魚類の夜間行動に関する研究-2-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study was conducted at the aquaria of Naoetsu and Hiyoriyama, and Kiyotaki Kieson Fukajo by observing the nocturnal behaviour of 20 species of fishes and by comparing it with the day-time behaviour. The gist of the results is as follows: (1) Fishes can be classified into 3 groups: fishes which move only in the night-time, only in the day-time and fishes which move at night as well as in the day-time. (2) The behaviour of fishes in the night-time can be said to be principally due to the activities for feeding. (3) Most of the coastal fishes move only in the night-time and they behave somewhat more lively in the night-time than in the day-time. (4) Nijimasu Salmo irideus (Gibbons) was ascertained to be inactive in the night-time.
- 社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 日本産イカナゴ(Ammodytes personatus Girard)に於ける脊椎骨の地方的變異
- ナマズの小孔器の形態學的考察(続報)(細胞・形態・原生動物)
- 魚類の聽覺中樞について〔豫報〕(形態・細胞・遺傳)
- ナマズの小孔器の形態學的考察(形態・細胞・遺傳)
- イケチヨウガイ(Hyriopsis schlegeli)に於ける眞珠袋形成(形態・細胞・遺傳)
- 但馬近海に於けるイシイルカに就て
- マダコの標識について
- 移殖環境の相異による公魚の変異
- 淡水魚の夜間行動に関する実験(第1報)
- 魚類の趨光性に関する實験(生態・動物地理)
- 硬骨魚のマウスナス細胞の形態と魚の行動について(生態・心理)
- マサバ群が白色灯火に対してとる特異な行動(生態学・生理学)
- 各種魚類の大腦の比較研究ならびに大腦半球の一變型について(細胞・形態・原生動物)
- 各種魚類小腦のプルキンヱ細胞について(豫報)(細胞・形態・原生動物)
- 魚腦に見られる生態と生態の相關について : 腦進化の一觀察(形態・細胞・遺傳)
- 夜行魚に於ける腦髄の形態について
- 低鹹に對して異常の抵抗力を有するマガキの一群について
- 魚の游泳定位について
- 魚類の夜間行動に関する研究-2-
- カラフトマスの胃中から得たホッケの稚魚について