暖冬期における寒天の変敗防止に関する研究-VIII : ペンタクロルフェノールソーダによる寒天簀の処理について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous paper1), it was ascertained that the disinfection of the reed mats with sodium hypochlorite solution is effective to prevent the spoilage of “tokoroten” and agar during agar manufacturing in the mild winter. It is considered that sodium pentachloro-phenate (PCP•Na), which has been used as an antisepsis of wood, may also be effective as a disinfectant of the reed mats. The present study was designed to ascertain the effect of disinfection of the reed mats with PCP•Na solution on preventing the spoilage. The results obtained are shown in Tables 1, 2 and 3. In practical use of PCP•Na as a disinfectant of the reed mats, the concentration of 1/500 and the immersion time of 30 minutes was most effective. The effectiveness of the disinfectant, however, could be seen still in the concentration from 1/1, 000 to 1/2, 000.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 暖冬期における寒天の変敗防止に関する研究-XI : “ダンカン”現象に関与する細菌群の性状について
- 暖冬期における寒天の変敗防止に関する研究-X : ヨウ素呈色反応による寒天分解細菌の検出法について
- 暖冬期における寒天の変敗防止に関する研究-IX : トコロテンのpH価調整による“ダンカン”防止について
- 暖冬期における寒天の変敗防止に関する研究-VIII : ペンタクロルフェノールソーダによる寒天簀の処理について
- 暖冬期における寒天の変敗防止に関する研究-VII : 塩化ビニル製寒天簀使用による“ダンカン”防止効果について