赤外線分析計による血中COの定量 : Lawther & Apthorp 法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The accuracy of the Lawther & Apthorp method with a non-dispersive infrared analyser was investigated for use in the determination of carbon monoxide in the blood.The Horvath & Roughton method and the Commins & Lawther method were selected for manometric and spectrophotometric determinations respectively.The accuracy of the manometric method was found to be lower than that of the other two methods, while that of the spectrophotometric and infrared methods was about equal. Infrared method was excellent in respect to both its accuracy, especially at low CO concentrations, and its simplicity.The Lawther & Apthorp method can therefore be recommended for the determination of blood CO in studies of airpollution.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
窪田 為延
東京医科歯科大衛生
-
前田 博
東京医科歯科大学医学部衛生学教室
-
佐藤 淳子
東京医科歯科大学公衆衛生学教室
-
永合 正和
東京医科歯科大学公衆衛生学教室
-
室屋 英幸
東京医科歯科大学衛生学教室
-
前田 博
東京医科歯科大学公衆衛生学教室
-
窪田 為延
東京医科歯科大学衛生学教室
-
窪田 為延
東京医科歯科大学医学部衞生学教室
関連論文
- 28.スポーツ潜水としてのアクア・ラング使用体験
- 2.Sphygmo-tachographとその応用
- 勤労年令層におけるスポーツ人及び非スポーツ人の体位・体力について
- 職場スポーツの振興について
- 実験中毒学の研究方法についての検討
- WRIGHTのPEAK FLOW値を用いた都市学童生徒の肺換気能の一評価
- 消防隊員の職業性一酸化炭素曝露について
- 本邦青壮年男子の身体諸測度相互間の相関に関する研究
- 1. 本邦青壮年男子の身体諸測度相互間の相関について : 第4報 特に偏相関について
- 赤外線分析計による血中COの定量 : Lawther & Apthorp 法の検討
- 都道府県間における粗死亡率と出生率の相関に関する年次推移の検討