Pancreatic exocrine secretion and plasma gut hormones response after intraduodenal infusion of elemental diet in patients with chronic pancreatitis.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied the responses of pancreatic polypeptide (PP) and cholecystokinin (CCK) using specific RIAs; and simultaneously exocrine pancreatic secretion and gall bladder contraction were checked by using triple lumen tube to intraduodenal ingestion of 100Kcal/hr semi-digested liquid meal: Clinimeal (Eisai, Tokyo) or Elemental Diet: ED (Morishita, Osaka) in 10 patients with chronic pancreatitis (CP). Intraduodenal infusion of Clinimeal did not result in a significant physiological rise of CCK and PP from the basal values. Pancreatic secretions (volume and bicarbonate output) were slightly increased paralleled to the gall bladder contraction in chronic pancreatitis. On the other hand, intraduodenal ED can significantly stimulate the release of CCK from the small intestine and PP from the pancreas with the near range of physiological concentration. This level of CCK can evoke a significant increase in pancreatic secretion and gall bladder contraction. These results suggest that in CP the physiological regulatin was disturbed and pancreatic secretion was not observed after ordinary meal ingestion. Infusion of ED which contained similar components of digestive product partially improved the responses of gut hormones and pancreatic secretion. Therefore, impaired gut hormone release in CP primarily is due to the inappropriate stimuli because of pancreatic exocrine dysfunction, and not other factors(s).
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
若杉 英之
国立病院九州がんセンター消化器内科
-
船越 顕博
国立病院九州がんセンター
-
山田 幸生
国立病院九州がんセンター消化器部内科
-
安部 宗顕
国立病院九州がんセンター
-
船越 顕博
国立病院九州がんセンター消化器部, 臨床研究部
-
古川 正幸
国立病院九州がんセンター消化器部, 臨床研究部
-
篠崎 博嗣
三信会原病院
-
若杉 英之
国立病院九州がんセンター化器部
関連論文
- インスリン依存型糖尿病ラットのエネルギー消費比の日周リズムは脂質代謝系に移行する
- NIDDM自然発症肥満(OLETF)ラットの脂質の腸管リンパへの輸送の増加とそれに対する食餌制限・運動の効果
- 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン作成の経緯と現況
- エラスターゼ1結合蛋白の存在を認め, RIA法にて高エラスターゼ1血症を呈した2例
- 長期間の gemcitabine 投与後に溶血性尿毒症症候群をきたした膵癌の1症例
- 高齢者膵がん(80歳以上)の臨床的検討
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の著効後, 6年後に発見された混合型肝癌の1例
- 膵腺房細胞癌6症例の臨床的特徴 : 通常型膵管癌との比較
- 長期生存中の高カルシウム血症を反復した悪性膵内分泌腫瘍の一例
- 放射線化学療法中にうつを発症し, 抗うつ薬の投与によりパーキンソニズムを認めた膵癌の1例
- 化学療法が奏効し, 血清AFP高値を示した膵腺房細胞癌の1剖検例
- 動脈硬化が原因と考えられる慢性膵炎に合併した胃十二指腸動脈瘤破裂による特異な消化管出血の1例
- 両側下腿に浮腫性硬化症が合併した膵性糖尿病の1症例
- 膵印環細胞癌の1例
- 膵管内腫瘍(いわゆる粘液産生膵腫瘍)症例の膵内外分泌機能に関する検討
- 慢性膵炎のStage分類
- 膵性糖尿病と一次性糖尿病(NIDDM)における血清脂質の比較検討
- 46. 食道がん術後の適応障害の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 血漿交換,白血球除去にて改善を認めた重症型アルコール性肝炎の1例
- 膵腫瘤を形成したリンパ腫型聖人T細胞性白血病の1例
- 膵癌患者の末期病態とIL-6, レプチンについての検討
- 雄性若齢および老齢ラット膵小腸灌流標本におけるcholecystokinin(CCK), pancreatic polypeptide(PP)分泌反応
- CCK-A受容体遺伝子ノックアウト[CCK-AR(-/-)]マウスにおけるストレス負荷時の摂食量の変動
