Sunstroke with severe liver dysfunction: A case report.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report a case with sunstroke and severe liver damage.<BR>A 17-year-old male student was admitted to our hospital because of jaundice on Aug. 1982. His family history and past history were noncontributory. He suddenly lost his consciousness while playing soccer under burning sun on Aug. 23. On admission to another hospital he was soporous with body temperature of 40°C. On Aug. 25, deterioration of liver function was detected and he was transfered to our hospital, while his consciousness became clear. On admission he was icteric and liver was palpable 2 fingerbreadth under the right costal arch. Laboratory data on admission were as follows, GOT 4, 224, GPT 5, 190, CPK 4, 920, LDH 7, 050, total bilirubin 4.5mg/dl and prothrombin time 30%. Urinary myoglobin was positive HBV markers and HA antibody were negative.<BR>After admission the patient improved progressively and liver function tests were normalized. Liver biopsy performed 3 weeks after admission revealed preserved lobular archtecture with scattered binuclear cells. Inflammatory cell infiltration was scarcely seen.<BR>The mechanism of liver cell dysfunction in patients with sunstroke is not clarified yet, although effects of high body temperature, disturbed hepatic circulation and hypoxia are presumed.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
斎藤 昌三
杏林大学医学部第3内科学教室
-
青柳 利雄
杏林大学医学部第3内科
-
玉木 一弘
杏林大学医学部第三内科学教室
-
宇都宮 潔
杏林大学医学部第三内科学教室
-
高橋 信一
杏林大学医学部 第3内科
-
安部 孝
杏林大学医学部内科学iii教室:関東逓信病院健康管理科
-
伊藤 正高
杏林大学医学部内科学iii教室
-
高橋 信一
杏林大学医学部第3内科
-
伊藤 正高
杏林大学医学部第3内科
-
上原 秀政
杏林大学医学部第3内科
-
斎藤 昌三
杏林大学医学部第3内科
-
安部 孝
杏林大学医学部第3内科
-
玉木 一弘
杏林大学医学部第3内科
-
宇都宮 潔
杏林大学医学部第3内科
関連論文
- TS-1^【○!R】投与にて著効が得られた縦隔リンパ節転移を伴った進行肝細胞癌の1例
- Ki67免疫染色と粘液染色を用いたヒト胃粘膜粘液細胞の細胞動態の検討
- 肝腫瘍に対する造影手法(MFIとMVI)の検討
- Sonazoid を用いたリアルタイム3D/4D造影超音波による肝腫瘍診断
- 小腸用カプセル内視鏡の日本人における多施設共同研究報告 : 原因不明消化管出血症例を中心に
- 腹腔鏡下肝生検が自己免疫性肝炎との鑑別に有用であった非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の2症例
- 当科における肝疾患に対する腹腔鏡検査の年次推移と現況
- 11年の間隔で腹腔鏡像を観察し得た原発性硬化性胆管炎の1例
- 高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するIFN-β1日2回およびIFN-α併用療法の有効性
- 経時的な腹腔鏡像が得られた成人発症重症サイトメガロウイルス肝炎の1例
- 原発性胆汁性肝硬変の線維化に関する臨床病理学的検討
- C型慢性肝疾患における肝線維化マーカー測定の意義
- 腹腔鏡下腫瘤生検が診断に有用であった悪性リンパ腫の1例
- 下膵十二指腸動脈瘤破綻によると思われる十二指腸壁内血腫保存的治療の1例
- 抗生物質による出血性大腸炎
- Helicobacter pylori除菌判定時期についての研究 -再陽性化例および^C-尿素呼気試験遅延型低下例よりの検討-
- Helicobacter heilmannii 感染と胃粘膜傷害, 特に胃MALTリンパ腫形成に対するVEGF抗体の効果
- Helicobacter heilmannii による胃MALTリンパ腫とVEGFとの関連
- 種々薬物によるラット摂餌行動亢進効果に対する血中副腎皮質ホルモンの影響
- ループス腹膜炎を初発症候とした高齢発症の全身性エリテマトーデスの1例
- A-11 B型肝硬変に対する新たな治療戦略 : ラミブジンを使用した2症例からの考察(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- A-10 IFNβ+5-FU動注化学療法にて長期間生存とQOLの維持が得られている進行肝細胞癌の1例(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- 代償性アルコール性肝硬変症に合併したHepatopulmonary syndromeの1例
- Lactobacillus reuteri 含有プロバイオティクスの Helicobacter pylori 抑制効果に関する検討
- 多剤耐性 H. pylori に対するガチフロキサシンの有用性の検討
- Helicobacter pylori 除菌判定における^C-尿素呼気試験の有用性と問題点
- 小腸内視鏡下の生検後出血に止血補助法を用いた8症例の検討
- Wireless Capsule Endoscopy(Images of Medicine)
