リポ蛋白の代謝にかんする研究 : へパリン投与後のLPL活性がリポ蛋白の組成に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高脂血症が血管性病変,とくに虚血性心疾患の発生に重要であるという報告が近年多くみられる.血清脂質は生体内ではリポ蛋白の形で存在しているので脂質代謝研究上,リポ蛋白代謝研究は重要なことである.リポ蛋白代謝にかんしその高脂血症発生因子究明上,近年アポ蛋白の研究が注目されてきている.アポ蛋白がリポ蛋白の代謝に重要な役割りを演じていることが分かつてきているが,本邦においてはこの方面の研究は極めて報告に乏しい.本実験では対象者にヘパリンを静注しその時におこる, LPL活性作用で脂質,リポ蛋白の構成がいかに変化するかを脂質,リポ蛋白電気泳動の変化の他に超遠心器を用いてVLDL, LDLを分離しその脂質,蛋白の変化およびアポ蛋白のアミノ酸組成の変動などより観察した.その結果LPL活性によりTGが著減しそれと同時にpye-βリポの減少とβリポの増加を認め,この傾向は高TG者程著明であつた.また, VLDL, LDLの脂質,蛋白量の観察によりVLDLの減少,とくに大型VLDLの変化が大きいことを観察し, LDLの増加よりVLDLの一部LDLへの移行を推定した.また, VLDL, LDLのアポ蛋白のアミノ酸組成の相異を調べVLDLアポ蛋白のアミノ酸組成の変動と比較し, VLDLがアポCを失うことにより小型化し,ついにはLDLになる可能性を示した.また, VLDLアポ蛋白のアミノ酸組成が高脂血症のタイプ別にやや異なる傾向があるのを観察した.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
関連論文
- リポ蛋白代謝における肝性,肝外性triglycerlde (TG)-lipaseの役割 : 肝性TG-lipaseによるLDL1 (比重1.019-1.045)のLDL2 (比重1.045-1.063)ヘの変換
- 経口コレステロール負荷テスト(I) -健常者の血清リポ蛋白変動-
- リポ蛋白の代謝にかんする研究 : へパリン投与後のLPL活性がリポ蛋白の組成に与える影響