心拍動下多枝冠動脈バイパス手術の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人工心肺を使用しない常温心拍動下の多枝冠動脈バイパス術 (CABG) を4症例に行った.心拍動下CABGを選択した術前の合併症は, 高齢 (80歳以上), 腎不全, 呼吸不全, 低左心機能などであった.胸骨正中切開で心臓に達し, 冠動脈のsnare susure, stabilizerおよびCO<SUB>2</SUB> gas blowerにより吻合部の無血静止野を確保し, 左内胸動脈, 大伏在静脈を用いた2枝バイパスを行った.術前より多臓器不全に陥っていた重症心不全の1例を術後38病日に失ったが, 他の3例は術当日または翌朝までに抜管でき, 術後管理は容易であった.体外循環を使わず常温心拍動下に行うoff-pump法は, 体外循環と心停止による悪影響を回避できるため, 今まで手術適応外とされた症例にもCABGの適応を拡大し得る.吻合部位の制限, 遠隔成績といった問題点もあるが, 症例の選択を慎重にすることにより, 従来の人工心肺を用いたCABGと同等の手術効果と成績を期待できる.
著者
-
長谷川 豊
北関東循環器病院心臓血管外科
-
大滝 章男
北関東循環器病院心臓血管外科
-
池田 文広
北関東循環器病院心臓血管外科
-
丹下 正一
北関東循環器病院内科
-
森下 靖雄
群馬大学第2外科
-
市川 秀一
北関東循環器病院
-
池田 文広
北関東循環器病院
-
石川 進
群馬大学第2外科
関連論文
- ドリル用ポンチ釘による穿通性心外傷の一治験例
- 心臓血管外科領域における入院医療の包括評価導入の影響(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 20. Buerger病の長期予後に関する検討(一般演題)(第51回北関東医学会総会抄録)
- PS-151-2 心大血管手術後の急性肺障害に対するシベレスタットナトリウムの効果
- 高齢者(80歳以上)の腹部大動脈瘤手術症例の検討
- 心臓腫瘍手術症例の検討
- 狭小大動脈弁に対する小口径ステント付き生体弁置換の妥当性と限界
- PD-3-3 心房細動に対する心拍動下の心外膜側高周波ablationは可能か?
- 1. 下肢虚血再灌流障害軽減のための実験的研究 : Na^+/H^+交換阻害剤の有効性(一般演題)(第4回群馬県末梢血管病態研究会演題抄録)
- 超高齢者破裂性腹部大動脈瘤の1治験例
- 心筋梗塞後心室中隔穿孔手術症例の検討
- 四肢急性動脈閉塞に対するワイヤーガイド下血栓除去法 : 先端開口型Dual Lumen Embolectomy Catheterの使用経験
- 大動脈解離手術症例の性別における特徴
- 冠状動脈バイパス術後の心房細動に対する心外膜両心房ペーシングの抑制効果
- 大動脈炎症候群の心臓血管外科手術症例の検討
- 閉塞性動脈硬化症と脂肪負荷後の脂質異常の関係 - 高齢者健常ボランティアとの比較から -
- PP-1010 被覆人工血管INTERGARD_植え込み後の炎症反応 : Hemashield_との比較
- PP-485 四肢急性動脈閉塞に対するワイヤーガイド下Fogartyカテーテルを用いた血栓除去法
- SF12-7 体表面カラードプラ法:閉塞性動脈硬化症のバイパス術及び血管内治療術前後における評価
- P818 腸骨動脈狭窄病変に対するステント, PTA, アテレクトミーの遠隔期成績の比較
- 0134 急性心筋梗塞に対する白血球除去血冠動脈内潅流後の心電図上R波の増大
- 0046 高血圧症を有する閉経後婦人のホルモン補充療法は左室肥大を退縮させる
- P199 高血圧症を有する閉経後婦人のホルモン補充療法(HRT)はブラジキニンを増加させる : HRTによる心血管保護作用の新しい機序
- 25)Staged PTAにより救命しえた急性腹部大動脈閉塞の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血管狭窄病変におけるZn-finger型転写因子 BTEB2の発現様式 : 免疫組織化学的検討
- 新しい冠灌流装置を用いた心保存の実験的研究 : 第1報
- PP166 体表面エコーによるLITA-LADバイパス開存性の評価
- SF8a-3 血管新生阻害剤TNP-470は血管吻合部狭窄を抑制する : TNP-470の血管平滑筋細胞増殖抑制効果
- 42) direct PTCA後出血性梗塞となり不完全破裂をきたした後壁心筋梗塞の1例