- A-12 カエル胃粘膜を用いたアンモニア刺激によるpepsinogen分泌の検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- A-17 Helicobacter pylori感染ヒト胃粘膜の細胞動態 : Ki67免疫染色と粘液染色の重染色法による解析(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- アルゴンプラズマ凝固法による止血術後に出血性胃潰瘍を合併した2例
- 坐骨神経痛で発症し急激な経過で死亡した肝細胞癌の一症例
- Pure Wave Transducer を用いた腹部超音波検査の検討
- H. pylori 除菌治療の最近の話題
- ヘリコバクター感染症診療の実際
- Helicobacter pylori 除菌の一般化とその後の話題
- 慢性胃炎とヘリコバクター・ピロリ感染症 (特別企画 気になる胃腸)
- 生理的条件下におけるアンモニアの胃粘膜傷害性の検討
- Helicobacter pylori 培養上清およびアンモニアの胃酸分泌に及ぼす影響
- 血清含有 Helicobacter pylori 分離用培地の有用性
- 感染症との新たな闘い(7)H.pylori感染の治療と治療対象
- 術後肝不全をきたした慢性肝障害合併膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例
- α_1-Antitrypsin Clearance 法が診断上有用であった原発性蛋白漏出性腸症の 1 例
- 小腸二重造影法
- 種々薬物によるラット摂餌行動亢進に対するα_2-adrenergic antagonist・yohimbineの効果
- C型肝炎における各種HCV抗体の特性について
- 新しい胆嚢・胆管造影剤 BC-17 の使用経験
- PTHrPによる高カルシウム血症を認めた肺扁平上皮癌の2例
- B-17 超音波映像下, 経皮的膿瘍ドレナージ術により治ゆした, 肝膿瘍の 2 例(第 10 回 杏林医学会総会)
- 運動負荷によりトランスアミナーゼの再上昇を来たしたと思われる急性肝炎の 1 例
- 中心静脈栄養施行例の肝機能, 肝組織について
- Helicobacter pyloriの薬剤感受性試験法の検討と耐性株の出現状況
- 甘草を含む市販の口中清涼剤の大量摂取による偽アルドステロン症の一例
- Helicobacter heilmanii like organism(HHLO)感染マウスを用いた発癌実験について
- 培養同定法
- B-18 腹膜仮性粘液腫の一例(第 10 回 杏林医学会総会)
- Mycoplasma pneumoniae による髄膜脳炎の一例
- 成人 Still 病の 1 例
- 午後施行する上部消化管内視鏡検査の可能性
- 全身疾患に伴う食道疾患 (特集 食道疾患--生活習慣とのかかわりを含め)
- 胆嚢炎・胆道炎 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 消化器)
- 食道疾患 食道静脈瘤硬化療法 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各種疾患,病態における静脈・経腸栄養の実際)
- Helicobacter pyloriのかかわる病因 (今月の主題 Helicobacter pyloriの診断と臨床応用)
- H.pylori潰瘍 (特集 抗潰瘍薬の使い方) -- (抗潰瘍薬が投与される疾患)
- 胃潰瘍診療の考え方
- 腹部領域における Volumetric Imaging の有用性
- カプセル内視鏡のメカニズムと前処置 (あゆみ カプセル内視鏡--小腸用カプセル内視鏡検査の現況)
- 瘢痕治癒確認 6 日後に潰瘍穿孔を起こした高齢者胃潰瘍の一例
- Stevens-Johnson 症候群に併発した急性肝炎の一症例
- 肝細胞癌胆管細胞癌混合型の一剖検例
- 慢性肝疾患患者における Thyrotropin releasing hormone 及び Luteinizing hormone releasing hormone 負荷による血中 Growth hormone の変動について
- II-28 ヒト健常食道粘膜におけるレクチン結合パターンの組織細胞化学的検討
- 肝細胞癌類似の造影超音波所見を呈した肝血管筋脂肪腫の一例
- 慢性肝疾患における造影超音波を用いた胆嚢血流の検討
- 肝細胞癌類似の造影超音波所見を呈した肝血管筋脂肪腫の一例
- 慢性肝疾患における造影超音波を用いた胆嚢血流の検討
- A-6 超音波RF(radio frequency)信号による肝腫瘍の定量的評価(第13回杏林医学会総会)
- 肝腫瘍に対するRF(radio frequency)信号の検討
- グラフ 日常診療の超音波診断 消化器疾患を診る--症状別の超音波診断(4)発熱
- グラフ 日常診療の超音波診断 消化器疾患を診る--症状別の超音波診断(3)黄疸
- 診断に苦慮し, カラードプラにて肝静脈血流の逆転現象を伴った巨大肝細胞癌の一例
- 肝細胞癌に対するリアルタイム拍動流表示法 (PFD) を用いた腫瘍血流描出の検討
- 52)頸静脈波の半定量的観察, 左心との関係について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- H. pylori 除菌療法における clarithromycin 耐性の影響 : 糞便CAM耐性 H. pylori 検出法による検討
- グラフ 日常診療の超音波診断 消化器疾患を診る(2)臓器別鑑別診断(5)腎臓・尿路
- グラフ 日常診療の超音波診断 消化器疾患を診る--症状別の超音波診断(5)血尿
- 腹部領域における Panoramic View の有用性と問題点
- 特発性僧帽弁逸脱症の逸脱部位およびその程度と心電図異常との比較検討
- マイクロプレートを用いた微量液体希釈法でのHelicobacter pylori 薬剤感受性試験におけるCO_2培養条件の検討
- 閉塞性黄疸における各種イメージ診断法の検討
- グラフ 日常診療の超音波診断 消化器疾患を診る(2)臓器別鑑別診断(3)胆道(胆嚢・胆管)
- ELISA法を応用した抗 Helicobacter pylori IgG 抗体測定キット「ピリカプレートGヘリコバクターII」による H. pylori 感染症の血清学的診断の有用性
- 医療トレンド-1 Helicobacter pylori感染診断における便中抗原測定法
- 肝細胞癌に対するドプラエコーガイド下肝動脈内エタノール注入療法の検討
- 肝細胞癌に対する被膜内および被膜外エタノール注入療法の検討
- 肝内および肝外血管性病変に対する超音波3次元表示法の検討
- 肝細胞癌に対する Conventional-PEI と Doppler-PEI の比較
- C型慢性肝炎•肝硬変•肝癌における Multicyclic RT-PCR法によるHCV-RNAの定量
- Sunstroke with severe liver dysfunction: A case report.
- タイトル無し