地域経済の衰退にともなう地域イベントの変容 : 産炭地北海道歌志内市の事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道歌志内市は、1995 (平成7) 年に市の基幹産業であった炭鉱が閉山したことにより、市経済は衰退し人口も減少した。本稿では地域経済の衰退が地域イベントの開催に与える影響について調査、分析を行った。炭鉱閉山の危機が高まった時期には、危機感を背景に市民を中心に行政の支援も受けて新規イベントの発足、既存イベントの活性化が図られた。しかし、その後の自治体財政の窮迫に伴い、イベントへの助成が打ち切られ、多くのイベントが中止となった。中止となったイベントには、他のイベントと内容が類似している、歴史が浅く市民への認知度が低い、主催者の意識が明確でない、と言った特徴がある。近年の自治体財政が厳しい状況のもとで地域の文化活動が継続していくには、特色あるイベントの企画、市民の認知度を高める広報活動、目的意識を持ってイベント開催を推進する実施主体が重要である。
- 文化経済学会〈日本〉の論文
著者
関連論文
- テレワークを活用したアウトソーシングの地域活性化効果に関する研究 : 高知県における実践調査
- 行政アウトソーシングの経済効果に関する産業連関分析 : 高知県産業連関表を用いた分析(論文部門)
- 座談会「テレワークによる地域活性化の可能性」(テレワークによる地域活性化)
- 行政アウトソーシングによる地域活性化のアクション・リサーチ--高知県における取り組み
- 炭鉱史にみる労働観の変遷とテレワークの可能性(論文部門)
- 大学が地域経済に与える影響に関する考察(論文部門)
- 産炭地域振興対策の終了過程における地域の視点からの議論 : 国会審議の分析から
- 地域経済の衰退にともなう地域イベントの変容--産炭地北海道歌志内市の事例
- 資源リサイクル政策について
- 学 共同研究実施に重点を置いた連携 (特集 産学官連携、金融の役割) -- (連携の現場から)
- 地域経済の衰退にともなう地域イベントの変容 : 産炭地北海道歌志内市の事例
- テレワークのエネルギー消費に与える影響 : テレワークのエネルギー消費モデル(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- 地方の企業におけるテレワークの実施に関する調査分析(論文部門,「実践」〜地域を超えて。テレワークは次のステージへ〜)
- 欧州連合における内容言語統合型学習(CLIL型学習)の現状と日本への示唆