- 閉塞性動脈硬化症の生命予後 : 危険因子, 合併症, 治療方法との関係
- 心筋組織中にvirus genomeを認めた急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 中等度低体温下でのStanford A型大動脈解離(DAA)手術における脳保護についての検討
- OP-162-2 下肢虚血を合併した急性大動脈解離手術症例の検討(大血管-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性アルドステロン症に対する副腎動脈無水エタノール塞栓術後の腹腔鏡下副腎腫瘍摘除術の経験
- 閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療の合併症とその対策
- 閉塞性動脈硬化症に対するアテレクトミーとPTAの初期治療成績
- 閉塞性動脈硬化症に対するアテレクトミーの治療成績-146症例186病変の検討-
- 体外循環後症例における消化管領域の循環動態の検討
- 周術期栄養のup-to-date : 開心術後症例での栄養管理と評価
- 71) 両側広範囲肺動脈塞栓症に対して血栓溶解療法・吸引療法・PTAを試み最終的にPCPSにより救命した1例
- P103 BNP再上昇を呈した急性心筋梗塞症例群と再上昇を認めなかった急性心筋梗塞症例群のD-PTCA前後および慢性期心電図変化の比較
- 0688 原発性アルドステロン症に対する副腎動脈エタノール塞栓術の治療成績
- 0242 閉塞性動脈硬化症の生命予後は腎機能低下, 脳血管疾患既往と重症虚血肢症例で低下する
- 24)たこつぼ心筋症の心筋SPECT所見
- 83)心電図異常と心筋障害を契機に発見された巨大褐色細胞腫の1例
- 9)心タンポナーデによるショックを契機に診断された右心房血管肉腫の一例
- 0957 虚血性心疾患に対するホルモン補充療法の効果
- 0511 リポ化PGE1製剤はDirect PTCA後の再灌流障害を抑制し慢性期心機能を改善する
- 0352 閉塞性動脈硬化症の成因にはP-セレクチン上昇、凝固系亢進が関与する : 高齢者健常ボランティアとの比較
- P-606 閉塞性動脈硬化症の危険因子 : 血清脂質と凝固能からみた検討
- P784 ガンマカメラによる心筋viability評価 : 薬剤負荷心電図同期心筋シンチグラフィと同時計数回路型ガンマカメラによるFDG検査を施行して
- MRSA 陽性率と交差感染発生率との関係
- レムナント様リポ蛋白-コレステロール(RLP-C)測定法の基礎的検討と空腹時および食後の脂質検査への応用
- Fallot 四徴症根治術後遠隔期に再手術を要した2症例 : 本邦報告例を含めて
- 15)ショック状態にて来院しPCPSにて救命しえた13歳の冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 閉塞性動脈硬化症に対するアテレクトミーとPTAの初期および長期治療成績の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- CABG前の内胸動脈造影の重要性と注意点 : 閉塞性動脈硬化症におけるWinslow's Pathwayの役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- IABPは急性心筋梗塞症の再疎通療法後の再閉塞を防止しうるか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 2.血友病患者に対する冠動脈バイパス術の経験(第4回群馬周術期研究会)
- 糖尿病(DM)患者の冠動脈バイパス手術の検討
- 4) 僧帽弁閉鎖不全を合併したHOCM (hypertrophic obstructive cardiomyopathy)症例に対し,肥厚心筋切除と僧帽弁置換術を施行した一例
- PP1342 腎機能障害患者の心臓, 胸部大血管手術についての検討
- PP1330 80歳以上の高齢者心臓大血管手術の検討
- PP1306 拍動流体外循環は合併症予防に有効か? : 冠動脈バイパス手術症例での検討
