大阪港周辺海域のプランクトン中重金属および人工有機化合物濃度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study was made in order to evaluate the feasiblity of net plankton analysis for monitoring pollution due to heavy metals and synthetic chemicals in seawater. Plankton was collected by using a phytoplankton net in the harbor area of Osaka City, Japan. Heavy metals, organochlorine and organophosphorus compounds in the net plankton and also in the corresponding seawater were determined. The heavy metal concentration in the seawater increased in the order of, Hg<Cd<Pb<Cu, Cr<Ni<Zn<Mn<Fe. In the net plankton, the order was follwes; Hg<Cd<Ni, Cr, Pb<Cu, Mn<Zn<Fe. Except for Ni and Mn, the meatal levels in the net plankton corresponded to those in the seawater, and their bioconcentration factors (BCF) were 1 to 5×104, but in Ni and Mn the factors were 0.4to 0.5×104. Organochlorine compounds such as PCBs and HCH were clearly noticed in net plankton and the levels ranged form 1 to 5 μg/g and from 0.1 to 0.2 μg/g in dry basis, respectively. These values were entirely dependent on the seawater levels and the BCF of PCBs was 11×104 and 0.4×104 in HCH. Organophosphorus pesticides including diazinon, IBP and fenitorthion were almost always found in the seawater. There compounds, however, were never detected in the net plankton. These results indicate the feasibilty of plankton analysis for monitoring approximate pollution in water, but some problems observed in certain metals and organophosphorus compounds still remain to be studied.
著者
関連論文
- 兵庫県南部地震後の猪名川流域河川表流水中におけるヒ素濃度の消長
- 生物化学的酸素消費量の測定に関する共同実験結果
- 40262 水環境を配慮した台所浅型ストレーナーの提案と性能 : その3 浅型と中型の比較
- 433 浅型ストレーナーの深さと材質についての検討(環境工学)
- 4582 水環境を配慮した台所浅型ストレーナーの提案とその性能 : その2 科学的水質汚濁度の測定
- 4581 水環境を配慮した台所浅型ストレーナーの提案とその性能 : その1 固形ゴミ捕集量の測定
- 4066 台所ストレーナーの固形ゴミ捕集性能の検討(環境工学)
- 4067 調理実験による台所ストレーナーの水質汚濁除去性能の検討(環境工学)
- 寝屋川の再生を考える--その歴史と今後 (特集・河川整備と流域管理) -- (これからの水環境と地域のあり方)
- 水環境分析技術の今後の展望
- 2.POPsモニタリングと分析法精度管理(残留性有機汚染物質(POPs)について)(第25回農薬残留分析研究会)
- 環境汚染物質の分析のためのキャピラリーガスクロマトグラフィー/質量分析法におけるカラムパラメーターの最適化(環境汚染物質の分析化学)
- 1. 女性ホルモンの定量法(I. 内分泌撹乱物質の定量法やスクリーニング法に付随した問題点)(日本水産学会水産環境保全委員会)
- 日本水産学会水産環境保全委員会
- 水生軟体動物の組織培養
- "注目うすい"農薬系環境ホルモンと分析法--現在登録・使用中の農薬類とその分析 (特集 環境ホルモン最前線)
- 精度管理について (特集1 民間分析機関の役割と課題)
- いまだに検出され続ける有機塩素化合物 (特集 環境ホルモン)
- 有機汚濁指標としての全有機炭素の測定とその応用
- 道頓堀川の水辺環境の再生と水質浄化 (特集 環境用水の汚濁とその浄化シンポジウム(第3回)より)
- 環境情報とインタ-ネット (特集 情報ネットワ-ク講演会(第4回) より--環境情報とネットワ-ク)
- 精度管理について
- 異物代謝とグルクロン酸経路
- 細胞増殖阻害および変異原性からみた水中の汚染物質の毒性評価
- 大阪港港湾域におけるネットプランクトン中の重金属と化学物質の測定による水域の汚染評価
- 大阪港周辺海域のプランクトン中重金属および人工有機化合物濃度
- スジイルカの筋肉中塩不溶性画分の水銀とセレンの性質〔英文〕