ズワイガニに関する漁業生物学的研究-II : 甲幅組成から推定した脱皮回数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the number of times of molting estimated from the frequency distribution of carapace width of the commerically important tanner crab, Chionoecetes opilio, caught in the Japan Sea. During the course of our fisheries biological survey on the tanner crab, 17, 097 individuals of males and 12, 155 females were examined. Except them, 68 individuals were too small for the present writers to discriminate the sexes. The whole materials used in this study were caught by a motor trawl net which was operated in Wakasa Bay of the Japan Sea at the depths of 175-375m during the winter seasons of 1964-1965 and 1965-1966. Frequency of the carapace width of the female and male crabs not exceeding 18mm shows five modes, namely the average width of 3.1±0.2, 4.6±0.4, 6.5±0.4, 9.7±0.6 and 13.5± 1.5 (mm), respectively, and that of the males ranging from 10 to 155mm shows five modes, 19.6±1.8, 27.3±2.2, 36.8±3.3, 49.2±4.7 and 65.2±5.4 (mm). However, as for the larger individuals, the clear modes could not be recognized. On the other hand, the carapace width frequency of the females ranging from 10 to 98mm indicates six modes; these are 19.0±1.8, 27.9±2.3, 37.2±3.0, 49.6±4.6, 66.2±5.9 and 77.4±5.4 (mm), respectively. Applying these average carapace widths to Hiatts growth diagram in which the postexuvial lengths (Ln+1) were plotted against the initial lengths (Ln), the following formulas are calculated: immature male, Ln+1=1.32Ln+0.78; immature female, Ln+1=1.32Ln+0.85; and mature female, Ln+l=0.67Ln+32.7. Each point of these carapace widths exists almost on each formula, and is arranged as geometric progression without excess or deficiency. On the other hand, judging from the size of the megalopa of the tanner crab, the rate of development of the individuals with 3.1±0.2mm in average carapace width is thought to be the first molting stage of adult type or first post-larva. Therefore, it is estimated that these modes mentioned above show 10th molting stage of male and 11th molting one of female, respectively.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 福井県におけるズワイガニ資源とその管理
- 若狭湾沖に生息するズワイガニの産卵数
- 若狭湾沖に生息するズワイガニの胚発生期間
- 若狭湾沖合におけるズワイガニ漁獲物の脱皮齢組成
- ズワイガニ属幼性の生態に関する研究-1-ズワイガニの生長と生残に及ぼす飢餓の影響〔英文〕
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-6-卵巣内卵数および抱卵数
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-5-浮游期幼生に及ぼす塩分濃度の影響
- 海産無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-5-ミズクラゲの生殖腺にみられる季節的変化〔英文〕
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-4-飼育によるふ化幼生の浮游期間の推定
- 海産無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-3,4-
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-3-水深別にみた分布密度と甲幅組成
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-2-甲幅組成から推定した脱皮回数
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-1-プレゾエア幼生について
- 海産無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-1-イボニシの生殖腺にみられた季節的変化
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-VI : 卵巣内卵数および抱卵数
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-V : 浮游期幼生に及ぼす塩分濃度の影響
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-IV : 飼育によるふ化幼生の浮游期間の推定
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-III : 水深別にみた分布密度と甲幅組成
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-II : 甲幅組成から推定した脱皮回数
- 海産無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-I : イボニシの生殖腺にみられた季節的変化
- アユ稚魚の誤嚥に基づく疾病について
- ヒレグロにみられた上皮性乳頭腫
- 海洋無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-V. : ミズクラゲの生殖腺にみられる季節的変化
- ズワイガニに関する漁業生物学的研究-I : プレゾエア幼生について
- 若狭湾沖合におけるズワイガニ漁獲物の脱皮齢組成
- ズワイガニ属幼性の生態に関する研究-1-ズワイガニの生長と生残に及ぼす飢餓の影響〔英文〕
- ズワイガニの精巣にみられる季節的変化 (海産無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-3,4-)
- ズワイガニの卵巣にみられる季節的変化 (海産無脊椎動物の生殖腺の成熟に関する研究-3,4-)