塗料原料とする漁油塩素化物の製造に関する研究-V : 塩素の通気速度について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relations among the rate of chlorine aeration, yields of the products and agitation of reaction mixtures were studied under the assumption that the apparent chlorination velocity of fish oil is proportional to yield velocity of the products. As the apparent velocity of chlorination proved to agree with equation (1) at the later, aeration of chlorine is necessitated to be vigorous at first and gentle later so that little excess of chlorine may get out of the reaction liquid. So far as the present experiment is concerned, agitation of reaction liquid is not effective enough to accelerate the chlorination probably for the reason that the real reaction occurs only in the boundary film between chlorine and oil, in which no convection goes on.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 缶詰缶用ブリキ板のスズメッキ量の変動
- 抽出法による脱脂魚粉の製造
- 脱脂魚粉製造の基礎としての魚油,溶剤,水系の平衡について
- 塩化鉄法によるコレステロールの比色定量に対するハイドロサルファイト効果について
- 塩化鉄法によるコレステロールの比色定量における呈色反応と被検液の前処理について
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-IX : 塩化アルミニウムによる高融点塩素化物の生成
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-VIII : ジ第三過酸化ブチルによる魚油の重合について
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-VII : 高融点塩素化物の製造
- 塗料原料とする漁油塩素化物の製造に関する研究-V : 塩素の通気速度について
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-VI : 魚油の水酸基,過酸化物による影響
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-IV : 魚油の塩素化による分子量変化について
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-III : 生成物の防火性について
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-II : 塩素化物を四塩化炭素溶液より沈殿として分離する方法
- 魚類およびイカのマグネシウムおよびカルシウムの含有量について
- ウマヅラハギ肉糊の火戻りにおよぼすアルコ-ルの添加効果〔英文〕
- 魚肉アクチンの熱凝固〔英文〕
- サバ水煮缶詰の過塩素酸による凝集濁度と品質の関係〔英文〕
- 加熱によるサバ塩溶性タンパク質の有効リジンの損失〔英文〕
- イワシ水煮缶詰の品質鑑定〔英文〕
- サバ水煮缶詰の貯蔵中の品質変化〔英文〕
- 深海性魚類の水溶性タンパクの熱凝固〔英文〕
- 加熱による魚肉のミオシンB Mg2+-ATPaseの変化と坐り〔英文〕
- マグロ油漬缶詰の長期貯蔵中における変化〔英文〕
- 加熱によるサバ水溶性タンパク質の有効リジンの損失〔英文〕
- PREPARATION OF A COATING MATERIAL BY CHLORINATION OF FISH OIL-X:CHANGE IN MELTING POINT OF A CHLORINATION PRODUCT CAUSED BY IRRADIATION WITH γ RAY
- 塗料原料とする魚油塩素化物の製造に関する研究-1-
- 鰹節原料カツオの交番電流処理による脱脂について