アルコキシアルコール修飾シリカゲルの合成と利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Silica gels modified by alkoxyalcohols were prepared by refluxing silica gel and alkoxyalcohols in <I>n</I>-decane. Characterization of the modified silica gels was performed by FT-IR, DTA and elemental analysis.<BR>Benzyl bromide, <I>n</I>-hexyl bromide and dibromoethane reacted with potassium acetate in the presence of the modified SiO<SUB>2</SUB> to give the corresponding acetates. Reduction of acetophenone, cyclohexanone, 1-indanone and 2-octanone with NaBH<SUB>4</SUB> proceeded smoothly in the presence of the modified SiO<SUB>2</SUB>.
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
-
森口 武史
近畿大学理工学部応用化学科
-
吉原 正邦
近畿大学理工学部応用化学科
-
伊藤 征司郎
近畿大学理工学部応用化学科
-
伊藤 征司郎
近畿大学理工学部
-
森口 武史
埼玉医大・化学
-
前嶋 俊寿
近畿大学理工学部工学部応用化学科
-
松原 凱男
近畿大学理工学部
-
石黒 裕康
近畿大学理工学部応用化学科
-
吉原 正邦
近畿大学理工学部
関連論文
- 水酸基置換芳香族ケトンで化学修飾したチタンアルコキシドから得られる酸化チタンゲル膜の光パターニング
- ハイドロキシアパタイト固着アノード酸化チタン皮膜の作製とその擬似体液中におけるハイドロキシアパタイト析出能
- ハイドロキシアパタイト微粒子を固着させた厚膜型アノード酸化チタンの作製
- 液体アンモニア法で合成したタンタル窒化物の合成条件と色特性
- シリカ被覆カーボンブラックの調製
- Zn-Ni-TiO_2系複合めっき鋼板の作製とその光触媒活性
- マンガンーフェニレンーレニウムハイブリッドポリマーの合成と電子的挙動
- 研究室紹介 埼玉医科大学医学部 化学教室
- シリコーンゴム細管を反応場とする油脂の無撹拌高速連続ケン化反応 : せっけんの作製と評価
- ベンゾイルアセトン/ポリエチレングリコールを用いゾル-ゲル法で作製したTiO_2ナノ結晶電極の特性と色素増感型太陽電池への応用
- 貴金属ナノロッドアレーによるAlアノード酸化皮膜のマルチカラー化
- Alアノード酸化皮膜をテンプレートとして作製したAu-Agハイブリッドナノワイヤの光学特性
- 酸化還元活性テトラチアフルバレンおよびフラーレンC_機能化金ナノ粒子とナノ複合膜修飾電極の電気化学的性質
- 火花放電現象を活用したチタンのアノード酸化と光触媒材料への応用
- 金属イオンが誘起する酸化還元活性オリゴエチレンオキシ機能化金ナノ粒子の集合と金属電極表面への固定化
- セリウム-有機基-ホルミウム三元交互構造を有する新規ハイブリッドポリマーの合成と物性
- イットリウム-有機基-スカンジウム三元交互構造を有する新規ハイブリッドポリマーの合成と物性
- 有機基-サマリウム交互構造を有する新規ハイブリッドポリマーの合成と物性
- ターチオフェン修飾金およびパラジウムナノ粒子の合成と電解重合 : 金属ナノ粒子-ポリチオフェン複合体
- アルミニウムアノード酸化皮膜のコバルトによる電解着色
- ターチオフェン修飾金およびパラジウムナノ粒子の合成と電解重合:金属ナノ粒子-ポリチオフェン複合体
- 有機基-マグネシウム交互構造を有する新規ハイブリッド共重合体の合成と物性
- SnO_2-TiO_2 微粉体添加浴から作製した2ステップ電解法チタン陽極酸化皮膜の光触媒活性
- コーティング技術研究会活動報告
- 簡単な溶液プロセスにより合成したCe^ドープMIIIMVO_4(MIII:La,Y;MV:V,P)ナノ結晶のフォトルミネッセンス特性(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- EuドープY_2O_3系ナノ粒子の合成とその蛍光特性
- NAC-FAS法によるY_2O_3微粒子の合成
- 色材サロン : 1996年度色材研究発表会参加記
- 交直ハイブリッド電解法により構造制御したポーラスアルミナをテンプレートとしたニッケルナノピラーの作製
- 液体アンモニア法で合成したタンタル窒化物の合成条件と色特性
- 二酸化チタン微粒子添加浴から作製したチタン陽極酸化皮膜の光触媒活性
- 二段階電解法により作製したチタン陽極酸化皮膜の光触媒活性
- NAC-FAS法による酸化スズ超微粒子の合成とその電気伝導性
- ゾルゲル法有機無機複合体中に導入した金属イオンの配位子場制御とその特性
