二酸化窒素の急性暴露によるラット心機能の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NO2が心機能に及ぼす影響を調べる目的で, ラットに10ppm, 20ppmおよび40ppmのNO2を3時間暴露し, 心電図記録を行った。結果を以下に述べる。1) 10ppmでは暴露中, 心拍数の著変がみられなかった。20ppmおよび40ppmでは暴露開始後約1時間以内に心拍数は著明に減少し始め, 暴露前のレベルの30∼60%にまで低下した。2) 10dpmでは異常心電図が出現しなかったが, 20ppm以上の暴露では, 心拍減数の少とともに房室ブロックや期外収縮などの不整脈, P波の異常などの心電図所見が得られた。とくに徐脈と房室ブロックは必ず観察された。また20ppm以上の暴露で, P-P間隔, P-Q間隔, QRS持続時間が明瞭に延長した。3) 暴露中に硫酸アトロピンを投与すると, 房室ブロックなどの異常心電図は消失した。またP-P間隔, P-Q間隔およびQRS持続時間は硫酸アトロピンの投与によって, 著明に短縮した。4) 3)の成績から20ppm以上の暴露で生じる心機能異常には, 主に迷走神経が関与していることが示唆された。5) NO2の急性毒性の一つとして, 心臓機能に明瞭な影響のあることを考慮すべきであると思われた。
- 日本衛生学会の論文
著者
-
鈴木 明
国立公害研
-
局 博一
国立公害研究所環境生理部
-
久保田 憲太郎
国立公害研究所
-
市瀬 孝道
国立公害研究所環境生理部
-
嵯峨 井勝
国立公害研究所環境生理部
-
織田 肇
国立公害研究所環境生理部
関連論文
- 266. ^15NO_2の生体内動態に関する考察 (有害ガス)
- ラット肝臓における薬物代謝酵素系に対するカドミウムの影響
- 低濃度二酸化窒素長期暴露がラットの動脈血 pHa, PaCO2, PaO2に及ぼす影響
- 二酸化窒素の急性暴露によるラット心機能の変化
- ラットおよびヒトの呼気中ペンタン分析によるビタミンE栄養状態の判定
- 呼吸周期に関連するラットの迷走神経求心性活動
- 二酸化窒素亜急性暴露がラットの動脈血pHa,Paco2,Pao2に及ぼす影響
- NO2のハムスター,ラット.マウスの鼻粘膜に及ぼす影響について:5目間連続暴露の病理変化