呼吸機能からみた, 両側声帯正中位固定症に対するEjnell法による声門開大術の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
両側声帯正中位固定症に対する, Ejnell法による声門開大術の効果を検討した. 1998年10月から2005年9月までの7年間に, 当科で初回手術としてEjnell法を行った10例を対象とした. 治療効果については, 自覚症状の改善の有無および, 術前に気管切開術を施行されていた例では, 気管切開孔の閉鎖の有無にて検討を行い, また, 術前後に呼吸機能検査を施行できた例では, 1秒量 (FEV1.0) を最大呼気流率 (PEFR) で除した値 (FEV1.0/PEFR) およびPEFRを用いて検討した.Ejnell法施行前に気管切開術を施行されていた8例のうち, 術後に気管切開孔を閉鎖できたのは6例であり, 残り2例は閉鎖できなかった. 術前後に呼吸機能検査を施行できた5例において, FEV1.0/PEFR (ml/L/min) およびPEFR (%) の平均値は, 有意差はないものの, それぞれ13.21から9.85へ, 35.9から51.9へと改善した.以上の結果より, Ejnell法は両側声帯正中位固定症に対し有用な治療法であることがわかった. 今回の症例のうち, 術後に気管切開孔を閉鎖できなかった2例は, コントロール不良の糖尿病を合併していた例とCOPDを合併していた例であったことから, 本術式の適応を決定する際には, 術前に合併症の有無について十分検索を行い, 慎重に判断する必要があると思われた.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
-
蓑田 涼生
熊本大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
湯本 英二
熊本大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
湯本 英二
熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
湯本 英二
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
蓑田 涼生
熊本大学 耳鼻咽喉科学教室
-
蓑田 涼生
熊本大耳鼻科
-
蓑田 涼生
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
宮丸 悟
熊本大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
宮丸 悟
熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
蓑田 涼生
熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
宮丸 悟
熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
関連論文
- マイコプラズマ肺炎に伴う感音難聴例
- 温度刺激検査時のめまい症状に影響を与える諸因子に関する検討
- 広範な気管合併切除を行った甲状腺原発扁平上皮癌の1例
- 大学病院における最近のめまい症例についての臨床統計
- 蝸牛, 前庭症状を初発症状とした肺癌の内耳道転移例
- 副咽頭間隙腫瘍例の手術適応についての検討
- 小児・若年者(19歳以下)甲状腺乳頭癌の3症例
- 熊本県における良性発作性頭位眩暈症例の検討
- 化学療法後にSIADHをきたした上咽頭癌例
- 唾液腺導管癌3症例の治療経験
- 当科における両側半規管麻痺症例についての臨床的検討
- 当科における副咽頭間隙腫瘍についての臨床的検討
- 嚥下改善手術の成績に影響を及ぼす因子の検討
- 耳下腺癌に対する予防的頸部郭清についての検討
- 過剰なダイエットにより生じた Wernicke 脳症例
- 当科における耳下腺癌症例についての臨床的検討
- 高齢者における嚥下障害の原因についての検討
- 自律神経失調と起立性調節障害を伴うめまい症例についての臨床的検討
- 顎下腺腫瘍についての臨床像および診断・治療に関する検討
- 披裂軟骨脱臼の2症例
- 司会のことば : 耳下腺腫瘍手術 : 困った時の対応
- 誤嚥防止手術
- 34.鼻腔内ポリープの術前検査中に発見された無症候性気管支内異物の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 悪性黒色腫右心室内転移の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- DTI in the Head and Neck Region with Parallel Imaging Technique at 3T MR
