植物組織培養による二次代謝産物生産のさらなるアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The production of useful compounds via plant tissue and organ culture systems has received increasing attention during recent years. Often applied tehniques are cell culture, organ culture and culture of genetically transformed cells and tissues. In most of the cases only low yields of the desired secondary metabolites were obtained by cell culture systems. Many efforts have been made to improve the productivity of the plant tissue cultures, such as studies on hormone-dependency, media composition or light effects. Examples of recent work in this field which may lead to a wider use of plant tissue culture are discussed.
- 日本植物細胞分子生物学会の論文
著者
-
吉松 嘉代
国立衛生試験所
-
下村 講一郎
国立衛生試験所・筑波薬用植物栽培試験場
-
SAUERWEIN Martina
ハイデルベルグ大学薬学部
-
SAUERWEIN Martina
国立衛生試験所, 筑波薬用植物栽培試験場
-
吉松 嘉代
国立衛生試験所, 筑波薬用植物栽培試験場
-
下村 講一郎
国立衛生試験所, 筑波薬用植物栽培試験場
関連論文
- アビエタン型化合物の高速液体クロマトグラフィー(発表論文抄録(1991年))
- タンシノン類のSalvia miltiorrhiza不定根と培養生株における産生(発表論文抄録(1991年))
- 植物細胞,組織の凍結保存(cryopreservation)
- 薬用植物毛状根の誘導と培養
- シソ科およびムラサキ科植物におけるコーヒー酸誘導体
- スイートバジル不定根培養におけるローズマリー酸と関連フェノール類の生産
- 5種のハーブ毛状根を用いたフェノール類の生物的変換反応
- ヘリオトロープの組織培養とコーヒー酸エステル類の生産
- ロベリアソウ毛状根培養におけるポリアセチレン類生産
- 7.数種ナス科植物培養根の生長とアルカロイド合成に対するジベレリンの効果 (第24回大会研究発表抄録)
- 21.Riプラスミド形質転換体による二次代謝産物の生産 (第22回大会研究発表抄録)
- 薬用植物の形質転換体(毛状根)による有用物質の生産制御
- キダチアロエのブラディキニン分解糖蛋白(発表論文抄録(1987年))
- 植物バイオテクノロジーによる薬用植物の増殖および物質生産の現状と展望
- トランスジェニック植物作出の画期的方法となるか?
- 酵素免疫定量 (ELISA) 法を用いた植物二次代謝物の微量分析法
- Agrobacterium rhizogenes A4 株を用いて形質転換した Hyoscyamus albus の緑色毛状根の性質
- 植物組織培養による二次代謝産物生産のさらなるアプローチ
- ショウガ科植物の組織培養 II : ウコンの大量増殖
- ショウガ科植物の組織培養 I : ショウガの大量増殖
- Agrobacterium rhizogenesによる毛根病 : 発病機構と毛状根の特性
- 植物組織培養における培地固型化剤の役割
- セイヨウオトギリソウの根およびカルス培養におけるシュート形成
- ダイオウ (Rheum palmatum L.) の細胞懸濁および根培養における (+)-catechin 生産
- ワレモコウ (Sanguisorba officinalis L.) の毛状根培養によるタンニン類生産
- 薬用植物の形質転換体(毛状根)による有用物質の生産制御