵仮性嚢胞の経乳頭的治療のコツ
- 異所性胃粘膜より発生した頸部食道腺癌の1例
- 小腸刷子縁膜酵素 sucrase-isomaltase, aminopeptidase N 遺伝子発現調節における転写制御因子ATBF1の役割
- 診断基準の解説 : 2. 画像所見
- 経皮経空腸的超音波内視鏡下ドレナージ術が奏功した膵頭十二指腸切除後膵仮性嚢胞の1例
- IgG4関連硬化性胆管炎の診断と治療
- 低用量アスピリンの剤型による消化管出血の相違の検討
- O5-2 オメプラゾールの胃運動機能におよぼす効果(一般口演5,第53回日本平滑筋学会総会)
- オリゴ糖生成酵素による消化吸収を介した代謝制御 : メタボリック症候群の治療・予防へ応用
- 新規4D-US probeを用いたRFA治療の試み
- 原発性硬化性胆管炎と自己免疫性膵炎に合併する硬化性胆管炎の臨床的相違点
- 自己免疫性膵炎の膵外合併症
- 家兎胃粘膜器官培養法によるペプシノーゲン分泌の検討 : Epidermal Growth Factor (EGF) の抑制効果について
- 肝右葉切除後肝門部胆管からの胆汁漏に対して止血用ゼラチンスポンジが有用であった1例
- Functional dyspepsia の薬物治療後経過の検討
- IBD腸管炎症に関わる炎症性サイトカインによるEGFシグナルを介した大腸細胞増殖機序 : HB-EGF-C末端シグナルを標的とした網羅的薬剤探索
- eNOS遺伝子多型(-786-->C)は潰瘍性大腸炎におけるステロイド治療の予測因子である
- 新規 4D-US probe を用いたRFA治療の試み
- 膵管非癒合例にみられた粘液産生型膵癌の1例
- 1. 経鼻内視鏡の問題点 : 検査侵襲,苦痛軽減のために(一般演題,第63回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 脱血•再輸血ラットにおける胃粘膜内SOD活性の動態
- 虚血再輸血胃粘膜障害とフリーラジカル : 血小板活性化因子 (PAF) の役割
- 内因性EGFの胃酸分泌, 胃粘膜内粘液および塩酸潰瘍に対する作用 : 顎下腺摘出ラットにおける検討
- Enzyme Immunoassay 法によるヒト内因性 Epidermal Growth Factor の測定
- ペプシノーゲン分泌における calcium ion の役割 : 家兎胃粘膜器官培養法を用いて
- 3. 機能性ディスペプシア(FD)に対する,プロトンポンプ阻害薬(PPI)による酸分泌抑制療法の有用性(一般演題,第63回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- モルモット胃主細胞 monolayer culture 系およびモルモットペプシノーゲン enzyme immunoassay 系の確立
- O5-1 進行糖尿病における胃運動機能の検討(一般口演5(消化管2),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会)
- 清涼飲料水多飲に伴うケトアシドーシスに大腸輪状潰瘍を合併したインスリン欠乏型の糖尿病の1例
- 大腸上皮および単球細胞における amphiregulin-regulating protein (ARP) 36 によるTNFα放出制御機構
- 1cm以下の総胆管結石の内視鏡的切石術における FlowerBasket の有用性
- 9. 機能性ディスペプシアの病態別にみた治療効果(一般演題,第65回日本心身医学会中部地方会演題抄録)