- 披裂軟骨脱臼の2症例
- 喉頭のCT内視像-ヘリカルCTの応用-
- CT内視法による甲状軟骨形成術I型の評価
- 耳下腺oncocytic carcinoma例
- 頭頸部神経鞘腫手術例の臨床的検討-下位脳神経麻痺による嚥下障害について-
- Math1 と Skp2 over-expression による内耳有毛細胞の新生
- 小児・若年者(19歳以下)甲状腺乳頭癌の3症例
- T1, T2下咽頭癌治療成績の検討
- 声門癌症例に対する根治的放射線治療後の生命予後 : 新TNM分類(UICC第6版)での検討
- アナログペプチドを用いたp53特異的HLA-A2拘束性CTLの誘導
- 頭頸部腫瘍リンパ節微小転移の遺伝子診断
- 原発不明頸部転移癌19例の検討
- 広範囲舌切除後再建例の嚥下および構音機能
- 大唾液腺腫瘍診断における吸引細胞診の役割
- 側方に進展した巨大前頭洞?胞例
- 披裂軟骨内転術後の咽喉頭腫脹
- 骨パテによる乳突皮質形成術と中耳含気
- 経鼻中隔的蝶形骨洞開放
- 喉頭狭窄
- 反回神経損傷後の疑核における塩基性線維芽細胞増殖因子の発現
- 当科における最近3年間の原発不明頸部リンパ節転移癌症例の臨床的検討 : 原発巣判明症例との比較
- 喉頭亜全摘出手術(SCL-CHEP)の意義と実際
- 正常ラット蝸牛におけるPC3遺伝子の発現パターンについての検討
- シリコン板を用いた術後外耳道パッキング法
- 慢性中耳炎耳に対する人工内耳埋め込み手術
- 内耳発生における BMP antagonist Dan の機能解析 : 第2報
- 末梢性一側性顔面神経麻痺を合併したサルコイドーシス(疑)の1症例
- 経乳突法・経中頭蓋窩法併用した減荷術を行った外傷性顔面神経麻痺例
- 咽頭原発小細胞癌の1例
- 挿管後の小児の喉頭気管狭窄症例
- 前頭蓋底アプローチで摘出した篩骨洞線維性骨異形成症の一例
- 内視鏡下鼻内副鼻腔手術の術後内視鏡評価法
- 声帯麻痺に対する喉頭枠組み手術 : 現状および問題点とその対策
- ラット内喉頭筋における毛細血管分布様式
- 硬化療法が奏効した咽頭食道血管腫例
- 聴力像に左右差のない聴神経腫瘍2症例
- 鼻内法による吹き抜け骨折整復術
- 臨床 外傷性視神経症に対する内視鏡下視神経管開放術
- 誤嚥性肺炎患者における胃食道逆流の関与
- 気管切開孔より発生したデスモイド腫瘍の1症例
- 反回神経麻痺の臨床統計 : 当教室における最近6年間の検討
- 高度視力障害をきたした後部副鼻腔嚢胞の4例
- 声帯萎縮に対する声帯内脂肪注入術
- 錐体部真珠腫の2症例
- 過去20年間の気道異物症例の検討
- 制御不能であった悪性外耳道炎の1例
- 慢性副鼻腔炎再手術例の治療成績
- 中耳手術後にみられる耳漏についての検討
- 内視鏡下に摘出した上顎洞異物例-抜歯時の上顎洞陥入歯例-
- 第60回日本気管食道科学会
- 「関連する学会」の活動状況 : 第49回日本音声言語医学会
- 気管切開患者における気管腕頭動脈交差部の狭窄に対する対応
- 挿管性反回神経麻痺の臨床的検討
- 飢餓骨症候群をきたした上皮小体癌例
- 診断が困難であった中耳扁平上皮癌の1例
- 能動感作によるモルモット内耳I型アレルギーモデル
- 424 咽喉頭アレルギーの1例
- 内視鏡下鼻内下垂体腫瘍摘出前後の鼻症状の検討
- 成人に発生した頸部嚢胞状リンパ管腫例
- β-Tricalcium Phosphate顆粒を用いた乳突腔充填
- 喉頭血管腫の硬化療法
- マイトマイシンC(MMC)併用による鼓膜切開術
- 一側声帯麻痺に対する喉頭枠組み手術の進歩
- 鼻腔, 頸部リンパ節, 肺に多発した結核例
- 未分類膠原病に併発したKuttner腫瘍例
- 耳鼻咽喉科の立場から--嚥下の仕組みとその障害,とくに誤嚥性肺炎への対処 (特集 誤嚥性肺炎--最近の考え方)
- 日本音声言語医学会理事長に再選されて
- 外来で行う瘢痕声帯に対するステロイド局所注射
- 喉頭麻痺の病態と治療—神経再支配を目指して—
- 呼吸機能からみた, 両側声帯正中位固定症に対するEjnell法による声門開大術の効果
- 披裂軟骨内転術と併用術式の発声機能評価
- 甲状軟骨形成術II型専用手術器具
- 喉頭麻痺における嚥下障害の病態
- 舌に発生した solitary fibrous tumor (hemangiopericytoma) の1例
- 食事介護器具による口腔底外傷から気道狭窄をきたした1例