地球規模の気候・環境問題における雪氷圏の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フロンによるオゾン層の破壊や炭酸ガスやメタンの増加による気候の温暖化, さらに沙漠域の拡大や酸性雨の頻発など, 地球規模の気候・環境問題が新聞紙上を賑わしている.地球の主要な構成要素の1つである雪氷に関する研究は, このような問題に無縁でないどころか, 日に日に地球規模の現象における重要性が認識されてきている.特に, 地球規模のエネルギー循環や水循環という主要過程の中で, 雪氷圏は避けては通れない要素となっている.本稿では, 地球の温暖化に関連したトピックを題材にしながら, 雪氷圏あるいはその研究が果たしている, あるいは果たすべき役割をいくつか述べてみたい.
- 社団法人 日本雪氷学会の論文
著者
関連論文
- 長岡における気象観測資料(1)(1981.12〜1991.4)
- 地球温暖化と雪氷圏への影響
- 地球温暖化による雪氷圏変動の予測
- 長岡における積雪観測資料(16)(1991.11〜1992.4)
- 長岡における積雪観測資料(15)(1990.11〜1991.4)
- I.極地氷床の内部を探る(雪から氷へ-極地の雪と氷-)
- 長岡における積雪観測資料(14)(1989.11〜1990.4)
- 地球規模の気候・環境問題における雪氷圏の役割