微生物電極による生物学的脱窒プロセスのモニタリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アンモニア計測用の微生物電極は, 硝化細菌を固定化した微生物膜と酸素電極を組み合わせて作製した.BOD (Biochemical oxygen demand) 計測用の微生物電極は, 硝化細菌に代えて酵母<I>Trichospron cutaneum</I>を用い同様に作製した.これらの電極をフローシステムに装着して, 試料液をそれぞれ30分ごとに自動計測できる測定システムを構成した.このシステムで, アミノ酸発酵工場廃水のアンモニアとBODの自動計測を行い, 廃水をアンモニア態窒素0.42-0.48kg・m<SUP>-3</SUP>, BOD 1.7〜3.0kg・m<SUP>-3</SUP>になるよう希釈調整して, 脱窒処理プロセスに供給した.また, 脱窒槽 (液量0.07m3) と硝化槽 (液量0.17m<SUP>3</SUP>) 中のアンモニアのオンライン計測などを行い, 硝化機能のモニター等が可能で, 運転管理に役立つことを示した.アンモニア態窒素, キエルダール法全窒素の除去率として, それぞれ96, 89%を得た.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
松岡 浩
西東京科学大学理工学部
-
武田 穣
西東京科学大・バイオサイエンス
-
引馬 基彦
西東京科学大学 理工学部
-
殿岡 康彦
西東京科学大学 理工学部
-
松岡 浩
西東京科学大バイオ
-
武田 穣
西東京科学大学 理工学部
-
松岡 浩
西東京科学大学 理工学部
関連論文
- 233 ___- ___- S-1の産生するタンパク性凝集剤の精製と凝集機構の解明 : 微生物産生凝集剤、第18報
- 1D15-3 4-クロロフェノキシ酢酸による直接不定胚誘導法の検討(植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学・光合成微生物,一般講演)
- 2K09-3 2,4-Dを使用しない直接不定胚誘導法による植物繁殖法の検討(植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学・生体情報工学,一般講演)
- 2H09-2 ビート培養細胞における色素放出挙動の解析
- 961 直接不定胚誘導法を用いた植物大量繁殖法の開発(植物細胞工学,一般講演)
- 407 直接不定胚誘導法における植物体再生挙動の解析
- 667 ___-属細菌による菌体外多糖の生産
- 239 電気透析培養法によるプロピオン酸と酢酸の同時生産および分離
- 238 電気透析発酵の効率化 : バイパス循環法の提案
- 611 Enterobacterの属細菌の産生する菌体外酸性多糖の構成糖と粘度特性
- 675. Enterobacter属細菌の培養特性と菌体外多糖の生成
- 電気透析による有機酸発酵液の有機酸の分離に及ぼす諸因子の影響
- 752 ポリエステル(PHA)分解菌の単離と分解酵素の精製
- 糸状性細菌Sphaerotilus natansからのacetoacetyl-CoA reductaseの精製とPHB分子量の測定 : 微生物
- 784 Sphaerotilus natansの変異株による共重合ポリエステルの生産
- 2Lp25 ラムノリピッドの微生物生産に及ぼす各種脂質成分の影響(培養工学,一般講演)
- 610 糸状性細菌Sphaerotilus natansによるpoly(HB-co-HV)の生産
- 474. 大豆油によるNocardia amaraeの急速な増殖・浮上と細胞表層構造体の疎水性
- 502 紫膜のプロトン輸送特性 (第4報) : リポソーム内外pH同時測定系の開発
- 微生物電極による生物学的脱窒プロセスのモニタリング
- 電気透析培養法のためのモデル発酵液を用いた電気透析の解析