閉鎖環境系における炭酸ガス除去・濃縮システムのシミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有人宇宙ステーション等の閉鎖環境系では, 乗員の生命を維持するために人間の呼吸により排出されるCO<SUB>2</SUB>を除去し, O<SUB>2</SUB>を発生させるシステムの確立が必要である.その一環として, 固体アミンを用いた吸着-水蒸気脱着によるCO<SUB>2</SUB>除去・濃縮システムに関し, 先に求めた吸着平衡, 総括物質移動係数等の基礎データを使用してCO<SUB>2</SUB>吸・脱着のシミュレーション計算を実施し, 各パラメータがCO<SUB>2</SUB>回収性能に及ぼす影響を検討することにより最適条件の選定を行った.この結果, 2名の人間の代謝するCO<SUB>2</SUB>を回収する場合, 吸着筒の最適寸法は直径が0.24m, 層高が0.20mであること, また最適操作条件は脱着用の水蒸気流量が0.4kg・h<SUP>-1</SUP>, 脱着時の水蒸気圧力が0.1MPaであることがわかった.また, このような条件下で操作すれば, 想定される範囲内でキャビン内の空気の温度および湿度が変化しても十分所定の性能を維持できること
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
上島 直幸
三菱重工業(株)技術本部 技術企画部
-
峯元 雅樹
三菱重工業(株)高砂研究所
-
峯元 雅樹
九州大学大学院工学研究院 化学工学部門
-
畑野 茂和
三菱重工業 (株) 高砂研究所
-
栄藤 徹
三菱重工業 (株) 神戸造船所
-
飯田 秀男
三菱重工業 (株) 神戸造船所
-
北 吉博
三菱重工業 (株) 高砂研究所
-
峯元 雅樹
三菱重工業 (株) 高砂研究所
関連論文
- 排ガス中の低濃度多成分溶剤の除去・濃縮装置最適化の試み : ガス濃度や流量変化および吸着剤劣化を考慮した最適化の検討
- 排ガス中の低濃度多成分溶剤の除去・濃縮装置最適化の試み
- 火力発電プラントにおけるスケール成長挙動に関する研究
- 二次元近似による平板形SOFCの性能計算
- 平板形SOFC内部の局所的な物質移動・発電現象の数値計算とカソード粒径の最適化
- HCFC(Hydro Chloro Fluoro Carbon)-141b(CCl_2F・CH_3)クラスレートを用いた蓄冷システム
- CFC (Chloro Fluoro Carbon)-11(CCl_3F)クラスレートを用いた蓄冷システム
- 油・PCB汚染土壌浄化技術
- 2345 エアリフト方式による海底資源メタンハイドレート回収システムの力学的検討
- 多段積層化したSOFCの熱, 電位及び電気化学的解析
- 閉鎖環境系における炭酸ガス還元システム
- 閉鎖環境系における炭酸ガス除去・濃縮システムのシミュレーション
- 閉鎖環境系における炭酸ガス除去濃縮システム
- PCB汚染土壌浄化技術
- 人工えらを適用した小閉鎖系生命維持システムの基礎研究
- 加圧水型原子力プラントにおける1次冷却材からの放射性ガス除去設備の基礎特性と動特性評価
- 内部反転流れを採用した高効率SOFCの解析的検討
- Applicability of the Alternative Reagents to CFC112 for the Leak Rate Test of Iodine Removal Filters in PWR Nuclear Power Plants
- 加圧水型原子力プラント向けよう素フィルタ漏えい率検査へのフロン代替試薬の適用性評価