イヌ歯髄血流量とイヌ歯牙への金属元素の蓄積
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金属元素等の曝露をうけた生体の指標ともなるべき生体試料として, 臓器組織のほか歯牙組織が用いられる。我々はこれまでCdの生体影響を観察して来たが, イヌの歯牙中へのCd蓄積を観察した際, Cd蓄積量が僅かながら上顎歯牙と下顎歯牙とで異なること, また乳歯と永久歯とで上・下顎歯牙の蓄積量相異様相の逆転が見られる知見を得た。そこでこの事実を証明するために今回, Cdの他に硬組織にとり入れられ易いPbも投与して上下顎の蓄積量の比較を行なうことにし, これに先立って, 予め上顎, 下顎の犬歯歯髄における血流量を, H2 gas clearance method を応用して測定し, 血流量と蓄積量を併せて観察, 考察した。1. イヌにおいて上顎歯牙歯髄血流量と下顎のそれとの間において差のあること, 即ち, 幼犬では下顎歯牙歯髄血流量>上顎歯牙歯髄血流量 成犬では上顎歯牙歯髄血流量>下顎歯牙歯髄血流量 であることを見出した。2. 腹腔内に投与されたPb, Cdの歯牙への蓄積量は上記血流量大小の様相に一致した。3. 以上により歯髄血流量は歯牙への物質の蓄積量に影響をおよぼすことが明確にされた。4. CdやPbの如き生体に有害な元素とZnの如き必須元素では歯牙の発育過程での蓄積される様相を異にする示唆を得た。即ちZnでは, 歯牙発育途上においてとりこまれた量はその後においてとりこまれる量にあまり影響されない。5. 歯牙を曝露指標としての生体試料に使用する場合は, 乳歯, 永久歯, 上顎歯牙, 下顎歯牙の別に行なう必要のあることが示唆された。6. H2 gas clearance method による血流量測定法は極めて小さな部位の極めて少ない血流量部位における局所血流量の測定を可能にせしめ, 生体負担も少なく繰り返し実験が可能且つ手技も簡単で再現性の高い良い方法である。
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 精神的および身体的負荷時におけるFDP (Fibrin and Fibrinogen Degradation Products)の変動 : I. バレーボール選手のトレーニング時におけるFDPおよび他の諸生理・生化学的指標の変動
- P119 飲酒の運動機能に及ぼす影響 : 眼球運動課題による評価
- エタノール長期投与マウスの大腿骨骨量に及ぼす影響:Microdensitometryによる観察
- エタノール投与の腎・骨・筋影響 : 長期エタノール摂取ICR系マウスによる
- アルコール問題研究会特別報告 飲酒様態のバイオマーカーに関する検討
- 精神的および身体的負荷時におけるFDP (Fibrin and Fibrinogen Degradation Products)の変動 : II. 実験的諸負荷時におけるFDPおよび他の諸疲労検査指標の観察
- 予防医学における研究と教育の重要性 : アルコール関連問題を例として
- 社会医学, 予防医学, 統合的医学研究の場としての日本アルコール・薬物医学会
- 飲酒の記憶誘導性サッケードに及ぼす影響
- 第32回日本アルコール・薬物医学会総会の開催に当って
- 統合の学問領域としての発展を!
- 食品添加物、縮合リン酸塩の骨影響とその予防医学的重要性
- 公衆衛生学の立場より : 人間科学から見た美の概念 : 生理人類学会第28回大会
- 165. 精神的および身体的負荷とFDP (Fibrin and Fibrinogen Degradation Products) (II) (労働生理・疲労)
- 多量飲酒による腎影響
- n-ヘキサン長期吸入曝露時の諸神経組織影響の免疫組織化学的観察
- N-hexane吸入ラット神経系におよぼす影響
- 有機溶剤吸入のラット神経系におよぼす影響 : toluene および n-hexane について
- 108. 事業所勤務者における飲酒習慣について(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 骨の菲薄化要因としての飲酒
- 14.N-Hexane吸入曝露ラットの大脳酵素抗体組織化学的観察(第10回産業神経・行動学研究会)
- n-ヘキサン長期吸入曝露時の諸神経組織影響の免疫組織化学的観察
- エタノールの長期投与の影響(2)エタノール摂取ラットにおける遊離型, 結合型, エタノールとその関連物質濃度および血清中諸指標と腎影響
- エタノールの長期投与の影響(1)長期摂取経過時における腎影響
- エタノール投与による尿中エタノール代謝物質の動態と諸臓器組織影響について
- 健康教育の中での適正飲酒教育の推進 -最近の研究成果に基盤をおいて-
- 有機溶剤 toluene および n-hexane 吸入のラット神経系におよぼす影響
- マウス諸臓器および骨におよぼすカルシウム,ビタミンD,ビタミンE制限およびカドミウム添加食餌長期摂取の影響:組織学的およびX線的観察
- 321 事業所勤務者における飲酒習慣と健康諸指標との関連 : 鉄鋼加工事業所について(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 120 アルコール長期飲用の血漿中脂肪酸構成におよぼす影響 : 動物実験による観察から(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 110. 高校生の飲酒様態 : 若年就業者に対する健康管理上の問題に関連して(健康管理・健康診断,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 532 飲酒の鉛毒性におよぼす影響に関する実験的研究(6) : マウス染色体におよぼす影響(鉛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 831 飲酒の鉛毒性におよぼす影響に関する実験的研究(5)(鉛,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 根管充填剤(ヨードホルム・水酸化カルシウム製剤)のイヌ歯牙歯髄保存効果に関する研究 : 歯髄血流量を指標とする
- 歯科用薬剤およびアルコール,タバコのイヌ歯牙歯髄血流量に及ぼす影響 : 水素ガスクリアランス法による
- Cadmium の生体影響に関する実験的研究 : イヌの歯牙および各臓器への分布
- 164. 飲酒の鉛毒性におよぼす影響に関する実験的研究 (3) (鉛)
- エタノール投与経過時における腎影響を中心に
- 257. 飲酒の鉛毒性におよぼす影響に関する実験的研究(4)(鉛,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- イヌ歯髄血流量とイヌ歯牙への金属元素の蓄積
- 水彩絵具の含有金属の分析と絵画教室に通う子供の尿中Pb, Cd
- 食習慣と循環器系疾患(1) : 本邦内陸山間部および沿岸部住民における脳・心血管系疾患死亡率と血中エイコサペンタエン酸・アラキドン酸比