化石燃料燃焼における亜酸化窒素の生成機構 (化石エネルギ-利用技術<特集>) -- (石炭燃焼)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nitrous oxide (N<SUB>2</SUB>O) is responsible for the global destruction of stratospheric ozone and for greenhouse warming. To explain N<SUB>2</SUB>O emissions from coal at low combustion temperature, we have studied the mechanisms by using a batch reactor. In this paper, based on four formation sources, that is direct formation from char (Dc), indirect formation by homogeneous reaction with coal volatile, fast or first volatile (IMv), indirect formation by homogeneous reaction with char volatile, slow or second volatile (IMc) and indirect formation by heterogeneous reaction over char (IT), respective contributions to N<SUB>2</SUB>O formation were evaluated by comparing the fuel nitrogen conversion to N<SUB>2</SUB>O. Two coals and a petroleum coke were used as fuel. The contribution of char and volatiles to N<SUB>2</SUB>O formation were elucidated by using the chars devolatilized at various temperature. The contributions of gas phase reactions and heterogeneous reactions were studied by using a short reactor to reduce the gas phase reactions. As a result, the contribution of Dc was estimated to be between 0%and 30% IMv between 20% and 30% and IMc between 40% and 70%. The contribution of IT was strongly dependent on NO concentration around char particles, which was about 20% in circulating fluidized bed combustion.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
鈴木 善三
資源環境技術総合研究所
-
鈴木 康一
東京理科大学
-
守富 寛
資源環境技術総合研究所
-
鳥飼 欣一
東京理科大学理工学部
-
鈴木 康一
東京理科大学理工学部 機械工学科
-
守富 寛
資源環境技術総合研究所 熱エネルギー利用技術部
-
鳥飼 欣一
東京理科大学理工学部 機械工学科
-
池田 道隆
東京理科大学理工学部 機械工学科
関連論文
- 1J06 練炭燃焼により排出されるガス状汚染物質の低減化対策
- 国際宇宙ステーション「きぼう」での沸騰・二相流実験に向けたBBMの製作
- 307 建築に使用された断熱用発泡樹脂中に残存する代替フロン等の回収と処理方法の検討(大気汚染物質除去,大気・水循環保全技術)
- 流動層触媒燃焼の燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 流動層触媒燃焼の温度変動特性 (燃焼・熱利用の新展開)
- 微小重力下における水のサブクールプール沸騰(気泡挙動とバーンアウトの観察)
- 航空機実験 (流体系) を省みて
- 流動層燃焼装置からのN_2OとNO_xの発生と燃料中窒素の化学結合形態との関連についての実験的検討
- 気液対向二相流のフラッディング : 第1報,垂直な円形および環状流路に発生するフラッディング
- 対向環状二相流に関する研究 : フラッディングを中心とした観察と流動抵抗
- 矩形管流路内のサブクール沸騰熱伝達 : 気泡微細化沸騰の観察と発生条件
- 粒子分散型デシカント空調システムの除湿特性
- 4-6.加圧流動層燃焼における石炭の燃焼特性と燃焼速度(Session(4)燃焼)
- 円形拡散浮き上がり火炎の吹き消え限界 : 続報
- 旋回乱流拡散火炎に関する研究 : 気体燃料の火炎の長さに関する一試み
- 乱流拡散火炎の混合機構に関する一考察
- プール沸騰における伝熱面の状態の影響 : ぬれ難い面と溝付き面の沸騰について
- 3-5.下水汚泥の循環流動層燃焼(Session(3)廃棄物)
- 小型循環流動層におけるチャ-粒子の窒素酸化物生成・分解に及ぼす影響 (燃焼・熱利用の新展開)
- 燃焼に伴う亜酸化窒素の排出とその生成機構--第5回亜酸化窒素に関する国際ワ-クショップにおける発表の紹介 (第5回亜酸化窒素に関する国際ワ-クショップ)
- 垂直二相流動様式の遷移 : 空気水系の気泡流より他の流動様式への遷移
- 伝熱シンポジウムフロンテイアフォーラムFF3(相変化を伴う伝熱現象におけるぬれ性の諸問題)実施報告
- プール沸騰における気泡付着面に関する研究 : 遷移沸騰域を中心とした観察
- ぬれ難い面の沸騰伝熱に関する研究 : 伝熱面上の流れの影響
- 旋回乱流散火炎に関する研究 : バーナ直管部の長さが火炎の長さにおよぼす影響
- 研究回顧 : 偶然は大いなる発見のもと
- 上向水平粗面のプール沸騰伝熱
- 旋回乱流拡散火炎に関する研究 : 水素火炎のバーナ出口におけるガス流速の乱れ強さ
- 環状予混合火炎の噴流と再循環領域との間の物質交換に関する研究 : 滞留時間の測定
- 第 39 期全国学生研修会報告 (関東学生会)
- ロシア, ESA合同シンポジウムに参加して・印象記「ここはロシア! 」
- CO_2吸収剤共存における有機物を利用した超臨界水の熱化学分解反応によるH_2の製造
- 石灰石のH_2S吸収反応に及ぼす雰囲気ガスCO_2およびH_2O分圧の影響
- 化石燃料燃焼における亜酸化窒素の生成機構 (化石エネルギ-利用技術) -- (石炭燃焼)
- 円形拡散浮き上がり火炎の吹き消え限界 : 続報
- 低圧損化した移動層型デシカント空調の除湿特性