東三河地域の計量経済学的分析 : 豊川流域の水需給構造に注目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
East-Mikawa area is located in the east part of Aichi prefecture. This area faces the Pacific Ocean and the Mikawa bay and it extends to the Toyogawa valley. This area possesses a large area traffic system such as the Tomei expressway, Tokaido Shinkansen, and Mikawa port. The area is composed of 4 cities and 11 towns or villages. At Toyohashi City and the Atsumi peninsula, there is the high-value added production system. The production system strongly depends on Toyogawa water. In this area, there are some policy issues: the water demand and supply in Toyogawa valley, regional differences of aging and depopulation, and environmental preservation in Mikawa bay and Okumikawa region.We attempt to construct a multi-regional econometric model. It offers a basic tool to analyze policy issues in this area. Our purpose is to develop the model that can be analyzed social and economic situations at each cities, towns, and villages in East-Mikawa area. In this paper, we focus on the economic structures of Toyohashi City, Toyokawa City, and Gamagoori City. These are main cities in East-Mikawa area. We examine the water demand and supply structure of Toyogawa valley.
- 日本地域学会の論文
著者
関連論文
- 自然環境を考慮したコンパクトシティ形成に関する研究 : ―社会的最適成長モデルによるアプローチ―
- 社会的便益の評価手法に関する研究—— 技術的伝播拡散の外部性を考慮した一般均衡モデルを用いて ——
- 多地域経済分散型シミュレーションモデルの評価に関する研究
- 郊外都市の財政構造
- 地域観光の経済効果計測に関する研究
- 東三河地域における水資源と地域経済構造の比較分析
- 人口減少下の地域経済 : 新潟県モデルを用いたシミュレーション分析
- 岐阜県公共投資効果評価システムの開発
- 岐阜県公共投資効果予測計量モデル
- 新世紀の郊外都市 : 三鷹市予測用計量経済モデル
- 豊川市の計量経済学的分析
- 環境を考慮した豊橋市計量経済モデル
- 地方財政の計量経済学的分析 : 三鷹市の事例
- 愛知県地域計量モデル : 情報を考慮した地域計量分析の試み
- 北関東自動車道に関する意識調査 : 栃木県の県民及び企業経営者を対象として
- 大都市周辺地域における土地利用のマクロ的分析 : 山梨県大月市・上野原町計量経済モデルの開発
- 英国と日本における都市政策評価手法の比較研究(2)
- 英国と日本における都市政策評価手法の比較研究(I)
- 東三河地域の計量経済学的分析 : 豊川流域の水需給構造に注目して
- 北関東自動車道整備効果の計量経済学的分析-栃木県地域の分割モデルによる地域経済への影響把握-
- 英国の都市再生政策評価手法に関する研究
- 技術革新を伴う次世代型自動車の生産拡大がもたらす経済波及効果
- 中国江蘇省における石炭の産業間配分優先順位に関する研究
- 東京都産業連関表の特徴と経済構造分析について
- 廃棄物を考慮した小地域の応用一般均衡分析 : 帯広都市圏を事例として
- 事例研究 英米国における都市再開発政策に関する研究