- W33-14沖縄特産にがうりエキス酢のエネルギー代謝回転亢進と基礎代謝上昇効果
- ヒト遊離膵腺房からのアミラーゼ分泌 : CCK-A, B受容体いずれもアミラーゼ分泌に関与しない
- コレシストキニン(CCK)-A型受容体ノックアウトマウスにおける膵臓機能の解析
- 覚醒ラットの腸管内 Luminal cholecystokinin-releasing factor, 血中 cholecystokinin および膵外分泌に対する octreotide の抑制効果
- 覚醒ラットにおける, ソマトスタチンのCCK分泌抑制作用は, 腸管内 luminal cholecystokinin-releasing factor(LCRF)含有量に依存しない
- PPARγアゴニスト, ピオグリタゾンの脂肪吸収, エネルギー代謝におよぼす影響
- 28. がん患者の心理社会的サポート : コンサルテーション・リエゾン活動を通して(第2報)(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II B-17 癌患者の心理・社会的サポートの意味(リエゾン精神医学)
- IIE-23 癌患者のQOLを高めるための心身医学的実践 : 癌専門病院における診療内科医の活動状況(リエゾン・ターミナルケアII)
- セクレチン試験で採取した十二指腸液中のKi-ras点突然変異の検出が診断上有用であった膵管内乳頭腫瘍の1例
- 悪性腫瘍患者における各種骨代謝マーカーについての検討
- 切除後11年目に骨転移を来たし、その後6年生存中の膵ラ島癌の1例
- 膵疾患診療の進歩と実際
- ラット膵管結紮膵炎における膵管内投与膵分泌性トリプシンインヒビター(PSTI)の膵障害阻害効果
- 覚醒ラット膵における 5-hydroxytryptamine (HT)_3 受容体拮抗剤(azasetron)の重炭酸分泌促進効果
- 64 食道扁平上皮癌症例に対する放射線・カルボプラチン(少量分割連日投与)併用療法(第42回日本消化器外科学会総会)
- II-8-5. 非切除食道癌に対する放射線・カルボプラチン (少量分割連日投与) 併用療法の治療成績(第47回食道疾患研究会)
- 膵癌非手術剖検症例の予後と長期生存例に関する検討
- コレシストキニン(CCK)-A-レセプター欠損ラットにおける小腸内酵素活性の変化
- 放射線治療を主とした集学的治療により5年以上生存中の切除不能膵癌の1例
- 30. 慢性胃炎における腸上皮化生の酵素組織化学的研究
- 52. 酵素重染色の試み : Alkaline phosphatase・Non-specific esterase および Alkaline phosphatase・Succinate dehydrogenase 各重染色について
- S4. 消化管粘膜の酵素組織化学 : とくに腸上皮化生について (組織細胞化学の臨床的応用)
- IIA-11 慢性膵炎の心身医学的治療とその予後(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 慢性膵炎の心身医学的治療とその予後(消化器(3))
- 膵癌組織における human chorionic gonadotropin β (hCGβ) の発現と urinary gonadotropin peptide (UGP) 測定の臨床的有用性の検討
- 肺癌患者における血中Pancreastatin(chromogranin A 250-301)の検討
- 手術操作とpancreatitis-associated protein(PAP)の遺伝子発現 : ラットにおける検討
- コレシストキニン(CCK)-A レセプター遺伝子発現欠損ラットにおけるcamostateの膵栄養効果とセルレイン膵炎発症の欠落
- 慢性膵炎の長期経過観察中に発症した十二指腸乳頭部癌の1例
- 尿中インターロイキン(IL)-6上昇後に尿中ゴナドトロピンペプチド(UGP)の一過性上昇をみた急性膵炎の2症例
- CCK-A受容体遺伝子異常と生活習慣病
- 加齢と消化・吸収
- 老化促進因子の発症機序の解明 : ことに肥満,成人型糖尿病の発症と行動異常とコレシストキニン (CCK)-A-レセプター遺伝子異常の関連
- 小腸内胆汁酸投与の小腸粘膜内cholecystokinin(CCK)およびセクレチンmRNAと膵臓内 CCK-A レセプター mRNA レベルに対する影響
- Bioassay 法による各種疾患における血中 Cholecystokinin 基礎値の検討
- 脾過誤腫の1症例
- Radioimmunoassay 法による血清 Phospholipase A2測定の臨床的検討
- 健常人における Human Gastrin-Releasing Peptide (hGRP) の膵内外分泌に及ぼす影響について
- Effect of bilateral truncal vagotomy on cholecystokinin release and pancreatic exocrine secretion in conscious rats.
- Pancreatic exocrine secretion and plasma gut hormones response after intraduodenal infusion of elemental diet in patients with chronic pancreatitis.
- Effect of pancreastatin on pancreatic exocrine secretion in vivo and in vitro.
- タイトル無し
- タイトル無し
- A REPORT OF 2 CASES OF SMALL CARCINOMA OF BODY OF THE PANCREAS
- A case of primary hyperparathyroidism associated with chronic calcifying pancreatitis
- Effect of ursodeoxycholate on gene expressions of cholecystokinin and secretin in rat intestine.
- Quantitative analysis of CCK mRNA by polymerase chain reaction method.