溶液中における励起三重項フラーレンへの電子移動反応 : Rehm-Weller式との対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Quenching rate constants (kq) of triplet C<SUB>70</SUB> by electron donors have been measured by laser flash spectroscopy in benzonitrile and acetonitrile-benzene (1: 4). A plot of kq values versus free energy change for the electron transfer to <SUP>3</SUP>C<SUB>70</SUB> gives a fairly good correlation with rate constants calculated from the Rehm-Weller equation if corrected the diffusioncontrolled rates in the solvents used. The quenching rate constants of the triplet C<SUB>70</SUB> were fairly similar to those of triplet C<SUB>60</SUB> reported by Foote <I>et al</I>., and the coincidences of the rate constants can be ascribed to the practically same values of their triplet energies and reduction potentials between C<SUB>60</SUB> and C<SUB>70</SUB>.
- 社団法人 日本分光学会の論文
著者
-
田澤 真人
名古屋工業技術研究所
-
種村 栄
名古屋工業技術研究所
-
多井 豊
名古屋工業技術研究所
-
尾崎 利彦
名古屋工業技術研究所
-
尾崎 利彦
名古屋工技研
-
石黒 勝也
名古屋大学大学院工学研究科
-
澤木 泰彦
名古屋大学工学部物質化学科
-
石黒 勝也
名古屋大学工学部物質化学科
関連論文
- 可視光応答型酸化チタン薄膜の光触媒特性(2)
- V_W_XO_2薄膜を第二層としたSiO選択放射材料の作製と赤外反射スペクトル
- 可視光応答型酸化チタン薄膜の光触媒特性
- シリカエアロゲルの熱伝導率測定と放射伝熱解析
- 薄膜シリコン太陽電池用セラミックス基板の設計
- 酸化ニオブエレクトロクロミック薄膜の着消色メカニズム
- VO_2系サーモクロミック膜を組み合わせた新規の選択放射材料
- 酸化ニオブ薄膜のエレクトロクロミック特性
- シランカップリング剤によるバイオセラミックスの表面改質とその評価
- 酸処理による上絵具からの鉛溶出抑制