- 報文 : 界面活性剤吸着層を有するFe_2O_3-およびTiO_2オルガノゾルの電気化学的特性と触媒作用
- 界面活性剤吸着層を有するFe_2O_3-およびTiO_2-オルガノゾルの電気化学的特性と触媒作用
- カルボン酸修飾酸化マグネシウム粉体の合成と応用
- カルボン酸修飾アルミナ粉体の合成と応用
- カルボン酸修飾酸化マグネシウム粉体の合成と応用
- カルボン酸修飾アルミナ粉体の合成と応用
- テトラチオールおよびテトラピロール置換テトラチアフルバレン誘導体の電解重合と重合膜の電気化学的性質
- ゾルーゲル法によるポリスチレン微粒子表面へのシリカコーティング
- Al_2O_3-TiO_2系溶射セラミックスの切削加工に関する研究
- アルカリ加水分解処理によるアクリル-スチレンポリマ-微粉体の表面活性化とコバルトコ-ティング
- マイクロ波プラズマ処理によるポリマー微粉体の表面活性化とニッケルコーティング
- 真球状アルミナ-炭化物複合体の構築と応用
- タンタル-有機基交互構造を有する新規ハイブリッド共重合体の合成
- NAD(P)^(+)-NAD(P)H モデル70、ジュバビオンの簡便合成法
- ジュバビオンの簡便合成法
- 1999年度色材研究発表会参加記
- 紫外線遮蔽効果の増加と光触媒活性の抑制を目的としたセリアによるチタニア微粒子の表面改質 -TEOS吸着による前処理の効果-
- 光触媒活性を有するチタン陽極酸化皮膜材の作製
- ハイブリッド浴法による銅(II)浴からのアルミニウムの陽極酸化と電解着色
- チタン-有機基交互構造を有する新規一次元および三次元ハイブリッド共重合体の合成と電子移動過程
- ジルコニウム-有機基交互構造を有する新規ハイブリッドコポリマーの合成と電子移動過程
- 有機染料含有テトラエトキシシラン溶液中からの電気泳動によるアルミニウム陽極酸化皮膜の着色
- テトラチアフルバレニル-チオール,ジスルフィド,チオアセテートとスルフィドの電気化学的性質および金表面上における自己集合単分子膜
- 三酸化タングステン/炭素複合材料の光電子的挙動
- (ニオビウム-O-フェニレン-S)-(カドミウム-S-フェニレン-O)共重合体からなる焼成体の電子的挙動
- ジルコニウム-O-フェニレン-S-スズハイブリッドポリマー焼成体の電子的挙動
- γ一リン酸ジルコニウムヘの有機リン酸エステルおよび光学活性アミンのインターカレーション
- 光学活性アミン坦持γ-リン酸ジルコニウムの合成と応用
- 粘土およびゼオライト存在下におけるチオ酢酸とα, β-不飽和カルボン酸エステルとのマイケル付加反応
- プロトン性化合物修飾無機酸化物粉体の合成ならびにエノンとアミンの付加反応への応用
- ピリドキサール修飾γ-リン酸ジルコニウムの合成と応用
- キニン担持粘土の合成と利用
- 5-Oxo-4-phenyl-5,6-dihydro-4H-1,3,4-thiadiazineとSodium Methoxideとの反応による環縮小反応
- α-クロルアクロレインとメチルメタクリレートとの共重合
- 三角波法を利用したチタンの陽極酸化
- シリカ被覆カーボンブラックの調製
- ガラスフレーク上へのニッケルコーティング
- 第118回講演大会開催にあたって
- 会員増強について
- 光触媒活性を有する厚膜型チタン陽極酸化皮膜
- 酸化物微粒子の合成と利用(微粒子の化学)
- AE(Acoustic Emission)法及び超音波検査法による溶射皮膜の密着性の評価
- 1994年度色材研究発表会参加記
- H_3PO_4-H_2SO_4-H_2O_2-CoSO_4系溶液中におけるチタンの電解着色
- 金属塩含有リン酸 : 硫酸系電解浴中でのチタンの電解着色におよぼす電源波形の影響
- アルコキシアルコ-ル修飾シリカゲルの合成と利用
- 5酸化バナジウムを用いたアリルアルコ-ル類のエポキシ化
- 無機リントピックス ヒドロキシアパタイトの吸着性を利用した水資源の浄化
- 紫外線照射によるフラーレンの発癌性の検討
- ハイブリッド浴法によるアルミニウムの陽極酸化と電解着色における硫酸濃度と皮膜の色彩
- α-シクロデキストリン担持粒状シリカゲルの合成と液体クロマトグラフィーへの応用
- 酸化マグネシウム粉体存在下チオカルボン酸とα,β-不飽和カルボン酸エステルとのマイケル付加反応
- 水溶性アクリル樹脂溶液中への銅フタロシアニンブル-の分散
- ビスフェノール-Aおよび-Sと3,6-ジクロロピリダジンとの重縮合
- 有機色素の昇華-プラズマ処理を利用した新しい液中分散法
- 貴金属ナノロッドの電析によるAIアノード酸化皮膜のマルチカラー化
- チタンのアノード酸化
- 銅アセチルアセトナトキレート錯体の還元による銅微粒子の合成
- ビルスマイヤー試薬によるアルコールのクロル化
- エステル、アミドおよび酸無水物の新合成法
- イオン交換樹脂を用いた 1,3,4,4H-チアジアジン -5(6H)-オンの合成
- アルミニウムへのテトラエトキシシランによるプラズマ重合コーティング
- 顔料概論
- ヒドロキシアパタイトの重金属イオン処理と処理アパタイトの色素分子吸着性
- アルコキシアルコール修飾シリカゲルの合成と利用
- 五酸化バナジウムを用いたアリルアルコール類のエポキシ化