習慣性流産におけるヒステロスコープ検査の意義
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 敬一
虎の門病院産婦人科
-
塩田 恭子
虎の門病院(共済)
-
児島 孝久
虎の門病院呼吸器科
-
木村 宗昭
虎の門病院
-
宇野 かおる
虎の門病院
-
曽 栄輝
虎の門病院
-
堀口 雅子
虎の門病院
-
佐藤 孝道
虎の門病院
-
島 由美子
虎の門病院産婦人科
-
安田 摂子
虎の門病院産婦人科
関連論文
- P-333 頻回の体外受精・胚移植を受けた不妊症患者に発症した卵巣明細胞癌の2例
- P-244 二絨毛膜性双胎における一児IUGR症例の分娩予後に関する検討
- 122 放射線全身照射・骨髄移植療法に対する妊孕性温存目的の胚の凍結保存 : その将来展望と問題点
- 70 卵巣癌保存手術における対側卵巣生検の意義と卵巣機能に与える影響の検討
- クラミジア抗体検査の特徴と限界に関する臨床的検討
- P-133 低リスク妊婦に対する分娩前外来管理に関する検討
- P-85 子宮頸管部クラミジア抗原陽性症例の同一血清による3つのELISA法クラミジア抗体検査試薬の臨床的検討
- P-56 不妊因子は体外受精・胚移植の予後を予想しうるか?
- 453 自然流産における感染症の関与に関する検討
- 263 自然流産胎児染色体異常の種類による胎児心拍数の差異の意義に関する臨床的研究
- 155 若年者における排卵障害の特徴と治療に関する検討
- 早期羊水検査の安全性と確実性に関する検討
- 91 不妊症治療後の流産に関与する因子の検討
- 552 超音波ドップラー法による子宮筋腫, 腺筋症の血流変化の観察とそれを用いた両者の鑑別の試み
- 503 初期妊娠子宮動脈の血流動態の変化とその臨床的意義に関する検討
- 423 卵巣腫瘍における血中, 腹水中および腫瘍内容液中の腫瘍マーカー測定の意義
- 377 術後妊娠からみた子宮外妊娠の保存的手術の正当性に関する検討
- 72 体外受精・胚移植後の化学的流産に関する検討
- 450 フィブリン膜を用いた腹腔内術後癒着防止の新しい試み
- 384 経膣超音波断層法による初期妊娠像の観察とその予後
- 292 術後早期に行うsecond look laparoscopyの臨床的意義に関する研究
- 132 Clomid, tamoxifenによる排卵・妊娠の臨床効果に関する研究
- 117 ストロボスコープによる精子運動能測定の臨床的意義に関する検討
- 258 進行卵巣癌への拡大手術 (肛門保存modified posterior pelvicex ente-ration)
- 166 超音波断層法による染色体異常胎児のスクリーニング
- 110 一過性高プロラクチン血症の体外受精・胚移植に及ぼす影響
- 472 抗精子抗体の検出におけるimmunobead testと精子不動化試験の診断的意義の比較に関する検討
- 319 転移性卵巣癌に対するCAP療法の効果に関する検討
- 112 妊娠中に服用した薬剤の催奇形性の予測とその信頼性に関する検討
- 108 経腟超音波断層法による妊娠初期像と胎児染色体異常
- 58 微小子宮内膜症の不妊に対する影響
- クラミジア抗原陽性例からみた非妊婦におけるクラミジア抗体検査の限界
- P-320 基本的臨床データとしての高齢妊娠における胎児染色体異常率の算出
- P-174 体外受精・胚移植における卵巣刺激時のテストステロン値による卵巣過剰刺激の予測
- P-86 体重減少による無月経の発症機序に関する検討
- 420 クラミジア感染直後に治療を開始した症例の抗体推移に関する臨床的研究
- 306 体外受精・胚移植を反復することによって妊娠は期待できるか
- 抗精子抗体の検出におけるindirect immunobead testと精子不動化試験の比較に関する検討
- 子宮外妊娠患者におけるクラミジア抗体の陽性率
- 反復子宮外妊娠に対する保存的手術療法 : 15症例の検討から
- 87 体外受精後自然流産とそれに関与する因子
- 14. 摂食行動異常症の家族病理-35例の病態分類別検討(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-B-30 Bulimiaの家族病理 : 自験例、55例の検討(2.摂食障害)
- 姉妹に発症したAnorexia Nervosaの症例検討 : 双生児例を含む(摂食異常 VI)
- P-470 均衡型転座染色体異常をもつ夫婦における妊娠の予後予測に関する検討
- P-427 リンパ球性下垂体炎合併妊娠の1例
- 437 妊娠12週における早期羊水検査に関する検討 : 経頸管的絨毛検査との比較
