食道 Web を併存した Esophageal intramural pseudodiverticulosis の1切除例
スポンサーリンク
概要
著者
-
大塚 光二郎
袋井市民病院外科
-
小山 芳雄
袋井市民病院外科
-
三品 佳也
袋井市民病院外科
-
蜂谷 仁
袋井市民病院外科
-
川合 正行
袋井市民病院外科
-
天野 謙
袋井市民病院外科
-
三岡 博
袋井市民病院外科
-
山本 清人
袋井市民病院外科
-
馬場 聡
浜松医科大学
関連論文
- 十二指腸球部原発の神経内分泌細胞癌の1例
- OP-252-5 肝内胆管細胞癌におけるM-CSF発現,腫瘍内,腫瘍周囲肝組織マクロファージ密度と予後の関連性(肝基礎研究-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-223-1 膵全摘術を施行した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討(膵(IPMN1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 非治癒切除肝硬変合併胆嚢癌に術後補助化学療法として低用量Gemcitabine投与を行い長期無再発生存中の1例
- P-2-200 慢性C型肝炎に対するIFN治療後に発生した肝細胞癌の病理組織学的検討(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-283 膵管内乳頭粘液性腺癌(IPMC)における組織亜型の検討(胆・膵 IPMN,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘍径の増大によりFDG-PETで集積亢進を示した総肝動脈神経叢由来の神経鞘腫の1例
- 右肝管内粘液産生胆管癌の1切除例
- 肝中央2区域切除後,腹膜再発をも切除しえた胆嚢粘液癌の1例
- 566 巨大総胆管結石を伴った無黄疸の肝内結石症の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- わずか2年の経過で続発性アミロイドーシスを来したスティル病の1症例
- OP-013-3 質量顕微鏡による胃癌凍結標本の解析(胃癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 皮膚直接浸潤にて発見された原発性びまん浸潤型横行結腸癌の1例
- 147 乳房Paget病の1例(乳腺VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 255. 限局型悪性胸膜中皮腫の1例(中皮・体腔液III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 102 乳腺転移をきたした胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸単純性潰瘍の1例
- 直腸癌の異時性肝転移, 乳房転移, 腋窩リンパ節転移切除後長期生存男性の1例
- 111 肺転移を来した耳下腺原発腺様嚢胞癌の1例 : 特に,篩状構造中にみられた2種類の管腔についての細胞学的,組織学的,免疫組織学的検討(脳・頭頸部4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 後腹膜腔に発生したextra-adrenal myelolipomaの1例
- 249. 肺粘表皮癌の1例(呼吸器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 169.急性白血病を合併した腹膜悪性中皮腫の1例(中皮 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 151.後腹膜に発生した副腎外骨髄脂肪腫(extra adrenal myelolipoma)の1例(総合1 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 241. 細胞診にて腹膜偽粘液腫が疑われた腹部腫瘤の一例(総合24 その他その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 130 乳腺原発の腺筋上皮腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 207.穿刺吸引細胞診にて診断し得た上顎部横紋筋肉腫の1例 : 骨・軟部II
- 262 胸腔穿刺吸引細胞診が診断に有効であった肋骨発生のユーイング肉腫の1例(骨・軟部5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 303 胆道鏡で観察した下部総胆管小憩室症の3例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 腹直筋皮弁を用いた皮膚欠損部再建により切除しえた高度進行大腸癌の2例(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-204 小腸壊死をきたした孤立性解離性上腸間膜動脈瘤の1例(第36回日本消化器外科学会総会)
- Sipple 症候群(多発性内分泌腺腫症IIa)の1例 : 第455回東京地方会
- 示-22 特異な病理学的形態を示した胃嚢胞の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-125 共通管に多彩な過形成病変と総胆管コレステローシスを合併した膵管胆道合流異常の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌を併存した十二指腸カルチノイドの1例
- 示-57 胆道手術後症候群の一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 広範な多臓器合併切除を要した後腹膜脂肪肉腫の1例
- 術後に Aeromonas Hydrophila 感染症を発症した, Crohn 病合併胆嚢・膵重複癌の1例
- PP1512 硬変肝での肝虚血再灌流障害におけるエンドセリン-1の関与
- 特異なMRI画像を呈した単純性肝嚢胞の1例
- PL13-1 胃癌におけるHGFおよびc-Met発現の意義
- 肝転移巣切除後3年目に診断された非機能性膵島細胞癌の1例
- 実験的サイトメガロウイルス脳障害における神経細胞死の解析
- Swyer-James症候群の1手術例
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 9.CTにて著しい石灰化を認めた粘表皮癌の1例
- P-230 肝切除ラットにおける高カロリー輸液下での脂肪乳剤の肝再生に与える影響の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 血清アミロイドA(SAA)遺伝子転写調節領域の多型
- 血清アミロイドA遺伝子多型 : 人種差およびAA-アミロイドーシスとの関連
- P-113 術中細胞診にて診断に苦慮した腹膜原発漿液性乳頭状腺癌の一例(その他(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 97 腹水中に癌細胞を認めた乳癌症例(乳腺1(5),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肝嚢胞内出血の1例
- 輪状膵と膵・胆管合流異常症を合併した胆嚢癌の1例
- 血液透析患者の手根管症候群発症におけるペントシジンの関与 : 特発性手根管症候群との比較
- 脳アミロイドアンギオパチーによる脳葉型出血の発症機転
- 術前診断が困難であった粘液非高産生性膵管内乳頭粘液性腺癌の1例
- 早期胃癌による pulmonary tumor thrombotic microangiopathy (PTTM) の1例
- 食道 Web を併存した Esophageal intramural pseudodiverticulosis の1切除例
- 十二指腸神経鞘腫の1例
- 膵浸潤をきたした胃原発内分泌細胞癌の1例
- PIVKA-II高値を示し, 悪性腫瘍との鑑別が困難だった原発性肝放線菌症の1例
- 膵全摘にて根治した膵 intraductal tubulopapillary neoplasm の1例
- 胃癌術後10年で発症した播種性骨髄癌症の1例
- A case of pernicious anemia complicated with multiple gastric carcinoids.