神経難病医療ネットワークにおける難病医療専門員のコーディネート機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景と目的】1999年開始の群馬県神経難病医療ネットワーク推進事業において, 本事業拠点病院の群馬大学医学部附属病院神経内科外来に配置された神経難病医療専門員 (看護師) の活動を分析し, 難病医療専門員の調整機能を類型化することを目的とする.【対象と方法】2年間の活動記録類を資料とし, 事例毎に内容をコード化し, 類似性を基に集計, 整理・分類した.【結果と結論】神経難病医療専門員は療養者・家族, 保健師, 医師等から, 療養者244人について601件の相談があり支援していた.その調整機能は, 療養相談・指導, 療養者の受入施設確保調整, 拠点病院受診者フォローアップ, 保健所における難病療養者フォローアップの支援, 地域ケア力向上のための調査・研究・研修, に類型化された.拠点病院神経内科外来に配置された難病医療専門員の活動は, 神経難病医療ネットワークが難病療養者のニーズに対応するシステムとして, 有効に機能していくことを強化している.
著者
-
岡本 幸市
群馬大学医学部神経内科
-
牛込 三和子
群馬大学医学部附属病院看護部
-
佐々木 馨子
群馬大学医学部付属病院
-
飯田 苗恵
群馬県立医療短期大学看護学科
-
早乙女 千恵子
群馬県保健福祉部保健予防課
-
友松 幸子
群馬県神経難病医療専門員
-
依田 裕子
群馬県保健福祉部保健予防課
-
小林 良清
群馬県中之条保健福祉事務所
-
佐々木 馨子
群馬大学医学部保健学科
-
牛込 三和子
群馬大学医学部保健学科
関連論文
- カルバマゼピン内服後に急激な血圧上昇と Reversible Posterior Leukoencephalopathy Syndrome を呈した21歳男性例
- 前頭側頭葉変性症と筋萎縮性側索硬化症--TDP-43が変えた疾患概念 (特集 神経変性疾患におけるTDP-43)
- アルツハイマー病およびその関連疾患の診断マーカーとしての脳脊髄液中βアミロイド(1-42)測定の基礎的・臨床的検討
- 大脳皮質血管周囲性海綿状病巣, 大脳・小脳白質びまん性海綿状変化, 多発性凝固壊死病巣を伴った毛細血管拡張性失調症の一剖検例
- 非運動症状 精神症状 認知症・記憶障害 (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療上の問題点と対策)
- 頭蓋骨過骨症(Hyperostosis cranii)の高齢者3例 : 臨床症状の多様性とMRI所見について
- Paraneoplastic cerebellar degenerationにおける小脳血流量と代謝の解離
- てんかん性焦点がポジトロンCTによって描出され特異な磁気共鳴画像所見を呈したepilepsia partialis continuaの1例
- 交通事故回避動作にともない突然発症した reversible posterior leukoencephalopathy syndrome の1例
- 2. 異なる臨床経過を認めたPostpartum cerebral angiopathy(PCA)と考えられる2症例(一般演題,第5回群馬血栓症研究会)
- Central pontine myelinolysisと低カリウム性ミオパチーを伴ったSjogren症候群の1例
- 原発性側索硬化症とは? : 上位運動ニューロン優位の変性と前頭側頭葉萎縮を示した一剖検例
- II-D-26 急性期脳梗塞・脳出血患者の転帰 : 発症年齢による比較
- I-E-6 脳血管障害急性期入院患者の退院先(非神経疾患患者との比較)
- マーカー・遺伝子検査による診断法は認知症に有効か? (特集 認知症と生活習慣病--問題点と最近のトピックス) -- (認知症診断法の進歩)
- 二次医療圏中核病院における退院調整に要する日数に影響する要因
- 二次医療圏中核病院の退院調整先における地域施設資源の活用状況
- オーバービュー
- 医療依存度の高い状態で退院する療養者における病院から訪問看護ステーションへの連携に関する実態調査
- 5年の寛解期の後に再発した遅発性放射線脊髄症の1例
- 痴呆を主症状とし、Bunina小体・老人性変化・非特異的変性所見などがみられた1剖検例
- FTLD・FTDの初期臨床像
- 座長の言葉
- 脳神経障害
- チャネロパチー
- 運動障害;麻痺と歩行障害 (焦点 脳血管障害看護ハンドブック) -- (様々な障害;その要因と予防・治療)
- 運動ニューロン疾患におけるGolgi装置の異常 (特集 第41回 脳のシンポジウム) -- (運動ニューロン疾患をめぐる最近の進歩)
- リハビリテーションが有用であった重症神経型Wilson病の1例
- 脳卒中様症状が出没しMELASが疑われた1剖検例
- 脳血管性認知症 (アルツハイマー病--基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム) -- (アルツハイマー型以外の認知症)
- 神経系難病における地域支援体制に関する評価
- 急性肝炎の日常生活規制と患者の反応
- 急性辺縁系脳炎・脳症の病理 (あゆみ 自己抗体が関与する急性脳炎・脳症)
- 脳血管性認知症の成因 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳血管性痴呆(VD))
- 患者-看護師関係における「思いやり」を構成する要素の検討 : 被援助者にとっての「思いやり」とは
- 神経難病医療ネットワークにおける難病医療専門員のコーディネート機能
- 一時的に totally locked-in state を呈したIgA-λ型M蛋白血症に関連する慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の1例
- がん化学療法に伴う味覚変化のセルフケア教育に関する内容分析
- 頭部外傷を契機に発症したLeber's hereditary optic neuropathyの1例
- FUS/TLSと前頭側頭葉変性症 (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (基礎編 認知症関連分子生物学)
- 痴呆を伴うALSにみる辺縁系病変
- TDP-43
- 抗ガングリオシド抗体が陽性であった脱髄型遺伝性ニューロパチー疑いの1例
- Amyloid protein and amyloidosis.4.B/A4 type amyloid protein and Alzheimer's disease and cerebral amyloid angiopathy.
- タイトル無し