- 422 若年者第II度無月経にみられる骨量低下の成因と病態に関する検討
- クラミジアの子宮頸管部感染頻度が低い病院におけるクラミジアと淋菌の混合感染の頻度 : アンプリコア^【○!R】STD-1を用いた検討
- 選択的卵管造影法の診断及び治療意義に関する臨床検討
- P-256 自然流産絨毛の染色体異常頻度に影響を及ぼす要因に関する検討
- P-1 C.Trachomatis子宮頸管感染患者の診療における臨床的問題の検討
- 286 若年者の無月経と骨量減少に関する検討
- 204 妊娠初期胎児心拍数による妊娠の予後予測
- 24 子宮外妊娠の反復に係わる要因と子宮外妊娠手術術式の選択
- P-495 同種骨髄移植後無月経に対するホルモン補充療法が骨代謝に及ぼす影響
- P-307 羊水細胞や流産絨毛でたまたま発見される染色体構造異常の取り扱いに関する臨床的検討
- 子宮頸管部のクラミジア・トラコマチス検査におけるPCR阻害の頻度 : アンプリコア^【○!R】STD-1クラミジアトラコマチスにおけるインターナルコントロールシステムを用いた検討
- 257 高アンドロゲン血症に影響を及ぼす要因に関する検討
- 335 卵巣癌の大網転移に関する検討
- クラミジア感染症に対する薬剤1週間投与法の有効性
- P-157 Chorionic villi samplingの診断限界と副作用に関する臨床的検討
- P-37 クラミジアトラコマチス血清型別による臨床的な意義の検討
- 18.高アミラーゼ示し,原発性肺癌と考えた剖検2症例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 産褥神経症の心理社会的要因の考察 : 症例の検討より : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IA-7 産褥神経症の心理社会的要因の考察 : 症例の検討より
- 74. BULIMIAの精神病理 : 対象関係からの検討(摂食障害II)
- サルとヒトの性
- P-223 Fluorescence in situ hybridization (FISH)法の出生前診断への応用
- P-188 体外受精・胚移植における微小環境媒精法の有用性と顕微受精の適応に関する検討
- 大学保健センターの性に対する関心と活動状況
- P-158 精液の各種パラメータからみた人工授精適応の限界設定の試み
- 164 妊娠中期における羊水中凝固線溶系の変動と妊娠の予後
- Direct immunobead testによる抗精子抗体検出の臨床的意義に関する検討
- 420 胎児心拍の認められる初期妊娠の予後予測
- 対側卵管と峡部-峡部端端吻合を行い妊娠に至った副角を有する単角子宮の1例
- 128 担癌宿主のリンパ球における表面荷電の変化について
- 258.子宮内膜症の補助診断法としてのC反応性蛋白(CRP) : 第43群 診断検査 I (252〜258)
- 胎盤性Sulfatase欠損症の一例 : 特にX-linked Ichthyosis との関連について
- 232.胎盤性sulfatase欠損症の2例 : 第43群 妊娠・分娩・産褥 胎盤 その2
- 42 ヒト卵管内膜の超微形態およびSteroid receptorに及ぼすDanazol, Tamoxifen, Medroxyprogesterone acetateの影響
- 34 Immunobead testによる精子付着抗精子抗体の臨床的意義に関する検討
- 高校生の性知識, 性役割観, 性行動に関する研究(第1報)
- 性的虐待を受けた女性へのアプローチ : 性機能不全を呈す事例から
- 29.ヒステロファイバースコープにより観察した数例の印象深い症例について
- 9.腹腔鏡検査で術前術後診断の一致しなかった不妊症例
- 産婦人科医の立場からターナー女性と親達に話したいこと
- 経口避妊薬・ピル
- 思春期外来 (特集 新しくなった地域母子保健) -- (母性の保健指導)
- 更年期治療の臨床からの提言として
- 更年期の迎え方と過ごし方 (夫婦で気をつける健康管理)
- 有職婦人のかかえる問題点とその対策 (産褥期をみつめてみよう--産後60日間のチェックポイントとケア)
- 38. ヒステロファイバースコープを施行した854例の検討
- 習慣性流産におけるヒステロスコープ検査の意義
- 41. 当科におけるヒステロスコープ症例の検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 習慣性流早死産に対し血漿交換療法を施行し,生児を得たMCTD(混合性結合組織病),シェーグレン症候群合併妊娠の一例(日本アフェレシス学会第4回関東甲信越地方会抄録)