対話形ダイヤ作成支援システムDIAPLAN
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Railway scheduling is a large-scale combinatorial problem including various kinds of constraints and traffic demands. It is essentially impossible to satisfy all demands, therefore, experts must prepare practical train diagrams by compromising over some demands by trial and error methods.This paper describes an interactive support system for train diagram preparation, DIAPLAN (Train Diagram Planning Support System). DIAPLAN is based on expert problem solving process, and prepares a train diagram on simulating running trains and planning local schedules alternately, therefore experts can easily understand solving process and make good diagrams using DIAPLAN. DIAPLAN prepares a complete diagram automatically from given initial conditions for a train under monitoring by the experts. Whenever experts want to modify the diagram, they can take the initiative in preparing, modify and re-prepare it quickly and repeatedly. Therefore, without useless trial and error, experts can prepare the fine diagram which totally satisfies most of demands.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
関連論文
- 自律型走行予測に基づく列車運転制御方式の提案
- ソフト的手法による旅行時間短縮技術調査専門委員会報告(3) : 運行管理の技術
- 都市近郊鉄道における運転整理案の作成と評価
- エレベーターの設備計画における交通計算
- 鉄道運転計画におけるデータ管理システムの構築
- 安全・安定に寄与する鉄道情報処理技術後編 : 運行系システム
- 安全・安定に寄与する鉄道情報処理技術 前編 : 制御系システム
- 制動パターン解消時刻を用いた列車走行制御方式の提案
- 積分計算による列車走行シミュレーションの提案
- Simulated Evolution法を用いた乗務員運用計画作成手法
- ミクロモデルとマクロモデルによる列車運行シミュレーションの結合
- 多様な路線形態を対象とした列車ダイヤ作成支援システム-DIAPLAN-II-
- 乗務員運用計画の自動提案アルゴリズム
- 乗務員運用計画作成支援システムにおける基本モデル
- 思考整合型モデルを用いた列車ダイヤ作成支援システム
- 道路交通・鉄道分野へのシミュレーション適用事例
- ダイヤ乱れ時における列車乗務員運用整理案の自動作成
- 列車ダイヤ乱れ時の乗務員運用整理支援(鉄道のスケジューリング問題)
- 実乗務制約を有する鉄道乗務員運用計画問題に対する列生成法の適用
- 状態選択法と条件緩和探索法による知識型乗務員運用計画方式
- 対話形ダイヤ作成支援システムDIAPLAN
- 実乗務制約を有する鉄道乗務員運用計画問題に対する列生成法の適用