真空PSA (VSA) 法酸素製造装置における酸素ガスパージによる窒素の脱着効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ゼオライト系吸着剤を用いて空気から酸素を濃縮するPSA (圧力差スイング吸着) 酸素製造法において, 吸着剤再生時の真空パージ脱着 (真空減圧+パージガス脱着 : VSA法) 操作について検討した.<BR>本研究は真空パージ脱着操作において, パージガスとして濃度90vol%の酸素を用いた.このパージ酸素を吸着塔内から漏出させずに, 室素を効率よく脱着するための必要なパージ酸素量に及ぼす脱着圧力, パージ流量, 温度等の操作因子の影響を明らかにすることを目的とした.<BR>濃度90vol%の酸素をパージガスとして用いて定量的に検討した結果, 脱着窒素量はパージ流量の影響によらず脱着圧力が低真空度 (大気圧力に近くなる) になるほど多くなる.また, 必要パージ酸素量は脱着圧力が低真空度になるほど, かつ, 温度が低くなるほど多くなる.さらに, 真空パージ脱着により真空減圧単独操作時に比べ多量の窒素が脱離し, 吸着剤の再生効果は大となる.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
小山 俊太郎
(株) 日立製作所 電力・電気開発研究所
-
山田 良吉
(株) 日立製作所 電力・電気開発研究所
-
山田 良吉
日立製作所
-
宮寺 博
(株) 日立製作所 日立研究所
-
嵐 紀夫
(株) 日立製作所 日立研究所
-
山田 良吉
(株) 日立製作所 日立研究所
-
小山 俊太郎
(株) 日立製作所 日立研究所
関連論文
- 混合プラスチックの熱分解反応速度定数
- 熱可塑性樹脂の混和による廃エポキシ樹脂熱分解残分の低減化
- 2. 燃焼・燃料 : 2・5 固体燃料 (機械工学年鑑(1990年)熱工学)
- 廃プラスチック油化発電システムの開発
- 節水型全自動洗濯機のライフサイクルアセスメント
- 気流中に浮遊した微粉炭の高速昇温場での着火, 燃焼特性
- 廃プラ油を用いたディーゼルエンジンの性能試験
- 産業系廃プラスチックの熱分解油化
- 真空PSA (VSA) 法酸素製造装置における酸素ガスパージによる窒素の脱着効果
- 模擬燃焼排ガスによる活性炭のSO2吸着, 加熱再生特性
- 旋回流型気流層石炭ガス化炉の流れモデル炉における粒子滞留時間の推算
- 旋回流型気流層の大型モデルにおける粒子挙動
- 旋回流型気流層での粒子滞留時間
- 石炭・重質油ハイブリッドガス化プラントの開発研究
- 二塔式移動層型吸着塔の動特性解析
- 平行平板触媒間の物質移動
- 触媒壁を有する矩形流路での層流物質移動