パラジウム錯体触媒を用いた環化カルボニル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カルボニル化反応はバルク合成のための方法と捉えられがちである。しかし本総説で紹介したように, 錯体触媒によるカルボニル化反応は各種ファインケミカルズ合成にも充分応用可能であり, また一方で基礎的な有機金属反応を解明する見地からも, この分野における今後の発展が期待される。
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
関連論文
- 強磁性を示すMnPt超微粒子の作製
- 有機金属化合物を用いた強磁性超微粒子の作製と磁気特性
- 多中心金属上での触媒反応に向けて (均一系触媒反応設計のための戦略--21世紀を担う化学者へ) -- (触媒反応の構築)
- ルテニウム錯体を用いた触媒反応--ラクトン合成を中心とした選択性の追求 (化学のフロンティア-3-若手研究者の息吹) -- (有機化学・有機工業化学・高分子化学部門)
- ルテニウム錯体を触媒とするジオ-ルのエナンチオ場区別脱水素反応 (有機金属化合物とその応用)
- 金属クラスターおよび混合金属錯体を用いた新しい有機合成反応
- 境界のない科学に向けて
- 多核金属上での特異な有機合成の開発に向けて : 遷移金属-イオウクラスターの合成と反応性
- パラジウム錯体触媒を用いた環化カルボニル化
- 相間移動条件下でのアセトフェノンとベンズアルデヒドからの新しい炭素環化合物, 2, 4-ジベンゾイル-1, 3, 5-トリフェニルシクロヘキサノールの合成