陰イオン交換樹脂によるフェノールの液相吸着平衡
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
官能基としてピリジル基を導入した陰イオン交換樹脂(KEX212, KEX202)を, 遊離塩基型, 過塩素酸塩型, 硫酸塩型(KEX202), 塩酸塩型, 硝酸塩型の樹脂に調整し, これらの樹脂を用いて, 比較的高濃度のフェノールの吸着平衡関係を30℃で測定した.得られた結果は, 前者三種類の樹脂の場合は, 1個のピリジル基(B)に対して1分子のフェノールが逐次的に付加する反応モデル<BR>B+<I>i</I>A〓BA<SUB><I>i</I></SUB> (i=1, 2, 3) <BR>により合理的に説明された.<BR>後者二種類の樹脂については, 1個のピリジル基 (B) に対して, フェノール濃度<I>C</I><SUB>AW</SUB><2×10<SUP>2</SUP>mol/m<SUP>3</SUP>の場合は, フェノール1分子が付加し, <I>C</I><SUB>AW</SUB>>2×10<SUP>2</SUP>mol/m<SUP>3</SUP>では, さらに3分子のフェノールが同時に付加する反応モデル<BR>B+A〓BA (<I>C</I><SUB>AW</SUB><2×10<SUP>2</SUP>mol/m<SUP>3</SUP>) <BR>BA+3A〓BA<SUB>4</SUB> (<I>C</I><SUB>AW</SUB>>2×10<SUP>2</SUP>mol/m<SUP>3</SUP>) <BR>を考慮し合理的に説明できた.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
関連論文
- ジルコニウムを担持させたみかん搾汁残渣およびペクチン酸によるリン酸イオンの吸着
- 架橋リグノスルホン酸の金属イオン吸着挙動
- 塔頭に小型沈殿部・分離遮蔽板を有した反応塔とサイクロンの組み合わせによるMAP粒子の分離特性評価
- 使用済み鋳型石膏より調製したヒドロキシアパタイトによるフッ化物イオンの吸着・除去
- 使用済み液晶パネル廃棄物からのインジウムの回収
- O,O'-デカノイルキトサンによる金属イオンの溶媒抽出
- 分子力学法を用いたランタノイドイオンの抽出平衡の定量的構造物性相関
- 5,5-ジフェニル-2,4-イミダゾリジンジオンによる銀の溶媒抽出
- 脂質コーティングキトサン微粒子からのニコチンの制御放出特性
- PC-88Aを用いた溶媒抽出法による使用済水素化脱硫触媒からの新たなレアメタル回収プロセス
- Cyanex 272およびTR-83の希土類金属に対する抽出・分離特性
- PIA-8を用いた溶媒抽出法による使用済み脱硫触媒からの有価金属の回収
- EDTA型化学修飾キトサンの金属イオン吸着特性
- カルボキシメチル化キトサンの金属イオンの吸着特性(:分離(その1))(抽出・吸着分離)
- 高分子ゲルの相転移挙動を利用した整理活性物質の分離濃縮
- リグノフェノール化合物を用いた貴金属の分離技術
- 第2鉄イオンを担持した架橋ペクチン酸ゲルによる砒素の吸着・除去
- ミカン搾汁残渣を用いた鉛イオンの分離・回収
- ジヘキシルスホキサイドによるパラジウム(II)の抽出平衡
- クリーク末端水質特性と底泥への硝酸カルシウム添加による水浄化に関する研究
- カキシブ液を用いた金の凝集・分離・回収
- 一般廃棄物最終処分場から発生する回収塩溶液の電気分解による消毒用次亜塩素酸ナトリウム溶液の生成
- リンゴ搾汁残渣を有効利用したホタテガイ内蔵廃棄物からのカドミウムの除去プロセスの開発
- 古紙を利用したアミン型吸着剤の調製と金属イオンの吸着特性
- Upper rim 側4級硝酸アンモニウム型カリックス[4]アレーンによる希土類の抽出挙動
- ピリジニウム型カリックス[4]アレーン誘導体による金属アニオンの抽出
- バイオマスを活用した坑廃水からの砒素の除去
- 環境化学工学
- バイオマス廃棄物の有効利用による有害金属の除去および有価金属の回収
- ジチオカーバメイト型化学修飾キトサンの銀の吸着分離特性
- ピコリルアミンとDNNSAとの協同効果混合抽出剤を用いた溶媒抽出法による使用済み触媒からのニッケルとコバルトの回収
- 吸着剤による重金属イオンの吸着特性(第3報) : 活性炭によるFe(III)の吸着分子種について
- 活性炭によるヨウ素の吸着および溶液状態
- 泡沫分離におけるDBSと鉄イオンの吸着平衡
- 吸着剤による重金属イオンの吸着特性(第2報) : 活性炭による3価クロムの吸着分子種について
- 活性炭と6価クロムとの酸化還元反応について
- PC-88Aを用いた溶媒抽出法による使用済み脱硫触媒からの有価金属の回収
- 液-液抽出法による使用済み水素化脱硫触媒からのコバルトとニッケルの回収
- 液-液抽出法による使用済み水素化脱硫触媒からのモリブデンとバナジウムの回収
- ミカン搾汁残渣を有効利用した鉛イオンの簡便な除去方法
- アルカリ水溶液中での輝水鉛鉱の加圧酸化浸出 -低品位輝水鉛鉱精鉱のオートクレーブ処理(第2報)-
- 加圧酸浸出による銅の除去 -低品位輝水鉛鉱精鉱のオートクレーブ処理(第1報)-
- 溶媒抽出法によるバイカレイン/バイカリンの分離
- 造粒ゼオライトへの白金担持に及ぼす白金アンミン錯イオン種の影響
- イオン交換法白金担持シリカゲルの調製における白金アンミン錯イオン価数の影響
- 白金アンミン錯イオンのシリカゲルへの吸着挙動
- リサイクル
- 溶媒抽出法によるフラボノイド類の分離
- 混合溶剤に対する酢酸の分配
- ミカン搾汁残渣を起源としたリン吸着剤のリン吸着性能評価
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- 中空糸膜型バイオリアクターを用いたリパーゼによるトリオレインの加水分解機構
- 陰イオン交換樹脂によるフェノールの液相吸着平衡
- Preparation of Amine-Type Adsorbent Using Wastepaper and Adsorption of Metal Ions