- HP-198-5 体外循環手術におけるトラネキサム酸の止血効果 : アプロチニンとの比較(心臓:後天性疾患(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-104-2 19FR(6.3mm)シリコンドレーン1本による心臓手術後管理の妥当性についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-101-1 破裂性胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-030-2 80歳以上の超高齢者心臓大血管手術についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-4 高齢者(80歳以上)に対する人工心肺使用下心臓大血管手術の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 63)感染が原因と疑われる進行性の炎症性胸部大動脈瘤に対しステントグラフト挿入を施行し成功した一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心臓血管外科再手術症例の検討
- 経カテーテル的ステントグラフト留置後,endoleakにより手術となった腹部大動脈瘤(AAA)の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 閉塞性動脈硬化症に対するEndovascular Treatment-多重ロジスティックモデルを用いた再狭窄因子の検討-
- 63) 著明な縦隔リンパ節腫張を認めた巨大左房粘液腫の1症例
- 閉塞性動脈硬化症の危険因子 : 虚血性心疾患との比較
- P707 閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療の再狭窄因子 : 多重ロジスティックモデルを用いた検討
- P101 塞性動脈硬化症のカラードップラ法による狭窄部評価 : 経皮的血管拡張術後評価における役割
- 96) 大動脈解離に対するステントグラフト留置にIVUSが有用であった1例
- 0553 右内胸動脈は左に比べ血管径、血流量が大きい : 超音波検査による内胸動脈グラフト適性の評価
- P185 更年期女性の長期ホルモン補充療法(HRT)は線溶系を亢進させる : HRTの凝固線溶系に与える影響
- 0942 呼気中一酸化窒素放出量の低下は心機能不全を反映する
- 71) 87歳で発見された左房内粘液腫の一剖検例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 開心術中に留置した一時的ペーシングワイヤ,肺動脈カテーテル及びドレーンの感染に関する検討
- 肺高血圧からみた高齢者 (50歳以上) 心房中隔欠損症の検討
- 腹部大動脈瘤 : 女性手術症例の検討
- 250 小腸の虚血再潅流障害時における腸管粘膜 pH モニタリングの有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性動脈硬化症におけるアテレクトミーとPTAの遠隔期治療成績の比較
- P-317 腹部大動脈瘤手術におけるpitfall
- イヌ小腸の虚血再灌流障害時における腸管粘膜pHと粘膜の病理組織学的障害との関係について
- W-10 胸腺関連悪性縦隔腫瘍に対する術前動注化学療法の有効性
- Strain gauge force transducerを用いた新しい心機能評価法(第1報)
- 新しい冠潅流装置を用いた心保存の実験的研究 : 第1報
- 腹部大動脈瘤の術後遠隔期成績 : 手術時年齢と破裂の有無を中心に
- P-609 閉塞性動脈硬化症における食後高脂血症と動脈硬化の関係
- TNF-α と IL-1β生産阻害剤 FR167653の再灌流 障害に対する効果-保存心移植実験を通して-
- PS-189-3 急性大動脈解離緊急手術症例に対する希釈式自己血(PS-189 ポスターセッション(189)大血管:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-1 心臓手術後の早期離床におけるiv-PCA (patient controlled analgesia)の効果(PS-006 ポスターセッション(6)心臓:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 全弓部大動脈人工血管置換術における無輸血手術についての検討
- 心拍動下多枝冠動脈バイパス手術の経験
- 症例 人工血管の左大腿動脈吻合部感染に対して閉鎖孔バイパスを施行した超高齢者の1例