けい光X線分析における一次X線フィルターキットの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is generally hard to determine the tungsten content by the fluorescent X-ray analysis with a tungsten target x-ray tube, because of the interference of scattered radiation of the primary x-ray., However, the scattered radiation can easily be eliminated by applying a filter before the window of the x-ray tube.Any ordinary x-ray fluorescent instrument has no attachment for fixing of the filter in operation.Therefore the filter is practically of no use.A primary beam filter which can be operated at the panel during the operating time of the x-ray tube was developed, and the determination of tungsten in high chromium-tungsten steel by a tungsten tube was successfully carried out with it.As a result, the daily analysis became facile and the accuriacy of measurements was improved.
- 社団法人 日本分光学会の論文
著者
関連論文
- 17K-4 自記X線分析裝置における試料加熱裝置
- けい光X線による鉱石中の微量ウランの定量分析 (X線分析)
- 11a-P-6 マイクロホーカスX線分析装置
- Pole Figure自動記録装置 : X. 電子線・X線
- けい光X線による鋼中の炭素の分析 (X線分析)
- 17K-1 自動記録式小角散乱X線裝置 II
- 19L-5 X-ray monochrometerの一方法
- ステップスキャニングによるX線応力測定について
- ラングカメラ : 粒子線・X線
- 4a-Q-2 Line Micro Focus X-ray Method
- 11a-P-8 回転陽極X線分析装置
- けい光X線分析における一次X線フィルターキットの応用
- X線力ントレコーダによるスラッグおよびセメントの定量分析
- ロータリーミルの粉砕による鉄鉱石, 焼結鉱および高炉スラグのけい光X線分析用試料の作製
- けい光X線分析法における鋳鉄の試料作製法
- タイトル無し