ヨウ化水素酸による含鉛重晶石の分解法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
含鉛重晶石中の鉛を正確に定量できると同時に,この鉱物の全分析にも有効な分解法を開発した.容積50m<I>l</I>のテフロン製容器を内蔵したオートクレーブを反応容器として用い,分解剤としてヨウ化水素酸を使用した.電気炉でこの容器を加熱し,210℃,3時間で250mgの試料を完全に分解できた.この方法によれば,従来非常に困難であった鉛を含む硫酸塩の分解をきわめて容易に行なうことができる.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 東京大学教養学部における視聴覚教育(視聴覚教材)
- 環境分析における標準物質と分析値の精度に関する研究
- 南極マグマードドライバレーの氷期前および間氷期における移管束植物の活動
- 南極南ビクトリアランドのラビリンスにおける池水中の全有機炭素(英文)
- 中和反応についての実験に関する一考察 : 生成する水を確認したい
- 三宅島の温泉水およびその他の天然水の水と溶存物質の起源
- ヒザラガイの歯に濃集した鉄のX線吸収微細構造法による状態分析 ( バイオサイエンスと分析化学)
- ドライバレー掘削調査1973-74年隊報告
- イオン交換樹脂(水と溶液)
- VII. Ross島とOngul島の池水の化学成分の比較(南極Victoria LandのDry Valley調査報告)
- 温泉今昔物語(その30)秋田県玉川温泉
- DVDP 3(ロス島)および6(ビイダ湖)ボーリングコアー中の二次生成鉱物
- 第6次南極観測における海洋の諸問題
- 地球環境の問題点(環境と化学)
- 化学の時代
- 温泉科学に新しいコンセプトの導入を
- 温泉分類の諸問題
- 西サモアサンゴ礁保全に関する調査
- 化学と環境教育 (特集/期待される大学教育)
- 人口問題と環境問題 (〔産業環境管理協会〕創立35周年記念特集:持続可能な社会を目指して)
- 地球環境のゆらぎとサイクル (高度技術社会の展望-2-)
- 地下水問題への環境同位体手法を用いたアプロ-チ
- 地球温暖化委員会の活動(地球温暖化委員会)(2.委員会活動)(第3章 部会・委員会・支部活動)(創立70周年記念)
- 課題研究とは?(課題研究のすすめ)
- 1-2.地球温暖化 : マクロ気候学(Session(1)エネルギーと環境保全の両立)
- 環境教育の重要性と問題点
- 火山活動の推定(トピックス, あんてな)
- 岩石の種類と噴火のタイプ(トピックス, あんてな)
- 温泉水のしぶきから生成する北投石の化学組成と生成条件
- 新学習指導要領 Q&A : 中学校編(学習指導要領と化学教育)
- 地球環境の変遷
- 化学分析による火山噴火予知 (分析化学で地球・環境を診る) -- (自然災害を予知する)
- 中学校学習指導要領の改訂について : 理科編・第1分野について (学習指導要領改訂特集)
- 南極湖沼の地球化学的特徴(英文)
- 高濃度のマンガンを含む石灰華
- 2-(2-チアゾリルアゾ)-4-メチルフェノールを指示薬とするニッケルのキレート滴定
- 低鉛含有北投石の生成条件
- 昭和基地周辺の湖沼水のモニタリング(英文)
- 1989 環太平洋国際化学会議における日米化学教育セミナー
- 化学教育の国際協力
- 入学試験を受けるまでに : 国立大学での受け入れの例(入学試験を受けるまでに)(視覚障害者のための化学教育)
- 地球環境の改良,保全 : 地球環境計測への期待(マイクロエンジニアリングと機械技術)
- 遷移元素の色と酸化数 : マンガンの酸化状態と色の変化(デモ実験虎の巻)
- 環境のチェックをしてみよう : 大気汚染(実験)(身近な分析化学 : わずかな手掛りから何がわかるか)
- 南極よもやまばなし : 化学の面白さ(南極の化学)
- 南極へのいざない : 南極と化学のつきあい(南極の化学)
- B67 火口湖水のポリチオン酸モニタリングによる噴火予知
- 第6次南極地域観測隊地球化学部門報告
- 二成分固溶体と水溶液との間の微量元素の分配の表式化と応用
- 水素原子スペクトルから Rydberg 定数を求める実験 : ポラロイド写真フィルムの利用
- 六方晶形硝酸ナトリウム-硝酸銀固溶体と硝酸ナトリウム飽和水溶液の間の微量元素の分配 : アルカリ金属イオンの分配係数に及ぼす銀の影響
- 炭酸カルシウムによる硫酸イオンの取り込み
- ポリ四フッ化エチレン(PTFE)製容器を内臓した試料分解容器の性能と応用
- ヨウ化水素酸による含鉛重晶石の分解法
- 18 環境汚染の測定
- 天然水中の硫化水素の一定量法 : EDTA滴定の応用
- 1 定性分析
- 海洋における化学分析
- Xylenol Orangeを指示薬とするコバルト,マンガンのEDTA滴定
- ドライバレー掘削プロジェクトにより得られた鉱物の地球化学的検討(南極の地球化学,例会講演)
- 炎色反応から原子吸光分析へ(分析器機)
- 交流ポーラログラフ法によるスズ-鉛-カドミウム合金中のカドミウムの定量
- EDTAをいんぺい剤とするスズ-鉛合金中の微量鉄の吸光光度定量法
- 酸性泉の化学(招聘講演-2-) (第52回日本温泉気候物理医学会総会)
- 導入演示実験用の呈色反応
- Estimation of the Effect on the Earth's Environment changing with the Variation of Albedo, Solar radiation and i r Absorption:—Development of Computer Soft and Its Application—
- Fluctuation and Cycle of Earth's Environment
- Studies on the Fluctuation and Cyclic Phenomera in Earth's Environment:—Analysis of Paleoclimatic Fluctuation—
- タイトル無し